
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
曲げ加工品はそのメーカの規格品です。
湾曲形状の金型が作成され、それを使って真空成形法で製作されます。ご参考までに。
https://www.uepura.com/shinkuseikei.html
写真は良く見えないのですが、我が家のカーポートと同じような
形と思います。
カーポートを建てた会社に修理を依頼するほかにありません。
在庫が有ればいいですね。
我家の物も壊れてしまっているのですが、時代物でもうありません。
それで、建て替えか、既存の枠を活用しその上に新たにポリ
カーボネートの屋根を作る事を検討しています。
後者の場合は、アルミ枠の上に木組みをし、PCボードの切妻形状と
なります。湾曲はとても作れません。
No.2
- 回答日時:
>これはポリカか何かを現場で曲げ加工して
>はめ込んでるのでしょうか?
>それとも規格品ですか?
>
写真では全く屋根の様子がわかりませんが、60cmくらいの平板が並んでいるのですかね?
規格品というのも微妙ですが、各エクステリアメーカーでのカーポート用「規格寸法板」ということであれば規格品とは言えます。
ただ、規格品で公共的に統一したものが通常対象になると思うので「メーカー内では統一」は規格品ではないと考えます。
躯体の何処かにメーカー名や商品名の書かれたシールが見つかれば(最悪メーカー名がわかれば、各部寸法で問い合わせ可能)、
メーカーに問い合わせすることで部品だけの入手は可能だとは思います。
(廃番でなければ)
No.1
- 回答日時:
画像が荒くて見えにくいですが、規格物っぽいように見えます。
メーカーや品番が分かればそれを、分からなければ画質の良い画像をいくつか撮ってホームセンターへ行って聞いてみるのが早そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 共有不動産のビルの立て替えた持分の屋根の修繕費の求償請求訴訟の分割払いについて 1 2022/11/26 22:09
- 一戸建て 80万円でリフォームが出来ますか 7 2023/01/04 19:25
- その他(住宅・住まい) ケラバ包みの材料 2 2023/08/07 10:28
- 一戸建て カーポートにソーラーパネル 5 2023/02/27 16:52
- 駐車場・駐輪場 お世話になった不動産屋が、前々からこういったカーポートは絶対辞めてくださいね。最初は良いけど劣化した 4 2023/02/20 17:55
- 駐車場・駐輪場 カーポート契約解除についてアドバイスお願いします。 5 2022/08/15 16:13
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- 一戸建て 屋根の修理工事について 2 2023/02/27 05:30
- 分譲マンション 長期修繕計画の見方がわかりません…。 マンション購入したいのですが、ちゃんと考えているマンションは長 12 2022/09/27 13:50
- 一戸建て 現在建設中の家の屋根が最近取り付けられたのですが どうも色が気に入りません。 今から違う色の屋根にし 4 2022/12/04 07:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
アース線の色について
-
Sonyについて
-
回復ドライブにするUSBメモリの...
-
パソコンの電源がついたままLAN...
-
KRPW-GA750W/90+とKRPW-GK750W...
-
配管について 上水とJISについて
-
DDR400(PC3200)と互換性のある規格
-
FDA分析証明書の結果欄のPTはど...
-
PC100と133の混在
-
タスポの規格が「Felica」じゃ...
-
数分おきに接続が途切れます
-
SNA/FNA
-
カーポートの屋根の修繕 画像の...
-
メーカー別無線LAN設定
-
USBハブ?というのでPCのUSB接...
-
TTLのSN7400
-
4GのSDカードを読み込まな...
-
IEEEの規格書の入手方法
-
HDDの増設について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回復ドライブにするUSBメモリの...
-
RS232、RS232C、シリアルポート
-
アース線の色について
-
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
配管について 上水とJISについて
-
SDカードにワード(エクセルでも...
-
パソコンの電源がついたままLAN...
-
SS400に3.2mmってあるのでしょうか
-
シャルピー衝撃試験における横...
-
IEEE規格の日本語版のサイトを...
-
規格化と標準化の違い
-
KRPW-GA750W/90+とKRPW-GK750W...
-
USB1.1とUSB2.0の違いについて
-
PENTAXのK100D SDカードの最大...
-
新聞紙 読みずらい
-
1000BASE-Tと100...
-
CD規格/DVD規格/ブルーレイデ...
-
SCSI,ATA,SATA,SASの違いについて
-
管用ねじPT1/4という規格について
-
Motion JPEGの規格書の所在
おすすめ情報