dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は生活保護受給者です。ここで社会のお荷物と言われました。考えてみたのですが、私は生まれてこのかた人の役に立ちたいと思ったことがないです。

疑問なのですが、多くの人は社会の役に立とう、社会のお荷物にならないように生きよう、人の役に立ちたいと思って生きているのですか?信じられません。

働くのはお金のためだと思っていました。そう思っている人が多いんじゃないんでしょうか?だからこそ働かずにお金を得ている生活保護受給者に腹を立てるのではないでしょうか?

もし、本当の意味で人の役に立ちたいと思いながら生きている人が多いのであれば、生活保護バッシングは起きないはずです。

質問者からの補足コメント

  • 質問に対する回答にはなっていませんがコメントありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/31 19:55

A 回答 (2件)

分かってないね。

お金を目標にしてるのは確かだが、そこには家族、友人・知人などとの縁があり、助けたり、助けられたり、相互扶助が生まれる。

そう言ったことまで捨ててるのが生活保護者受給者だと言ってる。生きて行くには一人では絶対無理なんだよ。よく思い知ってくれ。

また日本国憲法には国民の三大義務があり、「教育の義務」26条1項
、「勤労の義務」27条1項、「納税の義務」30条ときちんと書かれている。

その中で家族・友人・知人を大切にし、励まし、励ましあいながら生きて行こうと言うのが趣旨です。そこには人を助ける、人の役に立つ、または人に助けられる、人を尊敬すると言ったことが生まれる。これを社会に役立てて行こうと言うのが本筋です。

何も自然と生きてる中で、仕事をしていれば生産性が上がるから、
またはその存在が自然と人の役に立っているということだよ。

人間はお互いに支えあっている。そうしないと生きてはいけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん。私なんにもわかってないんだと思うんですよ。だって社会から孤立してるんだもん。わかりっこないです。

お礼日時:2021/10/31 20:10

重度身体障がい(五体不満足)や、重度知的障がい(知恵遅れ)で常に介助が必要な人や、重度の精神疾患(キチ○イ)で閉鎖病棟から出られないのならば、一生生活保護でも異論は一切ありませんが、あなたように、働くと軽い憂鬱気分なるからと働かず、生活保護の不正受給を、至難するような回答していたら、社会のお荷物と言われも文句は、言えないと思います。

「社会のお荷物」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は不正受給ではありません。

お礼日時:2021/10/31 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!