
大型二輪とります来年
タイトルの通り、ちょっとコンビニに・・・でも乗れて
高速乗って遠出に・・・でも乗れて
毎日の通勤に・・・でも乗れる
万能バイク、ありますでしょうか?
で、いまからもう購入予定のバイク上限150万で検討に入っております
いまのところ全部中古で
BMW C400GT(350cc)スクーター、90万前後
カワサキNinja650(650cc)、80万前後
カワサキNinjazx25r(250cc)、100万前後
ってとこです
ライダーyoutuberのヲカライダーさんの試乗動画で主に決めております
BMW C400GTがかなり動きやすそうでした
他におすすめあったら教えて下さい!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、C400GTに関してだけ。
スクーターをメインにしてゼンゼンOKというなら、C400はよいバイクだと思います。(経験上の話ですが・・・大型二輪を取ったばかりのヒトはMTに乗れなくなるのを嫌い、排気量はともかくまずはMT車を購入するヒトが多いです。)
>他におすすめあったら教えて下さい!!
『上限150万』なら新車が買えそうですが(C400ならXでもGTでも買えそうです)・・・中古でもよいならヤマハTMAXがお勧めです。(すごくお勧めです。大型なので、折角大型二輪を取るのなら、という意味でも。)
まぁC400の場合、この値段でBMWに乗れる、ということは大きいでしょうね。
ただ、4つばかり。
※既に御存知ならいいのですが・・・念のため的な情報として。
BMWのスクーターは、最初のC1で商業的に大失敗してしまい(125㏄で¥100万超というものすごい高価格でした)、次のC650からは『コスト削減のため』台湾のKYMCOで製造されています。
一応設計はBMWとアナウンスされていますが(また『KYMCO製はエンジンだけ』とも言われています)、その一方『大型スクーターの経験が豊富なKYMCOに開発と生産を委託』という情報もあり、実際のところどこがどこまでBMWなのか、具体的なところはよく判りません。
これがBMWファンのガチ勢から敬遠されている理由になっているのは確かです。
またKYMCOの400とすると、BMWの『ブランド代』に余計にカネを払うのか?ということを指摘するヒトもいます。(同じ400で比較すると、KYMCOよりBMWの方が¥10万以上高価です。)
まぁどこで作られようとよいバイクならそれでいいとワタシは思いますし、C400はBMWの名の通りの、よいバイクだと思います。
※『動きやすそう』ということを重視されている様ですが、実際のところC400は、というか『ビッグスクーター』全般、かなり巨大です。(乗ってる分には気になりませんが、出先で駐車場所に困ったりします。)
貴殿の今までのバイク歴が判りませんが・・・ビッグスクーターは、250㏄クラスのマジェやフォルツァでも『デカ過ぎだろ』と思うことがあるほどで、使い勝手や気軽さで言うと、例えば250㏄クラスのフツーのバイクにリヤBOXをつけたものの方がよいぐらいです。(恐らく・・・現在では150~200㏄ぐらいの『高速道路が走れる原付二種』みたいなサイズのスクーターが結構豊富なのは、ビグスクに懲りた?ヒト達の取り込みもあるんじゃないかと思います。)
いずれにしろ、原付二種スクーターの様な気軽さはありません。ベスパの300があのサイズというのも、きっとイタリアの街中ではあの大きさでないと実用的では無いんでしょう。
事前に実車を見て、イメージ通りかどうか確認しておくことをお勧めします。
※C400はトランクが狭いです。
リヤタイヤ周辺が薄く造形されたデザインの問題なのか、意外に小さいです。
ワタシが知ってるC400は発売後間もない頃で、『可変容積』の不思議なトランクでしたが、しかし容積を増やすと『リヤタイヤと干渉する為、走行中は使えない』という意味不明な作りでした。(『停めたら容積を増やして、上着や手袋などを詰めこめ』という仕様らしいです。フルフェイスのヘルメットが入る様な気はしませんでしたが・・・容積を増やすと入るのかな?)
現行モデルでもあの妙なトランクなのか・・・いずれにしろトランク容量は、実車を見た時の確認ポイントの一つです。
※シート高、というか足つき性に難アリ
貴殿がどの様な体格なのか判りませんが、足つき性は日本車と比べ、よくありません。
元々欧州製スクーターは、ベスパやランブレッタの時代から足つき性はイマイチなんですが、C400も『いかにも欧州車』という感じです。(日本車だと、アチコチ工夫して足が『真下』に下ろせる様にしていますが、C400はそれらの点がイマイチです。)
身長180㎝のワタシには全く問題ありませんが、『身長が低いヒトと体重が軽いヒト(サスが縮まないから)は、困るんじゃないか?』と思える足つき性でした。
これも、現行車では(日本人体系に合わせて)改良されているかもしれません。実車を御確認ください。
丁寧にありがごうございます!!
TMAXの試乗レビュー見ました
やはりビッグスクーターはでかいですね!
検討候補に入れておきます!
No.2
- 回答日時:
ヤマハのTMAXとかキムコのAK550がいいと思います
BMWはたぶん台湾メーカーが製造していると思います BMWというだけで工賃が高かったり部品代が高かったりする可能性があるのでヤマハかキムコのが良い気がします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- 中古バイク バイクにのりたいです。16歳なのですが社会人です。 今は18万手取りで働いています。今はエイプ50に 4 2023/08/28 10:28
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- 中古車 30歳の公務員で年収は400万程です。 子どもが今後生まれた時のことを想定して 2シーターの車から乗 32 2023/02/18 11:47
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 シビックタイプRについて。 2 2023/05/22 00:23
- バイク免許・教習所 川崎から広島までバイク(主に下道)で行く場合の行程について 2 2022/07/05 21:01
- 国産車 こんにちは。 車の乗り換えを検討しており、色々とアドバイスを頂ければと思います。 当方は、29歳、既 8 2023/01/15 09:21
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 国産バイク 125㏄クラスのおすすめ 12 2023/06/26 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
電子制御式燃料噴射のプログラ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
先週事故ってしまいました。バ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのちょっとした修理アシ...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
125ccって、なんて呼んだらよい...
-
フードデリバリーの配達時の駐...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
ZZR250の最高速
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
シガーソケット経由でバッテリ...
-
「ヘルメットの色」 アドバイス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報