
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1で回答した者です。
こちらは、ルーターを介してあったので、ルータのWANとLAN側を挟んだ状態を想像していました。
ルータのLAN側だけの接続ですね。
ということは、同じセグメントになり、QFinderでNASの検索ができる状況にはなります。
ただし、特定のポートが遮断されているとQFinderでは、検索できなくなります。
UDP ポート8097がふさがっていると、QFinderでNASを検索できなくなります。
https://www.tekwind.co.jp/QNA/faq/entry_232.php
No.1
- 回答日時:
QfinderでNASを表示させる方法ですが、同じセグメント内で行う必要があります。
ルーターを介すとセグメントが異なり、Qfinderで見つけることができなくなります。
PCとNASを直接つなぐか、NASと同じセグメント内のLANにPCを接続することになります。
VPNを使って接続できるかは、私の方では分かりません。
https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/qnap/010 …
ご回答ありがとうございます。
ルーターを介すとセグメントが異なりとのことですが、
セグメントはサブネットマスク、及び、IPアドレスの最初の3つが同じであれば、同じセグメントですよね?
全てのサブネットマスクが 255.255.0.0
IPアドレスが
ルーター 192.168.1.1
PC 192.168.1.2
qmap 192.168.1.100
でも表示されません。
ちなみに、ルーターを介している他のNAS(IO-data)などは、普通に表示されていますので、ルーターを介するとセグメントが異なるという根拠はなんでしょうか?通常のネットワーク構築を経験して知っている人であれば、WAN側とLAN側に分けない限り、ルーターを使うことで、セグメントが異なるということはないということは、普通にわかることだとは思いますが。
一応書いていただいたのは、ヘルプにそのまま書いてあることで、ヘルプに書かれていることは全て試した上で質問しています。
この上で、対処法があればお知らせいただければ幸いです。
VPNについては、ここでは質問していません。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- サーバー NASの利用経験多い方教えてください! 1 2022/03/24 19:21
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Qnap NASの活用 1 2022/09/27 10:56
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
-
ホームネットワーク構築 ファ...
-
tomcatの外部公開についての質...
-
ポートの開放と共有フォルダ
-
家庭内のネットワークにおいて...
-
IPポート番号を変えて外部公開...
-
Symantec security checkをする...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
サーバーとルーターの違い
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
100Mから1Gへのコース変更について
-
「メディアは接続されていません」
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
助けでください http://192.16...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
社内ネットワークのIPアドレス...
-
VDSLを2台つかうことはできます...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
アクティブランプがつかない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
-
nasの設定qnapがqfinderから表...
-
YAMAHAルータ設定について
-
パソコンのルーター化は、本物...
-
家庭内のネットワークにおいて...
-
ルータのLan側ポートを複数のセ...
-
ポートフォワードしたDMZサーバ...
-
出先から自宅のNASにアクセスし...
-
ポート開放について2
-
TENVIS JPT3815Wネットワークカ...
-
eo光ネットですがルータ側のポ...
-
ローカルIPからのポート139...
-
以下の無線LANルータを買ったの...
-
メッセンジャーでファイル受信...
-
warftpでリストが読めません
-
MZK-04GでのLAN設定について
-
Sonic WALL Gloval VPN client ...
-
ポートの開放と共有フォルダ
-
80番 433番 ポート開放ができ...
-
tomcatの外部公開についての質...
おすすめ情報