
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
国営放送ではないので税金ではない。
単なる民間団体を、放送法で定義し、勝手に契約を義務付けて、お金をむしり取る。送りつけ詐欺と同じ。コンテンツがつまらなくても解約できない。
経営が悪くても、経営者を排除もできない。
国営放送じゃないので、選挙でダメ出しもできない。
公共放送という社会インフラを大義名分に、お笑い、バラエティ、ドラマ・・・と、必要ない番組作ってる。
しかも、異常な高い給与と、給与以外の手当。
なのに、つくった番組を、ネットで再配信するのに、別料金を得る。
自由主義、資本主義市場で、こんな馬鹿な仕組みありますか?
自民党のフロント企業だから仕方ないですが。
だったら、観ないなら払わない・・・しか方法ないってだけのこと。
立花はばかかもしれないが、主張はきわめてまとも。
絶対多数の与党なら、スクランブルかけて、みたい人だけ観られるようにすればいいのになぜやらないか? それは、自民党の広告宣伝放送局だからです。中共や北朝鮮の国営放送と同じですね。
論点もわからずに批判する無知とうか、バカ以下の思考停止。日本の政治は、民度の低い無知市民でなりたっている。平和だね~

No.26
- 回答日時:
日本国民には視聴料を徴収しますが
中国人には無料で開放しているということは以外と知られてないね
https://twitter.com/chiakiasami/status/128352030 …
https://youtu.be/RgN-h3yqX1E
NHKが受信料は無料の中国向けサービス開始!
NHKの言い分
・なぜ受信料を支払っていない海外の人たちに放送するのか
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/4housoubangumi/ …
No.25
- 回答日時:
>スクランブルにかかるシステムの構築の費用は誰が払うの??
そりゃNHKに決まっているじゃないですか
NHKの受信契約者である私がスクランブル化を希望しているのですから
その費用をNHKを視聴しない人に求めるのは間違っています
若しくはスクランブル化が実現するならば、NHKを視聴出来る
B-CASカードの発行が必要ですから、その発行費用を
スクランブル化の費用に充てるってのも有りですね
NHKを視聴したい人なら、新規のB-CASカードを購入するのは
やぶさかではないでしょうし視聴したくない人は
従来のB-CASカードでNHKが視聴出来なくなるので
両者Win-Winですね
No.23
- 回答日時:
>観てるのに払わないのは人間としておかしいよね?
観ていないのに払うのは人間としておかしいよね?
私達はサービスを受けたら、それに対する対価を支払います
それが資本主義の原理です
ですが、NHKのサービスを受けていないのに
対価を支払えは間違っていないか?と言う事
別の例えをすれば、居酒屋のお通し
頼んでもいないのに勝手に持って来て
会計時にはしっかりと、お通し代が含まれています
人によっては、食べてしまった物だから仕方がないと言って
納得の上で支払う人もいれば、その食材が苦手で食べなかった人は
なんで、食べも無いのに勝手に持って来て料金を支払わなければ
いけないのかと憤りを感じる人も居る筈です
双方納得の上でサービスと対価が釣り合っているのであれば
誰からも文句は出ません
それが釣り合っていないから、あれだけの文句が出る訳です
私自身の考えはNHKは見たい人が受信料を支払って見ればいいし
見たくない人は受信料を支払わずに見なけりゃいいって考えで
現状の様に視聴料を支払っていないのに見られてしまうのに
何の対策もしないNHKに憤りを感じています
No.22
- 回答日時:
どうなんでしょうね。
これが需要が多い優良企業だとすれば、貴方の意見に皆が賛同するでしょうし、
未払い者が大いに叩かれるべきでしょうが、
私にするとどっちもどっちですよ。
私も年に数回しか利用しない別宅のBSで揉めて、その証明だけのために、BSアンテナをわざわざ無駄に撤去する事になりました。
結局の話ですが、NHK BSではなく、観てもいないのに、代理人がサインしたばかりに、数万円も払って/揉めるストレスもあり/損した事にはなりますからね。
だからこそ、従量制のスクランブル制にすれば良いと・・・
それで、お互いにも世の中も、全てが丸く収まるでしょう!
No.21
- 回答日時:
>でもオリンピック観たなら払うべきじゃないの? 観てるのに払わないってどゆこと?
ここに大きな誤解があります
NHKの受信料を支払う義務がある人は、NHKと受信契約を締結している人だけ
受信契約を締結していない人には支払う義務は存在しません
また、民法において契約とは双方の合意の元に成立するとされており
テレビを設置したから自動的に受信契約を結ぶ義務が有ると言う
NHKの主張は最高裁判所で否決されています
ですから、NHKを受信契約を締結していない人に関しては
受信契約を締結する様にNHKが働きかける必要がありますし
締結に応じなければ、1件ずつ訴訟を起こす必要があります
そんな面倒な事をするくらいならスクランブルを掛ければ良いだけです
受信料を支払っている私からすれば、受信料を支払っていない者でも
NHKを視聴出来るのは不公平だから
スクランブル化して、視聴料を支払っていない者に対し
視聴できない様にして欲しいですね

No.18
- 回答日時:
はい!乞食です。
年間22000円も払っていますが、高すぎます!
今時、そんな高い有料放送などありませんよ!
エロ動画でも、そんな高額ではない。
なので!
朝昼夜のニースを白黒で年間3000円コースを作るべきです。
なんで高額な有料放送料を払ってまで
大嫌いな韓国ドラマを診せられるんだ、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 うまい話には気を付けろ 2 2023/01/14 08:50
- メディア・マスコミ NHK党党首のNHK料金不払い推奨 3 2023/02/07 17:47
- CS・BS 受信料を払わない人って悪いことをしている自覚はありますか? 8 2022/09/23 09:56
- メディア・マスコミ 4月から改正のNHK受信料について 2 2023/01/23 18:00
- その他(テレビ・ラジオ) ドン・キホーテがNHKがうつらないテレビを売りダサイてかなり好評だそうですが、NHKの人間がきたら? 6 2022/03/28 12:14
- その他(家計・生活費) NHK受信料の支払いは義務なのでしょうか? 来年度から支払わない人は倍請求されるのは本当でしょうか? 8 2023/03/19 13:16
- その他(暮らし・生活・行事) NHK、テレビの設置基準とは? 7 2022/08/23 04:25
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料で払わない時家に払うように契約、契約としつこくたまにくるんですがWOWOやスカパーみた 5 2023/06/14 20:16
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- 金銭トラブル・債権回収 NHKの受信料について 1 2023/01/12 20:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
式典における来賓の紹介方法
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「ききとして」の意味、漢字
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
王様 以下の階級名について。
-
学歴詐称の疑いのある市長の学...
-
大日本帝国は最悪だった←自虐史...
-
「紘」という漢字を口頭で説明...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
皆様 アベノマスク 届きましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知識だけはあるが、経験のない...
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「この場に及んで」といういい...
-
自民党員から退会するには?
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
子持ちはずるいと思う。子供が...
-
王様 以下の階級名について。
おすすめ情報
オリンピックめっちゃNHKで観てたくせに払わない奴。
こう言う奴を許していいのか??