dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT西:ひかりプレミアムのCTU配下に、NEC製有線ルータ(BR1500H)を
接続して多段ルータ構成でインターネットを利用しています。

この環境で、TCPポート9999(仮)の開放を要求するネットワーク
クライアントソフトを使いたいので、下記のとおりポート開放操作を
しましたが、うまく疎通が取れません。
何か手順忘れや間違いがあればどなたかご指摘いただけないでしょうか?

1)NTT:CTUにて、配下に接続したルータ用にDHCPでIPアドレスを
 割り当て。(MACアドレス指定で固定的に割り当てています。
       仮に、「192.168.24.51」から3個(必要台数)に限定。)
2)NECルータは、「ローカルルータモード」にして、
  WAN側:「192.168.24.51」(CTUからDHCP割り当て)、
  LAN側:「192.168.100.1」(ルータ内設定)という
  IPアドレスをそれぞれ設定・確認済み。
  また、NECルータ配下のPC用に「192.168.100.101」から50個分の
  DHCP割り当てを設定、同時にWAN側ゲートウェイにCTUのアドレスを設定。
3)この時点で、NECルータ配下のPCには原則としてDHCP割り当ての
  IPアドレス、ゲートウェイにはNECルータのIPアドレスが振られ、
  問題なくインターネット接続できています。

4)念のため、上記ネットワーククライアントソフトを動作させるPCを
  CTU配下に直結させ、CTU配下のIPアドレスでインターネット接続が
  できることを確認。(IPは仮に「192.168.24.52」とします。)
5)CTUの「静的アドレス変換設定(ポート指定)」から、下記の
  内容で静的NATを設定。
   ・LAN側IPアドレス = 192.168.24.52
   ・プロトコル = TCP・UDP
   ・ポート番号 = 9999 ~ 9999
  設定後にCTUを再起動すると、上記ネットワーククライアントソフトは
  正常に稼動しました。

6)上記CTUの静的NAT設定のIPアドレスを、NECルータ「192.168.24.51」に
  変更して再起動し、
  NECルータの「ポートマッピング設定」を下記内容で設定。
   ・変換対象プロトコル = TCP
   ・変換対象ポート = 9999
   ・宛先アドレス = 192.168.100.100
   (念のため、UDPの設定も追加済み。)
7)CTU配下で動作確認した、上記ネットワーククライアントソフトを動作
  させるPCをNECルータ配下に配置し、IPアドレス「192.168.100.100」を
  固定設定してインターネット接続ができることを確認。


上記までの設定をしたので、PC上でネットワーククライアントが稼動するはず
だったのですが、実際にはポートがうまく開いていないらしく稼動しません。
(ポート開放確認サイトを使って「ポートが開いていない」ことを確認。)
インターネット接続、他PCとのファイル共有は問題なくできています。
(各PCのファイアウォールは解除しています。(OSはすべてWindowsXPproです。))

こちらとしては、CTU側でもNECルータ側でもポート開放の設定をしたつもり
なのですが、何が悪くて2段のポート開放ができないのかがわかりません。

ちなみに多段ルータ構成は、セキュリティ上の理由から採用しています。
(CTU配下で、切り離された2つのセグメントで運用するためです。)
よって、多段ルータ構成の放棄はできないので、ぜひ多段ルータ構成での
ポート開放に関する情報をお待ちします。

ぜひどなたか、多段ルータの設定に詳しい方、設定経験をお持ちの方からの
アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

NATの設定と同時にパケットフィルタ(ルーターのファイヤーウォール)


の設定も解除してありますか?
2台ルーターがある場合、どちらも解除しなければつながりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

2段目のルーターをPCに置き換え(IPはもちろん変更した上で)れば
きちんと信号が通るので、パケットフィルタは解除されているものと
して特に設定していなかったのですが・・・。

そこでポートマッピング(静的NAT設定)に合わせてパケットフィルタ
設定も行ったのですが、やはり1段目直下がPCだとうまく通信できて、
2段目のルーターが入るとうまくいかないようです。

その後も色々と設定の組み合わせを探していますが、よろしくない
です。 さらに色々と試してみようと思います。

お礼日時:2009/03/26 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!