dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外部から、インターネット経由のVPNで、自宅のLinkStationに接続したいのです。
いろいろ試したのですがつながりません・・・ご存知の方どうか教えてください。

・LinkStation HS-DH500GL
・ルータ RT-200NE
・ネットブック(WindowsXP)+イーモバイル

http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF3774
にしたがってポート開放を行いました。
(137、138、139ポートを静的IPマスカレード設定にて開放)

「確認くん」でグローバルIPアドレスを確認し
ネットブックでネットワークウィザードを起動し、VPNを作成してグローバルIPアドレスを入力しました。
(無事つながったら、グローバルIPアドレスはmyDNS.jpサービスを使うつもりでおります)

ネットブックからインターネットは正常に見れています。

VPNのエラーでは、「接続できませんでした」とだけ出ます。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>・LinkStation HS-DH500GL


>・ルータ RT-200NE
ここまでが自宅の環境
>・ネットブック(WindowsXP)+イーモバイル
これが出先(外部)の環境ということですかね?

似たようなことやってます(PPTPでのVPN)

#1さん書かれてますがVPNサーバの設定されてますか?
XPでVPN(PPTP)サーバ動作を行わせることは可能です
(但し簡易的なものなので3台までとかいう制限があるはずです)
その他のOSはもって無いので分かりません
(多分XP以降で無いと出来ないと思います)

具体的には着信設定を許可する設定で行えます

VPNで自宅のLANにつなげるのであれば
>137、138、139ポートを静的IPマスカレード設定にて開放
なんてやる必要は無いはずです
(LAN内での共有に上記設定はいらないはずです)
これはインターネット上で共有許可することになりますので
非常に危険です(VPNする意味がありません)
    • good
    • 0

VPNサーバが無いような気がしますが。

。。

現状だと普通のWindowsのファイル共有でつながるのでは。
エクスプローラにIPアドレスを入れて見てください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!