
パソコン初心者です。ビデオエディタにビデオカメラから動画を取り込んだのですが、音が消えてしまいます、
Windows10を使用してます。
古いソニーのビデオカメラで撮影した映像なのですが、ビデオエディターの編集画面に一旦デスクトップに保存した動画を取り込むと、映像は流れるのですが、音だけ出ません。
パソコンとビデオエディターのボリューム等確認し、再起動する、「すべてのファイル」で取り込む、「コレクション」から取り込む、を試したのですが、解決できず困っております。
よろしくお願いしますm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原因は分からないのですが、PC上から取り込むと音が消え、コレクションから取り込むと大丈夫という報告はありますね。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
MTSはAVCHD形式の動画なので問題はないはずですね。
こちらを参考に一からやってみてください。
https://blg.seirei.ac.jp/densan/files/photoedit. …
後はだめもとで今のmtsという拡張子をm2tsに変えて取り込んでみてください。
中身が変わる訳じゃありませんので大丈夫です。
心配ならファイルを1つ2つコピーして変更すると安心です。
いいサイトを教えて下さり、ありがとうございました。
このサイトを見たりしながらやってみたものの、結局なかなか上手くいかないままではあるのですが、m2tsを勉強させていただく良い機会となりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
ビデオカメラ本体で再生した時には音は出ますか?
そのビデオカメラ以外で撮影した動画は音は出ますか?
ビデオカメラ本体や、デスクトップに保存した映像なら音が出ます。
他のビデオカメラで撮影した動画を取り込んだ動画はうまく再生されました。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
カメラ本体の映像ならSDカードに移してそれをPCに差し込んでエクスプローラかなんかでコピペできませんか?映像の拡張子はなんですか?取り込んだ時に使用したPCのプログラム名は何ですか?どんな接続ですか?不明点が多いです。
動画は一旦外付けハードディスクに移したものをパソコンのデスクトップに移しました。
エクスプローラか何かでのコピペは今やり方を調べるところから試してみてます。
拡張子はMTSとなってます。
取り込んだときのプログラム名はよく分からないのですが、Windows10のビデオエディタを使ってデスクトップ上に保存した動画を取り込みました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
デスクトップのファイルの状態...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
マイクロソフトRewards1000...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
Mac Book Air がトラブル
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
マックブックってテンキーが付...
-
写真の条件に合うWindowsノート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画をメールに添付して送った...
-
ビデオカメラのハードディスク...
-
DVD-RWの初期化について教えて...
-
MacBookでコレ出来ますか??
-
DVDライターって、何ですか?
-
DVDビデオカメラで撮ったDVD-R...
-
パソコン初心者です。ビデオエ...
-
ビデオカメラのHDに保存してあ...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
ビデオヘッドのクリーナー液に...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
ビデオカメラのトラブル
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
sonyハンディカムからテープが...
おすすめ情報