重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、スタバでコーヒーを飲みながら、論文を読むことが多くなりました。

論文とノートを広げるため、透明のパーティションで区切られた大きい机に座って勉強していることが多いのですが、他に座席が空いているときでも、知らない女の子が対面に座ってくることがあります。2回に一回くらいそんな感じです。毎回、違う女の子です。

私個人としては、対面に知らない人が座ると、プレッシャーというか、閉塞感というか、を感じるのですが、なぜ、他の座席に座らないのでしょうか?

なんというか、人間観察されているようで、気持ち悪いです。声をかけてほしいのでしょうか?よい対応策をご存知の方がおられたら、教えて欲しいです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    そうなのですか?そういうつもりはないのですが。頭もそんなに良く無いです。
    スタバはみんな勉強してるので、そういう使い方もありなのかなと。

    家や会社でもやってるのですが、同じところでやってると、なんかマンネリになっちゃうので、コーヒーが飲めるカフェで、と。(図書館じゃ飲めないですからね。)性格的なところもあってか、ちょっと雑音があるような環境の方が落ち着くので。

    でも、新しい物の見方を教えていただき、ありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/23 15:38

A 回答 (6件)

コロナ前はナンパ目的で良くお話してました。


その場限りですけどね
お互い暇人だ!と判りやすいですから
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

女性からのナンパということですか?私のスペック的にそれは無いかな(眼鏡陰キャです)と思いますが、そうだと少し嬉しいかも。これまで交際経験が少ないので、気づきませんでした。そういえば、机の下で足を軽く足を蹴られることもありました。あれが、世に言う女子のナンパなのですね!

今度そんなことがあったら、話しかけてみます。
嬉しいご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2021/10/23 15:54

気にならない。

気にしない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それもまたよし。

お礼日時:2021/10/23 21:24

そこであなたがおもむろに席を移ったら相手はどう反応するか試してみたら?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
完全に人間観察モニタリングですね。こっちがしかけるのもありだと思います!

お礼日時:2021/10/23 17:22

自意識過剰と言う。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですかねぇ。
でも、他の席もいっぱい空いてるんですよ?店内ガラガラですよ?陰謀論ですか?

お礼日時:2021/10/23 16:09

大体がスタバは勉強する場所じゃないと思うが?如何かな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

場所によるのですかねぇ。私がよく通ってるスタバはみんな勉強してますよ。高校生から社会人まで。パーティションのような座席が多いためですかねぇ?

ソファがたくさん置いてあるようなスタバはお話ししている方が多いですよね。

お礼日時:2021/10/23 16:02

そんな


いかにも自分のアタマ良さアピールするのが悪いよ?
家で読みなよ?
無言のマウンティングだよ?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!