dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今マットレスを新調するため色々探していますが、できれば一度寝転がるなどして触れてから買いたいなとと考えてます。
マットレスを買うと言ったらニトリやIKEA等に行ってそのメーカーのマットレスを買うか大塚家具等で高級メーカーのを買うかしかイメージが湧きません。
もっと幅広いタイプのメーカーのものを実際に見たいんですが、皆さんどのように購入されてますか?

やはり一度も実物見ずにネットで購入されることの方が増えているんでしょうか?

A 回答 (2件)

>もっと幅広いタイプのメーカーのものを実際に見たいんですが、皆さんどのように購入されてますか?



わかります、どうしてもそのお店のしかありませんからね。
なので出来る限り1日でまわれるところを選んでまわりますね。

私がまわった売り場は新宿ですね。
ニトリ、無印、大塚家具、デパートとあるので…。
フランスベッドだけ高田馬場でちょっと距離があったんですが…。

ニトリはニトリ製品とフランスベッド製品をみました。
フランスベッドショールームはフランスベッドの主に介護用マットレス製品をみる。
無印良品 無印オリジナルマットレスをみる。
大塚家具 大塚は色々ありました、超高級から4万程度、フランスベッドまでいろいろ。
三越伊勢丹デパートの西川寝具のマットレスをみました。
で、結局西川のAIRを買いました。(^^; 良かったんですよね、AIRが。

いくつか回っておもったのですがフランスベッドはかなり色々なところであり、そしてそれが大きくグレードが違いました。
特にニトリのフランスベッドマットレスは、ニトリ仕様。
つまり実質、フランスベッドの名はあるけどフランスベッドではない感じでした。OEM展開なんでしょうね。

大塚家具もフランスベッドのショールームと比べマットレスのラインナップが違うと感じました。
なのでフランスベッドと名の付くマットを買う時は吟味が必要かなと。

とにかく1日で全部まわらないと、寝転んでみた感覚が忘れてしまうので、難しい。
色々寝てみて、これだ!と思えるマットを変えると良いですね。
ちなみに2度目西川のAIRを買う時はジャパネット通販で買いました(^^::
デパートよりかなりお安かったです、はい。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく色々と教えてくださりありがとうございます。フランスベッドについて、かなりピンキリだということを初めて知りました!
やはり、試せるものは試して、自分好みのものを知ることも必要そうですね。

そしてたしかに、一日のうちに回らないと感覚を忘れてしまいますよね(これも大納得です)。候補の店を絞って、1日で回れるエリアを調べて効率よく回って、検証していってみます。
メッセージをありがとうございました。

お礼日時:2021/10/25 12:29

そうですね、寝具に関しては様々なメーカーの商品を一堂に取り揃え、触り比べることができるようなショップは聞いたことがありません。

どんだけ店舗面積が必要になるか、想像しただけでも困難であることは容易に想像できます。

もっとも、寝具業界の展示会などでは当然そうした展示がされていると思いますから、寝具業界の情報を探してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりなかなかないですよね、規模としても難しいですもんね。展示会情報を探してみます。メッセージありがとうございました。

お礼日時:2021/10/25 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!