プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

50年以上自動車運転していますが、例えば、赤信号だと、無意識に止まっています。
長年の経験から脊髄反射(大脳を経由せずに目から右足に伝わる。)と言うようです。
ところで、高齢者講習で反射神経が衰えていると言われました。
この検査は、ディスプレー上で運転していると、急に飛び出した人を避けブレーキをかける検査です。
ここで、矛盾しませんか ?
長年の経験から、大脳を経由せずに目から直接右足に伝わるようになっているのだから、その検査では、早いも遅いもないはずです。
医学的に説明して下さい。

A 回答 (3件)

予測が出来る信号と


青→黄色→赤 変わる時間も対向の信号 経験則も入る。
ブレーキの踏み替え時間も短縮できる(予測でブレーキに足を乗せたり)

予測が出来ない 飛び出し。
アクセルからの踏み替えも 視認して初めて動作に至る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要は、予測できることと、できないことがあると言うことですか ?

お礼日時:2021/10/18 10:43

赤信号で止まるのも、飛び出した人を避けるのも脊髄反射ではありません。



首より上にある感覚器官は、感覚神経によって脳に直接つながっているため、目で見た物はすべて脳を経由します。

脊髄反射というのは、熱いものに触れた時など脳を経由していると身に危険が及んだ時に咄嗟に脊髄から筋肉に指令を送るというようなことです。

今回の反射神経が衰えているというのは、目から脳、脳から手足に送られる神経内の速度が遅くなっているということです。これが悔しいでしょうが老化です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

では、赤信号で止まっているのも、経験則からではないのですか ?

お礼日時:2021/10/18 16:15

質問への回答


長年の経験から=脳を経由しています。=脊髄反射ではありません。

脊髄反射は、例えば何かに触れた時「熱っ!」とか「痛っ!」と思うと同時に手や足が咄嗟に動いてしまうようなことで、ブレーキを踏むとかの明確な動きはすべて脳を経由した行動です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/19 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!