プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は周りで音がしていると、話し声を聞き取ることが苦手です。
今の職場は機械の音や水の音などがして指示をされても、必ずといっていいほど、もう一度お願いします、と言って、もう一度言ってもらいます(もう一度ではすまないこともあります)。

何か工夫できることはないですか?

A 回答 (3件)

無いですね


補聴器でもつければ別ですが
音が大きく聞こえるのと
音を言葉として理解するのは別問題です

ま、予め何を言うのか予想しておくことですね
そうすれば一部を聞き取れれば総体が把握出来るように
なって些細な事で聞き返さなくても良くなります

つまり「アレ持ってきて」「はい、これですね」
が出来るようになれば上司が指示する事も減ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
無いですよね。

お礼日時:2021/10/30 12:47

こんにちは。



以前同じような症状の病気をテレビでやっていましたが、恐らく同じ症状
だと思うのです。


https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/ …
>「雑音の中では話が聞き取れない」「早口や小さな声が聞き取りにくい」
>こうした症状、APD=聴覚情報処理障害といいます。
>聴力は正常でも、人混みなど雑音の多い場所では必要な音や話を選び取れ
>ず理解できなくなってしまう症状で、いま、こうした悩みを訴える人が増
>えています。あまり知られていない症状のため周囲に理解されず、仕事や
>対人関係につまづくことも多いことから、当事者たちが苦しい現状を知っ
>てほしいと、ネットを通じて発信する動きが広がり始めています。


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85443?page=4
>1 仕事に役立つ機器、会話術を活用していく
>2 メモをとるなど「文字化」が有効
>3 「聞きとりの練習」を日常的におこなう
>4 心理面のケアで聞きとりの悪化を防ぐ
>5 職場の合理的配慮を求める


テレビでは、ゆっくりはっきり話してもらう、長い会話は短く、とい
う対応をとっていました。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私もAPDだと思っています。
その上、頭の処理速度が一般の方の平均の6割りくらいしかないので(病院の知能検査で測定済み)、ゆっくり話してもらわないと理解できません。

お礼日時:2021/10/30 12:46

環境に慣れる事が一番です。


そして、相手が話す言葉だけに集中してください。

話をしている人の口元を集中して見ていると、不思議と口の動きで、指示内容が解る事もあります。

子供が自宅学習をする時の環境で、集中力が変わる統計もあります。
静かな環境より雑音のある環境で学習している子供さんの方が、集中力がアップする様です。

家でもテレビをつけたままで、本を読んだり・ナンプレ等の考え事をするなど、雑音の中で集中力を高める方法はあります。
但し、集中ししすぎて脳が疲れるので、リラックスする時間も必要です。

あと、耳鼻科で難聴でないか検査も受けてください。
中には、機械の雑音で、聴覚障害が起きている方もいらっしゃるので。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聴力は正常でした。
雑音の中勉強していたので、集中力はあります。
今はコロナでマスクをしないといけないから、口元が見れません

お礼日時:2021/10/30 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!