dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【私のまがまま?嫁のわがまま?】

約2ヶ月前に戸建てを購入し、嫁と犬と暮らしています。
私には友達と遊び行く回数に決まりがあり月に2回(会食も含む)と決められております。

先日、私が友達とお泊り会(4年ぶり泣)があったとき家にいる嫁から2階から足音が聞こえる。犬も吠えてる。でも2階には誰もいない。帰ってきてほしいと連絡がありました。
時刻は22時、1時間ほどで帰ることはできるが帰ったらお泊り会にはもう戻れない。。
この日をどれだけ楽しみにしていたか、、
私は心霊現象が怖いから帰ってきては違うのでは?と思いお泊り会を優先しました。
上に人がいる!や、頭痛い動けない!ってならそりゃ帰りますよ?

朝、家に帰りドアを開けようとしたらドアロックがかかってました。(これは、怒ってる。。)
連絡し開けてはもらいましたが、嫁はすごく不機嫌です。「私のこと思ってなさすぎ」「もう二度と泊まりには行かせない」「お祓い代だせ」と散々言われてしまいました。

ただでさえ制限されていた友達との交流
をさらに制限されるのはいかがなものなのでしょうか。

これは、私がいけないのでしょうか。

A 回答 (7件)

二択に答えるならアナタ様のわがまま。

となりますが、
う~ん、、、お互いを想い合っています?(^^;)

まぁ私達も似た感じなんで、スルーせずに書きたくなりました。
(^^;)

(これまで似たり寄ったりの邪魔?わがまま?があったかどうかはさておき、)

奥様の立場から考えると、旦那の外泊計画は事前に分かっていたとは言え、
新築の家に一人にされ夜に二階から音がし、犬も吠えていたのなら、
怖かったのではないですか?(まして霊感強いと言ってるのであれば尚更)

にもかかわらず、旦那さんであるアナタ様からは「帰ろうか?」という気遣いが感じられないやりとりをされ、朝まで一人にされたんですよね。

(せめてアナタ様が帰らなかったとしても、ちょくちょく連絡して「平気?まだ音する?犬まだ吠えてる?」などと連絡しても良かったのかなとも思いますが、、何かされました?朝起きた頃に連絡は?)

 
ちなみに夫婦である以上、友人との回数制限は当たり前かなと思いますよ。

極論、奥様が制限なく毎週週末ごとに遊びに出掛けてたらアナタ様も不安じゃないですか?本当に友人?男友達?誰?などなど。


せめて、お泊まりを中止にして帰宅して、奥様に「四年振りの集まりの途中で帰らせちゃってゴメンね」的な一言もないよ~、という愚痴なら分かりますが、、、。
    • good
    • 0

結婚後、外泊はお互いにOKなのでしょうか?


また、奥様とその「友達」は面識ありますか?
「お泊り会」の参加者は男性のみなのでしょうか?

「友達とお泊り会」が「4年ぶり」ということは、
複数人と、定期的にやっていたのかな、と思います。
本人達は「気心の知れた仲間」かもしれませんが、
そこにほぼ関わりがない人から見れば、
理解できないこともあるんじゃないでしょうか。

友人付き合いを制限されたくない気持ちは良く分かります。
この文章だけ読むと、奥様は制限し過ぎかな?とも思います。
でもだからってSOSを出している配偶者より、
友達とのお泊まり会を優先するのはいかがなものかと思います。

>2階から足音が聞こえる。犬も吠えてる。でも2階には誰もいない。
=心霊現象と考える方がおかしくないですか?
誰かが侵入して隠れている可能性の方が遥かに高いでしょう。
お互いの実家が近いなら親に助けを求めるとか、
警察に通報するべきだったんじゃないでしょうか。
その点は「友達とお泊まり会」を優先させたいがために、
あなたが判断を誤った点だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
外泊はお互いにokとなっております。
嫁とも面識のある友達(数回しか会っていませんが、)です。
お泊り会には男女子供までもいました。
しっかり嫁にもそのお泊り会に誘っております。断られましたが。

最近戸建てを建てましたので家具とかは少なく隠れるスペースはどこもない状態でした。
嫁の家系が霊感強い?らしく本人は心霊現象と信じております。

>お互いの実家が近いなら親に助けを求めるとか、
=こんな時間(22時)に申し訳ないとすぐに却下されました。
>警察に通報するべきだったんじゃないでしょうか。
=その提案はしてませんが、本人も誰もいないことは確信しており、そこまで大事にさせたくないため必ず却下されます。笑

怖がらせないように色々と提案しました。
すべて却下されましたが、笑
嫁は私が帰る以外考えないんだと思いますね。
人それぞれかと思いますが私はもっと嫁に対する優先度を上げなきゃいけないようです。笑
ありがとうございます。
がんばります。

お礼日時:2021/11/02 08:23

奥様は「自分を第一に考えて欲しい、優先順位の一番でいたい」ので


しょうね・・。
まぁ可愛らしいといえば言えると思いますよ・・。
私など、夫がどこに行ってもいいよ、
なんならしばらくいなくていいよ・・
(ただしちゃんと生活費を入れてくれれば)
なんて思ってますから・・(笑
愛されてる、頼りにされていると思えば
お友達と会う回数の制限も
我慢できるかも・・
ところで奥様はお友達と会う回数は
どうなんでしょう・・
まぁどちらにしろ
結婚すると理不尽と思うことは
色々ありますよ・・
それが夫側に多いか妻側に多いかは
その家庭によって違いますけどね。
お幸せに・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね。優先順位よく怒られます。笑
その考えの人の方がきっと多いと思います。笑
私の嫁は稀ですね。笑

嫁はお友達が少ないですね。
(察する部分はありますが、笑)
月に1回行くか行かないかってとこです。笑
それを基準に考えてしまうんでしょうね。。

はい。ありがとうございます。
まず子供はやく作ります。笑

お礼日時:2021/11/02 00:15

「嫁」ではなく「娘」ではありませんか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだまだたくさんここにつぶやきたい愚痴がたくさんあります。笑
全部内容が子供を相手にしてるようなもんですね。笑

お礼日時:2021/11/02 00:03

好きなようにとは言いませんが、その程度のお付き合いも制限するのは奥さんの考え方が間違っています。



男は外のお付き合いは大事です。それが人間関係・仕事等々にも後々プラスになります。奥さんに男の世界を理解させましょう。男は金を稼いでくるロボットではないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お付き合いって大事ですよね。
夫婦で入ってる保険関係や賃貸、仕事だったりも友達にすごく助けられました。

それを言うと、頼んでないって言われるのは分かるんですけどね。。笑
いつか理解してくれることを願います!

お礼日時:2021/11/02 00:00

月に2回も遊んでるなら制限されてるってほどじゃないと思います。



お泊まり会での出来事は帰らなかったことよりも対応が悪かったんじゃないのかと思います。不安な奥様を慰めましたか?帰れないにしてもまめに連絡してあげるとかケアしましたか?心霊現象と決めつけて相手にしなかったのでは?


まあ奥さんも4年ぶりの集まりに水をさすことに躊躇いはなかったのかなって気はしますが、あなたも結婚してるのに独身のころと同じ自由を求めるのは家庭を持ったという自覚がないんだなって感じがします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
酔は少しまわってましたが、
私なりにはしっかり対応できたかなと、、
お互いの実家も自転車で行ける距離ですので実家に帰るという案などは出しました。
ごめん帰れないよ(電話越しで深々と頭下げました)と言った途端電話切られてしまったのでそこからは連絡取り合ってませんでした。
単純に帰ってこなかったことに対して激おこされました。。

家庭を持った自覚まだ足りてないかもしれません。。

お礼日時:2021/11/01 21:17

貴方は何も悪くないです!

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どんな喧嘩でも謝るのは私です。笑
(そうしなきゃ終わらない。。)
もしかしたら私が悪いのかもしれません。笑

一家の大黒柱がんばります。

お礼日時:2021/11/01 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!