
友人の女の子が看護師をしており、病院から奨学金を借りて専門学校を卒業しました。
契約には5年働くと奨学金の返済義務はなくなるが、途中で辞めると全額支払いとなっているらしいです。
一度精神的につらくなり、勢いで退職願いを提出しました。
でも、考えなおし、退職願撤回通知書を作成し持って行ったそうです。
すると病院側から、「後日両親を呼んで話がしたい」と言われたそうです。
それまではシフトを組みなおしてもらい、働いているのですが。。。
恐らく奨学金の連帯保証人が親なので呼ぶのだと思いますが、なんの話をすると思いますか?
その女の子も未成年でもないのになんで親を呼ぶのだろうと不思議です
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
連帯保証人は借りた本人と全く同じ立場ですからね。
保護者として呼び出すのではなく、連帯保証人として呼び出すのでしょう。
ここまでの経緯をちゃんと把握してるのかの確認がまずあり、
その上で、もし一括返済となった場合は、本人ではなく親御さんに請求しますよ、という予告じゃないですかね。
※連帯保証人なので、本人すっ飛ばしていきなり請求来ても文句言えません。
No.5
- 回答日時:
働くときに保証人に親の名前を書いていたら当然です。
働きますと約束したのに約束が守れない。
契約違反は それによって会社が受けた損害を請求できます。
本人にその返済能力がないとか不都合があった時は保証人を呼び出して借金の返済をどうするかを聞きます
どの会社でもそうです。
No.4
- 回答日時:
連帯保証人
本人と同格の責任で 貸し主側はどちらから回収できる条件です。
本人では返済出来ないと判断して 親を債務者として呼び出し 返済方法の相談でしょう。
普通奨学金は2人付けるはずです 親戚や友人もお願いしてるのではないですか? 迷惑を掛けないようにです。
No.1
- 回答日時:
まぁ奨学金支払わないといけないですからね
一応その選択が大丈夫なのか支払い義務がある人に聞くのは善意だと思いますよ
だってはいはいさようならできるのに面倒なことしてますもん
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うつ病になり、半年大学を休学...
-
奨学金 第2種不採用の理由
-
大学の給付型奨学金について。 ...
-
奨学金で卒業旅行をする友人た...
-
奨学金授与式での服装・・・
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学を主席で卒業
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
「ナローパス」とは?
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
至急です。助けてください。 私...
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
-
学部生が卒研で留年!?
-
いろいろやってる大学って意味...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
卒業必須単位を落としてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金 第2種不採用の理由
-
履歴書の賞罰について質問です。
-
奨学金授与式での服装・・・
-
奨学金併用について
-
【至急】日本学生支援機構奨学...
-
収入が103万を超えた場合の奨学...
-
親呼び出すって学校みたいな会...
-
給付型奨学金を借りているので...
-
奨学金申請動機
-
大学の給付型奨学金について。 ...
-
優秀なのに貧乏な若者を助けたい。
-
奨学金で卒業旅行をする友人た...
-
奨学金1種のみ応募しておちまし...
-
大学奨学金 給付型、貸付型、共...
-
第一種奨学金の採用基準について
-
スカラネットPSに新規登録も...
-
24歳の高卒フリーターが借りれ...
-
慶應大学の奨学金について 慶應...
-
第二種奨学金を受けれるかどうか…
-
大学費用の事です。 合格すると...
おすすめ情報