プロが教えるわが家の防犯対策術!

「甲州街道」の途中に「新宿跨線橋」があるのですが、 この時「甲州街道に新宿跨線橋が架かっている」と文字表現することは合っていますか?
「甲州街道」と交差する形で橋が架かっているわけではなく、「甲州街道」の一部分が橋になっているのですが……。

A 回答 (10件)

<甲州街道に新宿跨線橋が架かっている>は変です。



<架かっている>と言うと、橋が河川や鉄道や道路を跨ぐように
架かっている状態を意味します。
それで、示された文では「街道に橋が?!」と違和感を持たれます。

簡単に「甲州街道の新宿跨線橋」で済ますか、省略する事無く
(・・)内を補って
<「甲州街道」の途中に(XX線を跨ぐ)「新宿跨線橋」がある>
と言えば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

><甲州街道に新宿跨線橋が架かっている>は変です
・やはりそうですよね

><架かっている>と言うと、橋が河川や鉄道や道路を跨ぐように
架かっている状態を意味します
>それで、示された文では「街道に橋が?!」と違和感を持たれます
・なるほど。大変参考になりました

>簡単に「甲州街道の新宿跨線橋」で済ますか、省略する事無く
>(・・)内を補って
><「甲州街道」の途中に(XX線を跨ぐ)「新宿跨線橋」がある>
>と言えば良い
・具体例を提示いただきありがとうございました。大変参考になりました

お礼日時:2021/11/04 10:31

修正:


都道409号「札の辻橋」がJR線を跨いでいる。
東京都港区・田町駅ー高輪ゲートウエイ駅間。
https://goo.gl/maps/cPaXBaVrxo2tFcr69
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク修正ありがとうございました

お礼日時:2021/11/12 16:25

跨線橋は国道の一部です。

甲州街道 “に” 跨線橋が架かっているのではなく、甲州街道 “の” 跨線橋がJR線路を(正確には新宿駅を)跨いでいる状態ですね。
https://maps.gsi.go.jp/#16/35.689204/139.700743/ …

ほとんどの人は「橋が架かっている」という実感はなく、たんに「JR線が甲州街道の下をくぐっている」または「甲州街道がJR線を跨いでいる」と思っていることでしょう。


こっちは、跨線橋という呼び方がしっくりきます。
都道409号「札の辻橋」がJR線を跨いでいる。
東京都港区・田町駅ー高輪ゲートウエイ駅間。
https://goo.gl/maps/4w3QQ。ZmgAqD17ZWD9
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答&リンク提示ありがとうございました

>ほとんどの人は「橋が架かっている」という実感はなく、たんに「JR線が甲州街道の下をくぐっている」または「甲州街道がJR線を跨いでいる」と思っていることでしょう
・確かにそうですね。ほとんどの方はそういう実感がないと思います。私も当初は単なる道路だと思っていました

>都道409号「札の辻橋」がJR線を跨いでいる
・具体例を提示いただきありがとうございます。参考になりました

お礼日時:2021/11/12 16:25

橋は一般では川、海、深い谷間当で使われます、その下が陸地として有効に使えない、使われていない場合。


だから、陸橋、という言葉があります、跨線橋、跨道橋。
道にかかる橋、道にかかる橋ですね、和歌山で水管橋、が崩落しましたね、道路の上にかかっていれば、そんな表現間違いではありません・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました

お礼日時:2021/11/10 11:39

「架かる」


⓭ 片方から他方へまたぐように渡される。架け渡される。
「本州・四国間に橋が━」
「国道をまたいで高圧線が━」
「歩道橋に横断幕が━・っている」(明鏡国語辞典)
https://sakura-paris.org/dict/%E6%98%8E%E9%8F%A1 …
という意味なので使えませんね。

・甲州街道の一部が新宿跨線橋となっている。
・甲州街道と交差する鉄道部分には新宿跨線橋が架かっている。

など。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答&リンク提示&具体例提示いただきありがとうございました。

>甲州街道の一部が新宿跨線橋となっている
・参考になりました

>甲州街道と交差する鉄道部分には新宿跨線橋が架かっている
・少し長いですが、意味は確かにこの通りだと思います。言語化していただき、ありがとうございます。大変参考になりました

お礼日時:2021/11/10 11:38

跨線橋は甲州街道なんですね。


新宿街道に、甲州街道の跨線橋が・・・・
甲州街道の跨線橋が、新宿街道に・・・・
新宿跨線橋→意味不明です、新宿街道跨線橋とすれば、まるで固有名詞です。
やはり新宿街道「の」・・・・となります、でもこの場合は逆ですね、跨線橋自体は甲州街道の・・・ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/11/10 11:35

合っていません。


「JR山手線などに甲州街道の新宿跨線橋が架かっている」ですね。

「・・・に架かっている」の ・・・はその下にある物ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>「JR山手線などに甲州街道の新宿跨線橋が架かっている」ですね
・具体例を提示いただきありがとうございます。なるほど、と思いました

>「・・・に架かっている」の ・・・はその下にある物ですね
・大変参考になりました

お礼日時:2021/11/04 10:33

合っています。



・川、池、湖、海などに架かるもの
・谷間に架かるもの
・道路に架かるもの
・鉄道の線路に架かるもの

いろいろなタイプの橋があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/11/04 10:29

車が通過できるようなのは、陸橋と関西では言ってますが。

狭いのは歩道橋。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>陸橋と関西では言ってます
・質問時点では思いつきませんでした
・意識していませんでしたが、関西限定の言葉なのですね

お礼日時:2021/11/04 10:29

鉄道線路でも道路でも、立体交差の上側を「架道橋」と言います。


広辞苑や大辞林などにも載っている言葉です。

したがって、「架かる橋」は「川」ではなく「道」にも使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/11/04 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!