dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラザーMFC7840W複合プリンター(古い)の操作パネルが故障した(コピーボタンの不具合)ので、自分で交換(同一機種から取り外して付け)しましたが、多分本体が操作パネルを認識せず液晶がつきません。 電源を入れると起動してブザーが2回なりますが、ボタン操作にも反応しません。取り外す前は2台とも点いていたので、取り付け後のボードを認識していないのではないかと思います。工場組み立て後に電源投入時のボタン長押しなどでの操作パネルの初期化、ボード認識、マッチング操作などをしているのでしょうが、メーカーは古いので修理を含めサポートしていません。ホットキー操作ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。ちなみにコネクターは1か所しかなく何度も抜き差したり、元の機種にもどして他の不具合が無いことを確認しています。基盤に表示された部品番号も同じです。

A 回答 (1件)

ブラザーの複合プリンターを買いましたが、何時も、カラーのペン先を清掃して居て、カラーを使わない内に消耗してしまうので、アタマに来て、HPにクラ替えしましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。次回からHPも検討してみます。 確かに枯れ菊さんのような空清掃トラブルも経験していたのでレーザー、白黒複合機を選択して使用しておりました。しかし、これもスイッチ類の故障があり残念です。そこで操作パネルを交換したのですが。半分は交換後、操作ボードを認識するか少し不安はあったのですが。

お礼日時:2021/11/03 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!