
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
行動できないの程度がどの程度か判りませんが、
生活の中で仕事や学校などどうしても他人と行動を共にする必要が生じる場合が多いのでそういう事さえも不可能レベルで出来ない人は少ないでしょう。
買い物行ったり映画観たりなどの事を1人じゃないと嫌なんだ、程度ならそれなりに居ると思いますよ。
No.6
- 回答日時:
芸能界でも友達居ないって言ってる人が増えているし、
引きこもりやニートも増えているんだから、
多くはないけど、数%ぐらい増えているんじゃないかな。
でも、1人じゃないと行動出来ない人ってほぼ居ないでしょう。
デートとかしないの?友達出来ないよね。本当に1人で行動出来ないの? 一緒に遊んだりするでしょう普通。
それに、
多くの学校や企業では、集団行動があるからねぇ・・・
No.5
- 回答日時:
多いかどうかはわかりませんが、団体行動を好まず個人行動を優先にしている人はいますね。
私自身も実は個人行動が好きで、周りに合わせるのが苦手なので、極力個人行動を取ります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の趣味嗜好はどのように形成...
-
人に注意した後の気分の悪さの...
-
黙って先に帰る人はいったいど...
-
年をとると涙もろくなるのはど...
-
スカトロ嗜好の人の心理について
-
膣の締め付け、うねりについて...
-
中イキってどんな感じですか?
-
よく夢でヤる夢を見るのですが...
-
女子高生の制服姿を見るとなぜ...
-
既婚女性でも告白されたら、そ...
-
中イキについて
-
MLBのシーズン本塁打記録
-
チャンスレベルについて
-
結婚指輪を触る行動に意味はあ...
-
初頭っていつぐらいまでなんで...
-
万博おすすめパビリオン
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
過度に口を拭く行動は?
-
今の車のデザイン
-
心理学? 都合が悪くなると「わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黙って先に帰る人はいったいど...
-
嫌いなのにその人の真似ばかり...
-
人に注意した後の気分の悪さの...
-
人はなぜ懐かしいものに遭遇す...
-
シャクターの情動二要因理論
-
人の趣味嗜好はどのように形成...
-
錯覚による火傷?
-
ずうずうしい人というのは、自...
-
探索行動とは??
-
「諦め」というのは心理学的に...
-
行動分析と応用行動分析、両者...
-
突然不安に襲われるのはなぜで...
-
なぜ人間には心があるのでしょう?
-
嫌われると嫌いになる
-
「心」って何ですか。
-
ストループ課題作成について
-
「憎しみ」という感情を持つ理由
-
「泣くから悲しいのだ」の根拠は?
-
行動分析の好子と嫌子について。
-
屈辱について
おすすめ情報