dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめられてる側にも原因があるのは間違ってるって言うじゃないすか
私、小5までいじめられてて、その時はいじめられてる側にも原因はあるって言う人が信じられなかったんですよ
引っ越したのでいじめは無くなりました

でも最近思ったんですがいじめられてる側にも原因はある気がするんです

例えばよく唾を飛ばすくせがあって洋服が汚れたりして、それを指摘しても治らなくてそのまんま関係が崩れるとか

だからと言っていじめていい理由にはならないのは分かってます。だけど、原因はありませんと言っていたらいつまで経ってもいじめは終わらない気がするんです

いじめられてる人をいじめっ子から切り離すとかそういうのだといじめられてる人の悪い所を直さずにやっているのでまたいつかいじめられますよね


いじめられてる人にも原因があったのにいじめっ子だけ否定は納得いかないんすお。

かわいくていじめられててそれが嫌ならブスメイクとか整形するとかやればいいと思うんです
こういう思考クズなのは分かってます
どう思いますか。

A 回答 (7件)

いじめられやすいのは、それなりの理由があります。


ここで無理に書きませんが。

また、子供の間だけの問題ではないです。
いじめは、大人の社会でも続きます。
学校よりも、会社内のほうがいびつなのではないでしょうか。

イギリスの例では、いじめられる子は集めて、放課後にいじめに対抗する方法を教えるとされます。

大人になっても続くのですから、いじめっこを指導しても根本から無くすことはできません。
いじめ体質の人は、学校を離れると、元のいじめ人間になるでしょう。
学校で指導しても、本質が変わるわけでなありません。

いじめには、自分から抵抗しない限り、断ち切り防ぐことは出来ません、
自然界では、背を向けたら襲いかかられます。
動物園でも背を向けると、襲いかかる動作をします。

チンピラも弱いと見ると、絡みつきます。

相撲も引けば、押されますから、その場でとどまりしのぎます。


無抵抗の攻撃方法があります。
攻撃を受けても、けっして目をそらしません。
睨みつけると、明らかな攻撃として、反対に攻撃を受けます。

おだやかに、目をそらさずに、無抵抗の防御をします。
これにより、社長にさえ、無抵抗の攻撃を仕掛けられます。

ひ弱さを見せると、かっこうのいじめ対象になります。
あるいは、ひ弱さに腹が立ち、醜い人、軽蔑から、いら立ちからのいじめになるでしょう。

いじめを受けるのは、ひるみ、無抵抗が原因の一つ。
クズは、強いものにはへつらい、弱いと見ると、いじめます。

しかし、いじめられっ子を観察していると、自分より下位の弱い人をいじめています。
人間性に問題があるがゆえに、イジメられるとも言えます。
    • good
    • 0

元いじめられっ子です。


いかなる理由があろうと、いじめはダメです。
ただ、その「要因」がいじめられている側にある例も普通にあると思います。
    • good
    • 0

どこでもイジメラレル、という人は


イジメラレル原因がありますよね。

それを修正しないと、イジメは続く
でしょう。

それはおそらく「科学的事実」でしょう。

その事実を認めた上で、それが良いか
悪いかの評価になる訳です。

事実と評価はこのように分けて考えないと
混乱します。




いじめられてる人にも原因があったのに
いじめっ子だけ否定は納得いかないんすお。
 ↑
事実と評価の混乱です。



かわいくていじめられててそれが嫌なら
ブスメイクとか整形するとかやればいいと思うんです
 ↑
そんな情けない根性だから
イジメラレルのです。

格闘技でも何でもやって
反撃すれば良いのです。
    • good
    • 1

物事には何か、切っ掛けがあります


ですから、虐められる側に原因があると言うのは
あながち間違いではないのですが、ただ、それが虐めても良いと言う
免罪符には成り得ないと言う事

ついでに、もう一つ言うと、その原因と言うのが理不尽な場合もあります

主様が挙げた様に可愛くて男子から、ちやほや(死語?)されているのが
気に食わなくて虐めに遭うと言うのは漫画なんかでも
よくある設定です

ただ、それは本人がそう言った行動をとっている訳ではなく
周りの男子が勝手に盛り上がっている場合も有る訳で
そんなんで虐められたら、たまった物じゃないでしょうね

あと、別の例を挙げるのであれば、車の煽り運転

制限速度で走行していたら、遅いと後ろから煽られるのは
偶にある話です

原因は前の車が遅いからと言う事なんですが
間違っているのは速度超過をしている煽る側の方な訳で
原因があるにしても正当化は出来ません

虐めは虐められる側に原因が有るとしても
その原因が必ずしも正しいとは言えないと言う事です
と、言うより理不尽な内容の方が多いと思いますね
    • good
    • 0

理由はあると思います。


でも、原因ではないでしょう。

悪いところは指摘すればいい。
誰を嫌いになってもいい。

でも、いじめる必要は全くないです。

可愛いからって理由で嫌ってもいい。
でも嫌われないために、わざわざブスメイクする必要はないです。

悪いところは治せばいいけど、顔面偏差値が低かろうが、高かろうが、それを理由にいじめる方が悪いです。

その顔面が嫌なら距離を取ればいいだけ。
    • good
    • 1

それなりの理由 あると思う、ただそれを理由に虐めていい分けでない。


友達と仲間になる 気の合わない人とグループは作らない、それを仲間はずれじゃないよね。
    • good
    • 0

5%くらい賛成です


残りの95%は、だからと言っていじめるのはガキ、幼稚だなぁ、って

社会に出るとわかりますが、実は一番キツい「いじめ」は、輪の中に入れてもらえないことなんです
仕事を振ってもらえない、飲み会や食事の誘いに唯一誘われない、記念日を祝ってもらえない、重要な引継ぎをされない、挨拶をしても返ってこない、など

唾を飛ばしてしまって服が汚れているのに、というのは、多分発達障害を疑います
つまり、本人にとっては「それが当たり前」若しくは「そもそも気にならない」ので、言われても「治らない」のです
つまり、脳や心の問題ですね
でも、「いじめる側」は低能且つ無能ですので、「脳や心の問題」と言うとこのことを理由にしていじめようとするでしょう? それが幼稚なんです
ある意味「正しい回答」としては養護学級に入れることなんですが、今どきのジャップランドではこれが「差別」として批判されかねないのがおかしい
ただ、その子が、アナタに物理的に攻撃、例えば叩くだの蹴るだのし始める場合には先生などに報告してどうにか対処してもらうしかありません
そうでないなら、村八分にして輪の中に入れない
私ならそうします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!