
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
親戚が「こはる」で、「こ」の部分に「心」を使ってます。
「はる」は「咲」ではなく、一般的には「はる」とはなかなか読まないけど、言われてみれば「はる」とも読むよなという漢字なので、一度説明されれば大抵の人が覚えてくれるみたいですよ。
自然に関わりの強い漢字だし、「はる」で漢字変換すれば出てくると思います。
「心咲」ちゃんよりいかつい字面ですが、男の子に「こはる」とはなかなかつけないので、そこは大丈夫みたいです。
三文字でもいいのでは?
「る」は「琉」とか「留」とか「流」くらいですが、「は」は「葉」「羽」「波」などもうちょっとありそうですし。
(ただ、サンズイなど、水に関わる漢字はつけない方がいいと言われていますが)
ただ、親も親戚もお友達も、「こはる」「こはるちゃん」とはなかなか呼ばないですよ。
「こは」か「こはちゃん」で、知らない人が聞いたら「小羽」だと思われるんだろうな、と。
「小羽」は、加藤浩次さんの娘さんの名前ですし、これはこれで可愛いと思いますけどね。
名づけって難しいですよね。
頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
変わった名前で子供の時から毎回先生に名前を聞かれ、とうとう同級生が代わりに読み方を教えるようになりました。
電話でも必ず聞き返されるか、言い間違えられます。でも、今は珍しい名前にさすがにシニアなので慣れました。
こはるちゃんの響き、素敵ですね。漢字もいいですね。私の名前の由来は中国のお姫様の名前だと教えてくれた人がいます。
読みにくい名前だとスマホの登録の時、面倒です。私の場合3文字の漢字なんで。まあ、辞書機能の登録を利用してますが、簡単に打てる方がいいな
珍しい読み方の名前をもらった元子どものひとりとしての意見です。複雑な読み方は避けてほしいです。聞き返される人生にしないでください。でも、こはるちゃんのお名前自体は私は大好きですよ。私もこはるちゃんだったらいい。大きくなりすぎて大はるちゃんて呼ばれそうだけど(つまらない冗談にしてすみません)
No.4
- 回答日時:
読めませんし、読みませんね。
毎回初めての人には説明が必要でしょう。
ある意味それで印象に残るという効果はあるかもしれません。良い印象だけとは限りませんが。
心は、『しん』『こころ』と読むので『こ』だけだと読みません。心地のように『ここ』ならまだよいですが。
咲も『しょう』『さ』と読みますからはるにはならない。
No.3
- 回答日時:
読めない漢字はやめた方がいいですよ。
キラキラネームで、学力がわかるそうです。
こはるなら
ひらがなで こはる もかわいいと思います。
漢字なら
小春 しかないです。

No.2
- 回答日時:
全く読めません。
つうか、読みません。ちゃんとした日本語使った方が良いですよ。。。
子供が後々苦労しますよ。。。
つどつど、なんて読むんですか?とか
それ、〇〇と言いますって言う訂正を
子供が度々言わなければならないのです。
私が子供なら、なんでこんな漢字にしたのか
親は頭が悪いのか、疑います。
多分、友達にも言われたり、いじられたりすると
思います。
漢字なら小春か、胡春にするべきです。
後は、ひらがなにするとかでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 来月男の子が産まれるため、名前で迷っています。 旦那の強い要望で 心絆とかいてきずなくんがいいと言っ 7 2022/04/12 07:54
- その他(妊娠・出産・子育て) キラキラネームでしょうか? 11 2023/08/09 09:52
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- 赤ちゃん 子供の名前について候補があがったんですが ここからなかなか決まらず… 一般的に読みずらい漢字や古風す 7 2023/07/07 09:28
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- 子供 旦那が子供を可愛がりません。 4 2023/04/18 22:02
- 戸籍・住民票・身分証明書 DQNネームじゃなくても改名可能?私の名前はそこまでDQNじゃないというか同じ漢字で読み方別な方が8 2 2022/04/26 06:33
- その他(悩み相談・人生相談) こういう投稿を見ていいねするのは、奥さんへの愛情ですか? 2 2023/03/11 20:44
- その他(妊娠・出産・子育て) 名付けについて 7 2022/09/08 20:00
- 浮気・不倫(結婚) 旦那が本気で不倫をしているかもしれません 5 2023/06/21 22:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
魚へんの下の点々が大
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
「くさかんむり」の真ん中が切...
-
人名について・・・。
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
漢字の「加減乗除」「和」「差...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報