電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「愛」と書いて「ひかり」って読むことできますか?

A 回答 (7件)

4の方と同意見です。



仕事柄、人名をパソコンで入力することが多いです。
最近の人名は、正直しんどいです……。一発変換できないのはまだいいとして、それ以前に読めない。
子どもの将来に願いをかけた上でのことだと「理解」しようとしていますが、最近の風潮に流されて名前を付けているのでは……、と思うこともしばしば。
(ある意味、反面教師にしています)

親の自己満足(もしかしたらエゴ)で名前をつけるなど、なさりませんよう………。
親がつけた名前が嫌で、全く違う名に改名した知人がいます。
    • good
    • 2

これはものすごく、深い、真理を洞察する質問です!



「愛」は「ひかり」です。

「ひかり」は僕達が一般に認識している「光」ではありません。
もっともっと、高い質と波長をもった波動で
「愛」そのものなのです。
    • good
    • 0

 通常、漢字としては読めませんし読みません。



 人名としてもあまり使われないと思います。

 でも役所に出生届を出すとき、読み方に制限はありませんので、(愛)を(ひかり)と「読ませる」ことは可能です。

 ただ、役所はOKしてくれても、世間の認知度の問題もありますし、まず確実にひかりとは読んでもらえないと思います。
 昔、某ドラマにあったように「愛情の{愛}と書いて(ドラマではめぐみですが)ひかりです」と常に自己紹介しないと浸透しません。

 #4さんもおっしゃっていますが、子供の名前に使うのであればお勧めしません。
    • good
    • 0

カテゴリーと質問内容から、おそらくお子様に「愛(ひかり)」というお名前をつけたいのだと解釈しましたが……。


もしそうなら、やめておいた方がよいです。
他の回答者様も書かれている通り、名前として使う場合はどんな読み方でもできますが、後々困るのはお子様です。
初対面の人に常に「あいさん」と呼ばれ、「あいではなく、ひかりです」とそのたびに訂正なければならないのでは、お子様が気の毒ですよ。
最悪の場合、自己紹介や自分の名前が嫌いになりかねません。
実は私の本名も、漢字本来の読みとは違った特殊な読みをする名前で(といっても一般的な名前ではありますが)、10人に1人くらいは読めない人がいて、そのたびに説明をしなければならず、自分の名前が好きになれません。
いい名前とは、意味がよく、わかりやすく、そして読みやすい名前だと思います。
ですから、「愛」の文字か「ひかり」の読みか、どちらかに統一されることを強くお勧めします。
「愛」の字を使いたいのであればそのまま「あい」。
「ひかり」の読みを使いたいのであればひらがなのままか、あるいは「光璃」などはいかがでしょう。
(「光」一文字は「ひかる」「こう」と読まれて男の子と間違えられてしまうので、あまりお勧めできません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもいろいろ書き込んでいただいてありがとうございます!歌の歌詞にそう読むのを発見して、本当に読むのかものすごく知りたかっただけなんです!

お礼日時:2005/03/14 12:12

普通は読みませんが人名なら、どう読もうが勝手です。


人名でも普通は、あき・さね・ちか・ちかし・つね・なり・なる・のり・ひで・めぐむ・やす・よし・より
などが、愛として使われているようです。
    • good
    • 0

想像もつかない読み方ですね。


私には、どう考えてもアテ字として認識できません。
    • good
    • 0

人名であれば、


どんな読みをする事も可能です。
極端な例を挙げれば、
「太郎」と書いて「はなこ」と読むことも可能。
      
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!