
妊娠7ヶ月(26週)のプレママです。
順調に赤ちゃんも育ってくれているようで、とりあえず一安心なのですが、一つ質問があります。
胎動というと、ひとそれぞれだと思うのですが、みなさんの妊娠中の胎動ってどんな感じです(でした)か?
私の場合、しゃっくりは良く分かるのですがよく言うキックしている感じとか、パンチしている感じというのが良く分かりません。義理の姉から外からも見て分かるくらいの胎動を感じるよといわれますが、それもまだないようですが、26週くらいじゃまだ早いのでしょうか?昨日の夜、初めてグワーンと中から突き上げてくる激しい感じを受けました。(痛いほどではありませんが。おおっ。という感じです。)これが、キックなのでしょうか?
しゃっくりなり、胎動を感じるのであまり心配はしていませんが、他の方の胎動ってどういうものなのだろうと気になって質問させていただきました。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
2度目の登場でございます。
(笑)>よく赤ちゃんが「ぶるぶるっ」と動くのですが(しゃっくりとは違う感じです)みなさんも、こういう胎動感じますか?
しますよ~。
赤ちゃんが生まれてきたら判ります!
生まれてきてから、赤ちゃんの動きを良く見て下さい。ぶるぶるっと思いっきり力を入れて縮んだかと思うと、ぶるぶるっとしたまま伸びをしたり…
生まれたての赤ちゃんを見ていると、
『あの胎動はこの動きだったのか!』と、わかりますよ。
私も友人と『こうやってお腹の中でゴニョゴニョ動いてたのねぇ。』とか、イキナリびくびくっとして足を伸ばした時は『この足がわき腹から飛び出ていた足か?!こうやってママのお腹を蹴っていたのね!』と、お互いのベビーを見ながら良く話しました。
mufuさんは、すごく細かく胎動を感じてらっしゃるので、それをしっかり覚えていて、生まれてきた赤ちゃんの動きと比較してみてください。楽しいですよ!
お互い頑張って元気な赤ちゃんを迎えましょうね。
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
生まれてきたあかちゃんがぶるぶるってするの、なんだか分かる気がします。
甥っ子や姪っ子が時々そんな風にしていたような。
そういうのと同じような胎動なんですね。
安心しました。ありがとうございました。
おっしゃるように、今のうちに赤ちゃんのいろいろな動きに注目していたら生まれてきたら、ますます楽しそうですね。
No.8
- 回答日時:
妊娠29週目です。
胎動はぼこぼこって感じですが、仕事に集中しているときはあまり気づいて無いかも。静かに座っているときや寝ているときは、時々痛いくらいに感じます。
『これはしゃくりしてるのかな?』っていうのは、
数分間規則的な胎動を感じたときです。初めは自分の脈拍だと思っていたのですが、(そのくらい規則的!)しばらくしたら感じなくなるし、お腹のごく
一部でしか感じないので、きっとしゃくりしてるんだと思います。
うちの子は生まれてきてからも、よくしゃっくりする子になるかもしれないですね。
ありがとうございます。
御礼が遅くなりたいへんもうしわけありません。
確かに、何かに集中していると胎動に気づきにくいですよね。で、横になると「おっ。」と思うくらい胎動を感じたり赤ちゃんの重みのようなものも感じます。
しゃっくり、どこの赤ちゃんもするんですね。お腹の中でしゃっくりしているのを想像するとすごくかわいくて愛おしい感じがします。
元気が赤ちゃんを生まれてください。

No.6
- 回答日時:
現在34週の妊婦です。
私の場合は8ヶ月あたりからお腹がグニョグニョ動くのが外から見て分かりました。
それまでは、ポコンって感じで可愛らしい胎動ばかりでした。
痛いぐらいの胎動と言うのは未だ経験した事がなく
夜も安眠できてます。
私は元からお腹に肉が付いているので人より
胎動を感じる強さが鈍いのかも知れません(-_-;)
今は足がポコっと飛び出ているのが分かります。
自分の意思とは関係なく動いてるのを見ると
不思議な感じですよね。
お互い頑張って元気な赤ちゃん産みましょう。
この回答への補足
この場を借りて、ちょっとみなさんに補足をお願いしたいのですが、よく赤ちゃんが「ぶるぶるっ」と動くのですが(しゃっくりとは違う感じです)みなさんも、こういう胎動感じますか?
私たちで言えば、むしゃぶるい?っていうか、寒気がしたときとかにぶるぶるってする感じです。まさか、ひきつけ?と心配になるのですがその後は、普通に動いているので大丈夫だとは思うのですが。
もし、同じような経験があったら教えてください。
回答ありがとうございます。
8ヶ月あたりから、動くのが見て分かるようになったってことは私ももしかしたら来月辺りから分かるようになるかもしれませんね。胎動も痛いと感じるかどうかは赤ちゃんによってさまざまなのでしょうね。
足がぼこって出るってすごいです。なんか不思議な感じですね。でも、生きてるって感じられて嬉しいですね。
確かに、自分の意思とは違って赤ちゃんの意思で、動いたりしゃっくりをしたり、成長していく姿は不思議で神秘的ですね。私も頑張って産みますので、ぜひ元気な赤ちゃんを生まれてください。
No.5
- 回答日時:
38週です。
現在は自分の体が支配されているほどの激しい
胎動です。
でも7ヶ月の時期は確か、胎動自体も「今日は少ない」とか「さっきからだいぶ動いてない」とか
心配していたほどそれほど感じてなかったと
思います。
ましてやキックとパンチの区別はまだまだ
これからだと思いますよ。
後期になると痛いくらいの動きになります。
それでも私の場合胎動が辛くなったのは
9ヶ月の前半くらいからかな。。
今はもういつ生まれてもいいのですが、なかなか
生まれてきませんよ。
胎動は激しく「そんなに狭いならでておいで!」
と語りかけていますよ。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。
アドバイスありがとうございます。
もうすぐ、赤ちゃんに会えるんですね。出産は大変だと思いますがお互いに頑張りましょうね。
胎動が激しくなったのは、9ヶ月になってからということで私の場合まだまだですね。
赤ちゃんに「せまいなら出ておいで」って言っている姿かわいいですね。私もよく赤ちゃんに動いているときに「何してるの~?、遊んでるの~?」と話しかけたりしています。
もう少しで出産ですが、無理をされずに元気な赤ちゃんを生まれてください。
No.4
- 回答日時:
こんにちは★
現在、31W3D(8ヶ月)です(≧U≦)
性別はほぼ女の子と断定されました!!
この子の胎動は・・・
5ヶ月に入る前から、気づいてました。
最初は『腸が動いてる??』って感じだったんですが
日が経つにつれ、衝撃が大きくなってます(笑
今では外から見ても全然解ります(^^;)
周りから『今の胎動でしょ?』『お腹が動いてるね』
って云われたり。
ただ、雑誌などで「ぽこぽこ」感じる方が多い(?)
みたいですが、Kotora69は「ぽこぽこ」では
収まりません(@△@;)そんな可愛いもんじゃない!!
「べこべこ」だったり「ぐるんぐるん」「ゴロゴロ」
「ぼこんぼこん」「ぐにゅー」等々・・・。
衝撃が凄くて体が勝手に動いたりしちゃいます(笑
寝てて起こされたり、寝付けない時も・・・。
ただ、足や手で押されてお腹の形が変わるのは
未体験です(;x;)もぅ9ヶ月目に入るのに~。
場所で手・足が動いたのは解るんですがね。
胎動がもの凄いので最初は性別「男の子かな」って
想った位(=△=)
でも、大きさは標準よりちょっと小さめらしぃです。
けど検診でも「順調」とお墨付きなので元気ならいいやっ
と想ってます★★★
妊婦生活も産んだら味わえないので、お互い楽しみましょう!!
早速の回答ありがとうございます。
外から見て、他の人からも胎動が分かるってすごいですね。へ~そんなことあるんだってびっくりしました。私も手を当てれば主人でも胎動が分かりますが、動いているのまで見えたら、周りの方も楽しそうですね。
胎動が激しいと男の子って聞くけど、みなさんの話を聞いているとあまり関係はなさそうですね。夜寝れないほどだときっと大変だと思いますが、早くそれくらいの胎動を感じてみたいです。(実際になったらたいへ~んって言うかもしれませんが。)
おっしゃるとおり、今しか妊婦生活は楽しめないので思いっきり楽しみましょうね。赤ちゃん楽しみですね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私も現在妊娠26週です。mufuさんも胎動が少なめ…とのことですが、私もなんですよ。
赤ちゃんは女の子ということが分かっていて、回りから「女の子は胎動が少ないよ」とよく言われますが、それでも少なすぎて気になってました。
動くは動くんですが、ほんとにちょっとなんです。
でもこないだ、もともと便秘なのにさらにものすごい便秘に悩まされたときはほとんど動かなくてさすがに心配しました(^^;)
便秘が治った瞬間にお腹の色んな場所で動きを感じたので、ウンチが赤ちゃんを窮屈にさせてたのかもしれないですね。
妊娠も後期に入ると途端にお腹が大きくなってくるみたいですね。私は今時点であまりお腹が出てきてないので、胎動もこれからどんどん感じるようになるんじゃないかなぁと楽しみにしてます♪
予定日も同じくらいでしょうから、お互い頑張って産みましょうね!
早速の回答ありがとうございます。
ちょうど、同じ頃に出産予定なんてなんか嬉しいですね。先輩ママの友人はいるのですが、一緒に妊娠中の知り合いがいないので、今妊娠中のママさんたちの話を聞くと私も元気が出ます。
便秘と赤ちゃんの胎動が関係あったら、ちょっと大変だけど頑張って食物繊維をとったり気をつけなきゃいけませんね。
私もまだ、あまりお腹は大きくなっていませんが最近急に、お腹が出てき始めたので楽しいです。
ぜひぜひ、頑張って元気な赤ちゃんを産みましょう。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
妊娠七ヶ月ですか~幸せの真っ只中ですね♪私は今月末に第三子を出産予定です。
痛いほどの胎動と外から見て足(手)だと分かる様な胎動と言うのは、まだもう少し後だと思いますよ。
赤ちゃんが大きくなるにつれて、力も強くなってきて、痛いほどの胎動が味わえますよ~!
私は3回妊娠しましたが…臨月の胎動だけは未だに慣れません…(^_^;) 赤ちゃんの動きに合わせて私の体もよじれます…。痛いのと・動きが大きすぎて気持ち悪いのとで。(笑)
うちは第一子が男の子・第二子が女の子・第三子が男の子です。
男の子の方が力が強く、蹴られるとかなり痛いです。
女の子は動きが緩やかでした。第二子の時は『痛いから蹴らないで~!』と、脇腹辺りから飛び出た足を叩き返す事は無かったですね。
私は3人目にしてやっと、おなかを触っただけで『あ、背中が左にあるから、右向いてるわね~』とかってのが判ってきました。
逆子ちゃんでなければ、おなかの上の方が伸びた場合、それが足です。
膀胱近くで伸びたり叩かれたりした場合は手だと思いますよ。
ただ…うちの第三子は変な子で…体操選手のように綺麗に体を二つに折って寝るのが好きなようでして…、時々、足の付け根を小さな足で蹴られます。伸びをしているんだと思うんですが…痛いです。足でお腹の下の方を蹴るので八ヶ月の頃は『逆子??』と心配になり先生に『大丈夫ですか?』と何度も確認したほどです。
先生にも『いつも体操選手みたいな体勢ね。足でママの足を蹴っちゃ心配になるわよね~』と、笑われました。
その胎動とも…あと少しでお別れです。出産しちゃったら味わえないので、痛い・痛いといいつつも、一心同体の今を思いっきり楽しみたいと思います。
早速の回答ありがとうございます。
三人のママからの回答大変参考になりました。
外から見て分かるほどの胎動ってまだ、もう少し先なんですね。ちょっとほっとしました。あまり心配していないとか言いながら、もしかして動きがあまり感じられないのかな?と不安になったりもしていたので。
でも、みなさんの回答を読んでいる途中さっきから激しく動いています。痛いってほどではありませんが、しゃっくりとは違う。動いてるって感じです。やっぱりそういうのって嬉しいですよね。
どこに、背中やお尻があるってわかるようになるなんてすごい。痛いのは大変だと思いますが、そこまで分かったらますます赤ちゃんへの愛情がわきそうですね。私の赤ちゃんも、以前超音波の検査でこのこは首をぎゅっとまげて苦しそうな体勢でいるね。でもこの姿勢好きなんだろうね。と先生に言われたことがあります。赤ちゃんってお腹の中で自分なりに気持ちいい体勢があるんでしょうね。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
現在4ヶ月の女の子のママです。うちは、これでもか!!!っていうくらい動いてました。
初めて胎動を感じたのは妊娠4ヶ月の終わりくらいでしたよ。それからというもの、常にお腹の中で動き回る感じでした。たまには、静かに寝かせてくれーーーって思うほど。確かに、お腹が変形してました。
でも、私の友達はあんまり動かなかったみたいで、結構心配してましたが、無事に元気な男の子を産みましたよ!
うちは、お腹の中で激しく動いてたせいか、今現在ものすごい蹴りをします。おもちゃ、布団は一発蹴りで飛んでいきます、、、寝てる私も蹴られまくってます。。。
女の子なのにこの先、、、と心配にもなりますが。。。
しゃっくり等感じられれば問題ないと思いますよ!
かわいい赤ちゃん産んでくださいね^^
早速の回答アドバイスありがとうございます。
お腹の中で、元気に動いて今でも元気に動いている様子とってもかわいいですね。
胎動を感じるのはやはり人それぞれということで安心しました。
私の赤ちゃんの性別は分かりませんが、女の子もかわいいですよね。男の子もいいし。う~ん。こればっかりは天からの授かり物ですからね。胎動でどっちか分かるかは難しいかな?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胎動が弱くなってしまって
-
胎動について!
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
江坂(大阪)のブーミンについて
-
7月生まれの赤ちゃんの、秋冬...
-
チャイルドシートは頻繁に取り...
-
大阪、梅田で赤ちゃんとランチ
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
新生児の成長について 異常か...
-
二人目ベビーカー二台目必要?
-
新生児、親指だけ異様に長いん...
-
退院時の赤ちゃんの服装
-
ベビーカーの部品入手
-
男ばかり3人目出産の友人への...
-
先輩ママさんへ ベビーカーの...
-
日本橋は28℃でしたが7月〜11月...
-
2歳の子供の肌着の黄ばみ
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーでぐずった時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライヤーを使うと胎動が激し...
-
妊娠7か月。胎動が少ない時の...
-
臨月 しゃっくりなくなった
-
頭位なのに、肛門や膣入口に胎...
-
胎動について!
-
初産で妊娠39週2日です!! 私...
-
初産です。17週目に入りました...
-
28週 1日だけ胎動が感じられな...
-
妊娠6か月です。胎動が少ない。
-
胎動が少ない・・・不安。。
-
シムスの体位って、実は赤ちゃ...
-
心動?同じテンポでトントンと。
-
18週 胎動の間隔って?
-
胎動が1〜2時間以上もずっーと...
-
太っている人は、胎動を感じに...
-
妊娠中の胎動激しいからおとな...
-
今19週の初妊婦です★最近胎動...
-
胎動いつから感じましたか?
-
おへそ付近でポコポコとガス爆...
-
胎児の鼓動について
おすすめ情報