dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、私が出品した商品が落札されました。
落札者は新規の方で、IDの最後が「○○○○No_4」となっていました。
ひょっとしたら参考になる評価が見つかるかも、と、最後のナンバーだけを変えてID検索をしてみたところ、「○○○○No_1」から「○○○○No_4」までの4つのIDが見つかりました。が、どれもすべて新規なのです。
同一人物かどうかはわかりませんが、もし同一人物だとしたら、このようなことをするのにはどういう意味があるのでしょうか。
なんとなく不安を感じてしまいます。

A 回答 (2件)

新規であれば同一人物であるとしても全てのIDがオークション用とも限らず


色々な用途で使い分けているだけかもしれません。
私もオークションで使っているIDでゲームしたりするのは不安ですので
複数のIDを持っていますがゲーム用のIDもオークションでは新規扱いで出てきます。

実際にオークションで複数IDを持つ場合は色々なケースが考えられます。
私の経験上ですが似たような名前で持つのはたくさん商品を出品している方が多いような気がします。
オークションで月間で何百件も売り上げているような場合、
かんたん決済利用限度額の30万ををオーバーしちゃうので1つでは足りないのではないでしょうか?
だから複数のIDで出しているような気がします。
それ以外にもオークションの分野別に出されている方とかもいらっしゃいました。

また、今回の件とは少しずれますが似たような名前ではなくて全然関係のない名前であれば
自分の出品商品を自分で入札して値上げさせることも出来るからではないでしょうか?
それと悪いケースだけではなくて例えば荒らされたときなどに
新しく似た名前のIDを取得して新規からやり直すこともあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
IDの用途はオークションだけでないことをスッカリ忘れていました。
さきほどその方から無事メールをいただいて、ややほっとしています。

お礼日時:2005/03/12 18:14

新規は気をつけたほうがいいですよ。

私は嫌がらせされたことがあります。複数のIDをもつ場合は、ストアなどは出す商品などでわかりやすくするために、おこなっている場合がありますが、個人は嫌がらせ目的が多いようです。ひどい場合は詐欺の場合もあります。慎重に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
そうですよね、慎重にすべきでした。
最初は単なる新規の人だと思い、複数IDの可能性に気づいたのが、確認のメール(こちらの住所や電話番号を記載したもの)を送ってしまった後で…。
今は返信待ちの状態です。無事にすむことを祈るのみです。

お礼日時:2005/03/12 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!