
私は一年半お付き合いをした彼と授かり婚をします。
授かり婚もあり、入籍や結婚式などが急に決まりました。その前に両家の顔合わせをしようとのことでしたが
彼の方の父親が問題がある方で、昔お母さんにDVをしていたり、子供の彼や彼の兄弟にも暴言を吐きネグレクトをしていた人です。
お母さんは彼の父と離婚はしていませんが、ずっと家庭内別居のような生活を送っていたようです
彼とお付き合いをしてからよく彼の実家にお邪魔をし、彼のお母さんによくしてもらっていました。
たまに彼のお父さんとも顔を合わせて挨拶をしたり、たまにごはんを一緒に食べたりしていましたが、彼の父が人見知りなのもありあまり私とは関わりはありませんでした。
そして、今でも彼のお父さんはよく暴言を吐き大声で暴れています。私は何度もそれを聞いたこともあります。
それにもかかわらず離婚していないのは彼のお母さんの選択なのですが
今回顔合わせをすることにより、彼のお父さんと私の両親が会わないといけません。
最初はお父さんはおかしい人だからお母さんだけ顔合わせに行くから、私のほうだけ両親が来る形はどうだといわれましたが
私の両親はそれでも父なのは父なのだから、顔合わせにはくるべきだといい、しかたなく彼の父も呼ぶことになりました。
しかし、私は彼の家庭事情を知っているし、私自身も彼の父は苦手なのであまり顔合わせに来てほしくないと思います。彼も彼のお母さんもそう思っています。
私の両親も事情は知っているのですが、来るべきだと言っています。
このままの状態で彼の父を呼ぶべきなのでしょうか?
そして彼のお母さんだけが顔合わせに来るのはだめなのでしょうか?
彼のお父さんが顔合わせにきたことを想像するとあまり良い感情を抱けませんし、嫌な雰囲気にならないかなと心配になります…。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
両親揃って会っておくべきだと思います。
顔合わせの席で嫌な雰囲気になる可能性は大です。
しかし、あなたのご両親はそれも覚悟の上で、
「会っておきたい」と考えたのではないでしょうか。
大切な娘の結婚相手の親なんです。
「会わせたくない」
「不快な思いをさせたくない」
というあなたの気持ちも重々理解はしていると思います。
でも、それでも、会って、
両家顔合わせの席でトラブルを起こしてしまう人なのか。
本当にあなたから聞くような人物なのか。
それを自分の目で見て確かめて、
覚悟を決めておきたいんじゃないでしょうか。
又聞き情報だけで相手を判断したくない。
それくらいあなたのご両親にとって、
娘婿の父親というのは近い存在になるということです。
会わない方がいいなら会わなくて良い様な、
直接関わる必要がない遠い人ではなくなるんです。
結婚って、両家のご縁をつなぐという意味もあると思うんです。
そういう父親を持つ彼と結婚するということは、
あなたの親族とその父親との関わりを作るということでもあります。
「嫌な面は切り捨てて、見て見ぬふりで良い」
とは考えないあなたのご両親は、素敵な人たちですよ。
娘のあなたを本当に大事に思っているからこそ、
そういう父親も含めて、
ちゃんと彼らと関わろうとしてくれているんじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、ご相談拝見いたしました。
結論、私は100%彼のご両親のご意見に賛成です。彼のお父さんもお呼びするべきだと思いますよ。
本来、このご心配は彼の立場で、「自分の父は変な人だから、顔合わせをしたら、キミのご両親に結婚を反対されてしまうかもしれない。だから会わせない方がいいと思う」という感じでするものです。
しかし、既に当のご本人ふたりが、それを承知で「会いたい」と仰っているのですから、反対する意味はなくなっていますよ。
それに「今後、ずっと彼のお父さんとは会わずに済む」なら、まだ考慮の余地はありますが、そういうわけではないと思います。すると、もし彼のお父さんを呼ばなかった場合、その後に顔を合わせたら……それこそ大声で喚き散らかされても不思議ではないと思いませんか? こうして考えると、「100:0」でお呼びするべきだと思います。
ともあれ、ご結婚おめでとうございます! 授かり婚はマリッジブルーになる暇もなく(笑)、お二人の目線が出産に向かうので、婚約中の意見の食い違いも起こりにくく、私はお勧めしています(^^)
何があっても離婚しないお気持ちで、ずっと添い遂げるご夫婦になってくださいね。応援しております。
No.2
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
そんな彼の父親では、確かに顔合わせなどムリでしょう。
日頃の憂さ晴らしに、席をめちゃめちゃにすることも充分考えられます。
あなたも彼も彼のお母さんも、そのお父さんは来ない方が良いと思ってるのなら、顔合わせそのものを無くしたらどうですか?
彼の気持ちがそうであると、ご両親に言いましょう。
顔合わせ、とか言うかしこまった席じゃなくても、出られる人だけが出て
落ち着いたカフェでお茶を飲む、位でも良いのではないですか?
モチロン彼の父親には連絡しないで、です。
ご両親があなたを心配して、その父親に会って確認したい気持ちも解ります。
でもいくら反対しようと妊娠は事実なので、今は何とか穏便に結婚を済ませる方が良いと思われます。
いくら反対されても、産まれてくる赤ちゃんを出生時から父親なしには出来ません。
「心配してくれる気持ちは解るけど、今は無事に結婚までこぎ着けないとゴタゴタすると赤ちゃんが可哀相だから、私と彼の希望通りにして欲しいの」
とご両親に頼んでみましょう。
回答ありがとうございます。
最初は彼のお母さんだけ出席を考えていました。
それもカフェなどで軽い顔合わせをと。
やはりお父さんのことはどうしても今は穏便にしたいし何があるか分からないから、今回は彼のお母さんだけではダメなのかと再度両親に聞いてみます…。
No.1
- 回答日時:
正式な顔合わせという形ではなく、あなたとあなたのご両親が先方の家に挨拶に行けばどうですか? そうすれば、もし向こうの父親が暴れ出したらすぐ辞去することができます。
どんな男であれ、今後親戚の一員になるのだから、最初だけでも筋を通しておこうというあなたのご両親の考えは極めて常識的だろうと思います。
それと余計なことですが、彼の父親は精神疾患の可能性がありますね。
回答ありがとうございます。
そうですよね…最初だけでも筋を通しておくことは大切だと思います。
しかし授かり婚もあるので、普通は彼の親のほうが私の親に会いに行くべきだとは思います。
それが彼の母だけではダメなのだろうかと思っています。
彼の母はぜひともあなたの両親に挨拶をしたいと言ってくれています。
そして、そうですね、彼のお父さんは精神疾患を患っております。心療内科に通っているわけではありませんが彼のお父さんの行動は以上で血がつながっていない私でも彼のお父さんにはなにか心の病気があると考えております。だからこそ私の両親に会わせたくないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 異性と付き合うと嫌になる、不快に思うようになる、離れたくなる心理について。 とても辛く、真剣に悩んで 4 2022/10/17 03:01
- 婚活 【結婚の顔合わせ】 両親が絶縁状態です。 8 2023/04/13 23:17
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- 父親・母親 父親(46)についてです。 私の父親は私が小5の時に離婚しています。 そこから両親は別居していて今で 4 2023/07/25 13:36
- プロポーズ・婚約・結納 1年付き合った彼氏と結婚することになりました。 (彼も私も35歳) 前から少し話は聞いていたのですが 6 2023/05/21 01:16
- その他(家族・家庭) 家庭のコンプレックスが解消できません。 3 2022/10/01 20:38
- 父親・母親 はじめまして、お盆で嫁が私の実家にあいさつだけ出て来た時なのですが、父と睨み合いになりました。 状況 8 2023/08/17 13:32
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両家顔合わせで揉めています 私...
-
兄弟の結婚が決まり今月末に両...
-
両家の顔合わせで困ってます。
-
略式の両家顔合わせ会で振袖を...
-
結婚しますの挨拶後
-
婚約後の同棲から入籍まで
-
結納って...???
-
顔合わせをしたい義親としなく...
-
両親の初顔合わせ&結納代わり...
-
目録の表書きは?(指輪のお返し)
-
再婚同士は結納金なし?
-
結婚するのですが両家顔合わせ...
-
新居の場所で破談
-
結婚が決まった後の段取りを教...
-
○。結納返し。○関西の方教えて...
-
ズバリ聞きます。あなたにとっ...
-
「身一つで来てくれればいいか...
-
婿入り婚の場合の結納金について
-
息子の結婚相手のお家にご挨拶
-
娘が再婚同士で結婚式なしで入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報