
コンクリートや石材等の破砕ハツリに使用する電動工具を探しています。
業務などで頻繁に使うものではなく、恐らく年に1回とか、DIYレベルです。
普通は電動ハンマーで良いのでしょうが、サイズや本体重量が大きいためNGと考えています。
そのため、少し大変かもしれませんが、ケレンハンマ(電動ケレン)で検討を始めました。
しかし、そのうちに、打撃のみのモードが使えるハンマドリルの方が打撃エネルギーが強い?(作業効率が良い?)との疑問が出て、答えが見えなくなりました。
電動ハンマやケレンハンマであれば、打撃エネルギー(J)性能値がメーカーから公表されており、これが参考になると思っていたのですが、ハンマードリルを打撃のみで使用したときのJ値がみつからず、答えが出ません。
例えばマキタやHiKOKIのケレンハンマのJ値は2~4程度、実売価格は4万円程度
この金額でハンマードリルを購入するとしたら、割と上位の新しい機種も買えますが、それらのJ値がわからないため、迷っています。
コンクリートや石材の破砕性能重視ならどちらがよいでしょうか。
メーカー公表値などで比較しやすい方法などがあればよいのですが
なければ、いろいろと使い慣れている方々の感覚的な情報でもよいのかなと思っています
アドバイス宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア ドリルスタンドについて。天然石用にドリルとドリルスタンドを購入検討してます。 ドリルとドリルスタンド 2 2022/11/30 09:03
- DIY・エクステリア 振動ドリルビットの研磨 2 2022/09/09 14:04
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- DIY・エクステリア ルミナスのスチールラック、サビ落としについて 3 2022/07/15 18:01
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 20年使ったエアコンを買換えても電気代は安くならない? 11 2023/06/29 14:54
- 環境・エネルギー資源 改定省エネ法が、2023年4月に施行されました。 1 2023/08/11 01:03
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
- 車検・修理・メンテナンス 樹脂バンパーの穴あけ加工 5 2022/05/02 19:57
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
駐車場のコンクリートのひび割れ
-
コンクリートの練り混ぜ順序
-
自転車置場、駐輪場耐用年数
-
均しモルタルとは
-
雨の日に物置の組立
-
U字型側溝の耐用年数
-
モルタルにビー玉やガラスを入...
-
作業構台
-
デッキプレートあらわしについて
-
アンカーボルトの定着版向きについて ...
-
ラフコンクリートについて
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
平板ブロックとインターロッキ...
-
砕石 クラッシャランと粒度調整...
-
スタンプコンクリートについて
-
隣地境界にまたがるブロック塀...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
U字型側溝の耐用年数
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
雨の日に物置の組立
-
土工の数量の拾い方で質問があ...
-
強度が不安です!床の耐荷重に...
-
均しモルタルとは
-
コンクリート1号とコンクリー...
-
自転車置場、駐輪場耐用年数
-
ラフコンクリートについて
-
コンクリート設計基準強度Fc=39...
-
アルミ支柱を地中に埋める影響
-
橋梁点検 コンクリートの剥離...
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
土間コンクリート打設業者がレ...
-
砕石 クラッシャランと粒度調整...
-
駐車場のキツイ勾配をなんとか...
-
平板ブロックとインターロッキ...
おすすめ情報