
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
お父さんが、お母さんを配偶者控除から外す、ということは、確かに、ただ単に「申告をしない」というふうに解釈できるかもしれません。
ですが、配偶者控除および扶養控除の要件を見てみると、内容的には同一のものになっていますよね(以下の2~4)。
2 納税者と生計が同一であること
3 年間の合計所得金額が48万円以下であること
(収入が給与[パートの賃金も給与]だけのときは、それが103万円以下)
4 青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていないこと、又は白色申告者の事業専従者でないこと。
つまり、配偶者控除から外したとしても、お母さんは控除対象配偶者としての要件は持っているわけです。
外す、というのは、「控除対象配偶者ではない」「控除対象配偶者が存在しない」ということを前提にして行なうものです。
言い替えると、お父さんに控除対象配偶者(あなたの母親)がいるのにもかかわらず、わざわざ外して、あなたの扶養親族に付け替えることは、事実に反するんですよ。
ですから、お母さんが控除対象配偶者である以上は、あなたの扶養控除の対象とすることはできないんです。
また、お母さんが控除対象配偶者ではなくなれば(パート収入の増大などによる)、上記2~4により、あなたの扶養控除の対象でもなくなります。
どっちにしても意味がありませんよ。
したがって、ただ単に「外せばいい」といった回答にも疑問があります。
事実に反する申告をしろ、とでもおっしゃるんでしょうか。
No.13
- 回答日時:
ちなみに。
どうしようと、加給年金には全く影響しやしません。
回答2で、その根拠とともに明確にお示ししました。ただそれだけです。
ご質問の目的が解決されたのでしたら、せめて締め切っていただきたいものですね‥‥。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 遺族厚生年金と国民年金を受給している母の扶養家族です。 ずっと生計維持されている娘は、母が亡くなった 5 2023/02/13 11:37
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 厚生年金 厚生年金の扶養について。 昨年12月〜今年の3月まで失業保険受給 4月〜土建保の扶養に加入。年金は夫 2 2022/07/05 20:07
- 所得税 年金受給者の母が、年金受給者の父を税制上の扶養にすることはできますか? 5 2022/09/27 02:09
- 厚生年金 無年金の母について 2 2022/05/04 15:16
- 共済年金 年度途中で扶養から外れる 2 2023/03/12 14:34
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- その他(行政) 電力ガス食品価格高騰緊急支援給付金 2 2022/12/06 23:52
- 福祉 児童扶養手当の支給額について質問です。 収入は障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金ともに2級)で、 1 2023/07/29 13:02
- 健康保険 健康保険の扶養について教えてください 1 2022/04/12 09:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
所得税法の規定による控除対象...
-
同じ会社で正社員→パートになる...
-
お金ついてです。学生です。 例...
-
大至急 雇用保険について 年末...
-
休業手当を受け取ってるパート...
-
扶養(障害持ち)に入れるメリ...
-
農協の出資証券について
-
平成22年 扶養控除等(異動)申告...
-
国民年金基金は専業主婦はやっ...
-
自営業でも配偶者の扶養に入れ...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
社会人→学生になったときの扶養...
-
働けない専業主婦はどうしたら...
-
児童扶養手当を親と同居してる...
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
障害者年金所得者を扶養に入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
シングルマザー、親の扶養
-
入学手続きでの「保証人」について
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
社会人→学生になったときの扶養...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
老人控除対象配偶者
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
入籍前に支払った医療費を旦那...
-
扶養と扶養出て年収240万どっち...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
生活保護者を扶養の対象に入れ...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
旦那に妻(私)の源泉徴収票を見...
-
社保加入条件の中に週20時間以...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
休職中の夫の場合の子供の扶養...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
配偶者控除を受けている場合は、扶養控除から外すこともできないということでしょうか?