dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アシナガバチについて教えてください。

今年の8月に、ベランダのシャッターをしまう箱の中に、アシナガバチが巣を作っていて、業者に撤去してもらいました。
が、女王蜂がいなかったので、また戻ってくるかもしれないと言われておりました。

昨日、ベランダに、女王蜂か?と思えるほど大きなアシナガバチと、その他5匹くらいが、またシャッタースペース、ベランダにずっとたむろしてました。
1歳の子供がいて、とても危険だし怖いので、
主人がアパートの管理会社に連絡をして、下請けの会社に見てもらう事になったのですが、今日は1匹も蜂を見かけていません…。
昨日はたまたま集合?して、巣を作るところを探していたのでしょうか?
それとも、今巣を作ってるところなのでしょうか?
このまま業者さんを呼ぶ手配を進めて、何もありませんでした、となっては恥ずかしいかなぁと思うのですが、どう思いますか??

誹謗中傷はやめてください。

A 回答 (2件)

殺虫剤(出来れば蜂用)を、やや広範囲に噴霧しておきましょう。


「やや広範囲」とは、窓より大きな範囲です。
当分は寄りつかないでしょう。
その上で、管理会社に「今日は蜂を見ないのでちょっと様子を見たい」と連絡するのが良いと思います。
    • good
    • 0

https://findpro.jp/hachi/honeycomb-wasp

アシナガハチはそろそろいなくなる時期です。女王蜂は巣を捨て冬眠場所に向います。巣に何匹か残っても死に絶えます。死んでしまった可能性があります。その巣に蜂は戻ってきません。
巣は放置でいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!