dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このキーボードを持つ、パソコンは売れますよね?

「私、宇宙大発明家が、広大な本体マウスパッ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    キーを打つ時、マウスが邪魔に成らないように、本体マウスパッドをスライドして外に広げられるようにしました。持ち運ぶ時は、内側に押して、小さくできます。

    「私、宇宙大発明家が、広大な本体マウスパッ」の補足画像1
      補足日時:2021/10/31 20:03
  • プンプン

    出る杭を打つような事をしてはいけません。

    だから、日本では、マイクロソフトも、グーグルも、フェイスブックも、アマゾンも出なかったのです。出る杭は打たれるからです。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/31 20:08

A 回答 (9件)

実際にキーボード入力をすると、


[Enter]を叩く際にマウスが転がり落ちると思うよ。

ただ、その位置にある[Enter]は、
スパーンッ!
と気持ちよく叩けそうな気はする。

さらに言えば、
「本体マウスパッド」部が[Enter]だったら、
ネタとして売れそうな気はする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改良して、本体マウスパッドを外側にスライドできるようにしました。

お礼日時:2021/10/31 20:06

使用者が「最初から死ぬまで」そのキーボードだけを使い続けるのでしたら構わないかと思いますが、「市場に出す商品」としての価値を考えればゴミ同然です。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出る杭を打つような事をしてはいけません。

だから、日本では、マイクロソフトも、グーグルも、フェイスブックも、アマゾンも出なかったのです。出る杭は打たれるからです。

お礼日時:2021/10/31 20:08

好みで分かれますが 私はテンキーが必要です


マウスはトラックボール使っているからマウスパットは必要無いですね
タッチパッドが良いと思います
    • good
    • 0

物理フリックつけた方が売れると思います()

    • good
    • 0

以前にも同じ内容の投稿をして居たね。


なんでまた同じ投稿を繰り返す?
そう言う事をして居れば「釣り」とも言われるだけ。
さて、宇宙大発明家と言う御方が何の賞も得ていませんよね。
どうしてでしょうね!?
    • good
    • 0

テンキーは欠かせないですね。


マウスを左手で操作する早業の人がいますので、これは右専用になってしまいます。
もう少し工夫しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左利き用のマウスが有るのですね。

お礼日時:2021/10/31 14:15

マウスパッドじゃなく、


タッチパッドにして省スペース化し、
液晶ディスプレイを付属すれば売れると思います。

そもそも、ホームポジションの手の置き場にカーソルキーが配置されているのが致命的にダメ過ぎ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーソルキーは、左端に移せば良いでしょう。

お礼日時:2021/10/31 14:11

これは「広大なマウスパッド」とは呼べないですね。



https://www.elecom.co.jp/products/MP-DM01GY.html
マウスパッド単体でもこのぐらい↑の大きさがありますので、これを超えないことには「広大なマウスパッド」ではありません。
    • good
    • 0

テンキーがないのは致命的かと。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テンキーが無いパソコンは売り出されてますよ。珍しくないです。

私も、テンキーは使わないので、要りません。

お礼日時:2021/10/31 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!