
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
障害年金は、必ずしも、精神面での日常生活能力の低い人だけが受け取れるものでもないですよ。
何らかの身体的な欠損や限界・疾患があって、日常生活や就労生活で制限を受けざるを得ない・制限しないとかえって障害が重くなりかねない‥‥などという人も、もちろん、障害年金の対象になり得るんです。
つまり、日常生活能力の実際の低さ(能力不足)というより、むしろ、周りの環境の中でどれだけ暮らしづらいか・働きづらいか・障害そのものの影響を受けやすいか‥‥といったことを見ているんです。
ですから、これをただ単に「能力不足」だけに目を向けて比べてしまうと、時には思い違いをしてしまって、他人を妬んだり羨んだりしてしまうことになってしまうんですよ。
━━━━━━━━━━
法的なしくみの上では、ある一定の線引き(例えば、保険料納付要件など)はどうしても必要になってはきますが、しかし、国の法令や通達(通知)を見てもらえばわかるように、いったん線引き条件を満たしてしまえば、障害年金のしくみは、決して不平等なものでも何でもありません。
むしろ、よく作られている制度だと思います。
一方で、人によって、例えば障害年金の使途に過剰に干渉されたり、あるいは自由過ぎるほど使えて旅行三昧できるといった、大きな違いも当然起きるでしょう。
けれども、こういう違いは、あくまでも、それぞれの家庭の事情によるものに過ぎません。障害年金の法的なしくみが絡んでいるわけではないんです。
したがって、個人個人の家庭の事情に過ぎないことにどれほど文句や不満を述べ立てたところで、ものすごいムダです。
その人の家庭の家族になれますか? 現実にはなれませんよね?
要は、はっきり言って、どうでもいいことなんですよ。他人の事情は。
それぞれの家庭の違いは不公平でも何でもなく、違いがあるのがあたりまえなんですよ。
ですから、もう、他人を羨んだり妬んだりすることはやめましょう。
自分は自分です。
そんなことより、きちっとご自身の家庭の中で少しずつでもよく話し合い、いま受けられている障害年金をより効果的にムダなく使う方法を考えてみましょうね。
何よりも、障害年金を受けられる、といったことは、たいへん恵まれていることでもあるんですよ。諸条件を満たせないためにどれほど障害が重くても受けられない‥‥という人は、たくさんいるのですから。
感謝の気持ちを持って暮らしていってほしい、と思うばかりです。
━━━━━━━━━━
障害年金の更新(障害状態確認届の定期的な提出)や永久認定(永久固定)に関しては、別途、以前のQ&Aで説明させていただいたと思います。
決して、個人の思いだけでどうとでもなるような性質のものではありませんので、こればかりは、流れにまかせていただくしかありません。
いずれにしても、個人がぎゃあぎゃあ騒いだところで、どうしようもないのだということはわかっていただきたいと思います。
と言いますか、個人的なこと・妬み・羨みというものは、制度的なしくみが影響したものではありませんので、質問したところで、回答で解決しようもないんですよ。
つまり、こういった内容の質問は答えを出しようがありませんから、あえてきつく言えば、質問にも値していないんですよ。
最後に繰り返します。
障害年金の使途なんていうものは、人それぞれです。
それぞれの人の家庭事情によって、ごくあたりまえに違います。
そういうことをあれこれ聞いても全く意味がない、と言うしかありません。
こんな質問を繰り返さないでいただきたい、というのも本音です(怒)。
No.5
- 回答日時:
うーん‥‥。
ごく一部の「むだづかい者」だけを見て障害年金受給者全体を批判しているのだとしたら、それは、生活保護受給者全体を無条件に批判することと同様に、不当な差別にもなりかねないと思いますよ。
正直申しあげて、要らぬ同情回答は不適切だと思います。
障害年金の原資が税金だけからであれ保険料を伴っているものであれ、権利として受給している以上は、その性質は同格だと言えます。
本人がどのように費消しようと、その使途は自由です。他人がうらやんだり批判したりする性質のものではありません。
いろいろな考え方があるとは思いますが、怒りを向けるのは、非常に筋違いだと言わざるを得ないと思います。
また、その人の身分がどうのこうの(重役だったらまだわかるうんぬん)というのも、お門違いだと思います。関係ないことですよ。
障害年金の受給が認められた以上はその権利は平等なもの、としかいいようがないのです。
法令などで定められている障害年金の性格やその主旨などを理解しようともせずに、ただただ不満ばかりをたらたらと言い続けるのは、百害あって一利無しだとしか思えません。
確かにここでぐだぐだ言うのは時間の無駄かもしれません。でもうちばかり障害年金について過干渉で、あれは駄目、これは駄目、駄目駄目、気に入らなければこの家出ていけ! と言われ続けると本当にこの怒り、どうしたらいいか分かりません。本来障害年金は日常生活能力の低い者が受け取れるものなのに、しょっ中渡航する元気があるなんてどこかおかしい、不正受給だと言いたくなってしまいます。金持ち(必ずしも金持ちとは限りませんが)を羨んでもどうしようももありませんが、世の中不公平です。まぁ、当面は65歳まで更新し続けることを祈るしかありません。できれば永久認定されたいです。
No.4
- 回答日時:
いろいろとご不満はあるとは思いますが。
海外旅行などの原資が障害年金だから、納得できないのでしょうね。
これが、自営業や大手企業の重役などなら、納得できますでしょうか。自分で稼いだお金を自由に使って何が悪いのかって。個人的には、こういう人たちにも怒りを覚えますが。もっと大事なお金の使い方がるでしょ!!
障害年金の原資は、保険料や税金ですから、大事に使ってもらいたいですよね。
>海外旅行などの原資が障害年金だから、納得できないのでしょうね。
その通りです。一人前に儲けたお金で余暇に行くのはいいが、働かずして行くことが納得いかないようです。もちろん税金を過度な娯楽に使っては駄目、というのもあります。
両親の死後の生活費や障害年金が支給停止になった場合の生活費を憂いて母親が過干渉になっています。分かっている所、たまたまツイッターで10年で30か国近く渡航した発達障害者を見て気楽でいいなぁ、と羨ましく思ってしまいました。さっきも母親と金銭管理について話し合ったのですが、「ああーだこーだと言っても最終的にはお金を持っている者が勝つ」と言われました。
これも有りだと思いました。まぁ、両親の死後、自分が死ぬまでの生活費を残してもらえるのが一番羨ましいですけど。
No.3
- 回答日時:
少なくとも、ちょっとしたことに使えるお金には困ってはいないはずです。
ただ、その障害が精神の障害や発達障害のときには、正直言って、金銭管理能力が不十分な人が多いんですよね。
要は、計画的に使うことができないんです。
ですから、親御さんも含めて、あなたにいろいろと言ってきたり制限したりする人が出てくるのは、もしあなたが精神の障害だったり発達障害だったりしたら、ある意味でしかたのないことなんですよ。
旅行に出かけまくる人も、見方を変えたら、まさに金銭管理ができない人でもあるんですよ。
障害年金のほかに、いまは使えるお金がたくさんあるのかもしれませんが、だからといって、ずっとそのままいられることって、まずないです。
常識的に考えて、どこかで破綻してしまうものですよ。
そのほか、20歳前障害での障害基礎年金と通常の障害基礎年金をくらべたところで、はっきり言って、あまり意味がありません。
前者は、最も早いときで20歳直後からもらえる‥‥。
法令がそうなっているわけですから、ごくごくあたりまえのことで、そんなことをうらやましく思っていたってどうしようもないんです。
と言いますか、障害そのものがひとりひとりで違うんですから、むしろ同じになってしまうほうがおかしいですし、比較するような性質のものでもないんです。
にもかかららず、どうしようもないことをあれこれくらべて、うらやましく思ってしまったりねたんだりしてしまっては、解決しようもないことをぐずぐずと考えているだけに過ぎませんよ。
あえてきつく言ってしまいますけれども、正直、全くのムダですし、考え方として普通じゃないと思いますよ。
こういったことはひとりひとりの感じ方に過ぎないので、障害年金の問題点ですらありません。
ですから、率直に申しあげて、こういった場で質問なさるような性質のものでもないと思います。
No.2
- 回答日時:
他人のことをひがんで見ているだけじゃないですか(^^;)。
だいたいにして、いままでのご質問でも、多々そういった所を感じざるを得なかったですよ。少しでも有利になりたい、って。
けれども、決まりは決まりですし、また、人それぞれで置かれている家庭の環境も違うので、比較したところでどうしようもないんですよ。
まして、同居しているから受けられない‥‥なんてことも、絶対にあり得ませんし。どう使おうと本人や家族の自由ですし。
通帳にしても、本人名義じゃなければだめですし、正直、正当な理由がないのに、そうそう認められませんよ(^^;)。
そのほか、もし、保険料納付要件なしに受けている障害年金(20歳前初診の障害基礎年金)だったなら、税金から全部出ているので、そりゃあ、ムダづかいをさせないように親からあれこれ言われても、不思議なことでも何でもないです。
ご回答ありがとうございます。私は50歳で申請しました。認定日の時はちゃんと納付要件を果たしていました。直近1年納付、半分納付の両方を果たしていました。今後65歳まで更新できたととしても15年しかもらえません。障害を知ったのが遅すぎました。継続就労は出来なかったが48歳まで働いていました。例の海外旅行マニアは20歳前障害で障害年金を受給し、現在34歳です。更新できれば45年間障害年金をもらえる事になります。普通は45年間働いて税金を納めるのに、この方は働かないで税金を旅行に使っている。不公平です。下の回答者にも書きましたが、私はしょっちゅう旅行する程体力、気力はありません。障害年金を全て自分の思い通りに使えるのが羨ましいです。
No.1
- 回答日時:
他人は他人です、他人の良いところばかり見て自分に当てはめたって仕方ありません
年金は自分の口座で受け取るはずなので美容院代も出せないというのはあなたにも問題がある様な気がします
親と同居ならいくらかお金を払うのは当然としても全てを取られるのはオカシイと思います
通帳を取り上げられているのなら年金事務所へ行って年金の受け取り口座の変更をすることも検討してみてはどうでしょうか?
ご回答ありがとうございます。通帳は取り上げられていません。だから美容院に行くお金はあるし、旅行、欲しい物のお金は有ります(基礎年金なのでそんなにはありませんが)。ただし、母親が許可した事しか使わせてもらえません。ネット環境を光回線にする事も禁止されています。言う事を聞けないならこの家出てけと言われます。
一方、障害年金を海外、国内旅行に使いまくっても叱られない人もいます。不公平です。度々旅行に出かける程元気なら日常生活ちゃんと出来ているのでは? と疑いたくなる程です。私より長い5年更新です。基礎年金月65,000円でどうやって30ヶ国近くも回れるかよく分かりません。私はしょっちゅう出かける元気はありませんが、障害年金を自分の思い通りに使えるのが羨ましいです。貯金をしなくても叱られないので羨ましいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 障害年金について 1 2022/04/28 11:55
- 食費 部屋にエアコンを入れさせてもらえません。 3 2022/06/28 16:12
- 食費 法律相談 (家族との揉め事) 2 2022/06/02 15:51
- 減税・節税 精神疾患と税金について 免除 減免 1 2022/06/09 00:44
- 国民年金・基礎年金 親が裕福な精神障害者は障害年金に頼る怠け者ではないですか? 1 2022/07/09 10:14
- 福祉 一生入院 自由 社会福祉 障害者年金 老齢年金 非課税世帯 5 2022/05/14 16:58
- その他(法律) 精神障害者で無職で障害年金と同居している親からの援助で暮らしています。 通販の後払い6万円ほどとメル 1 2022/05/06 00:38
- 不安障害・適応障害・パニック障害 こんにちは。知的障害の若者です。 最近、死について考えています。 両親は知的障害と分かっても尚愛し続 5 2023/02/03 18:39
- 国民年金・基礎年金 精神障害者が自立するためには。 3 2022/07/03 12:40
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚する私、精神の病の姉、姉は将来どうすれば? 6 2023/07/03 18:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
後期高齢者年金について
-
年金
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
年金は、私が2年くらい繰上げ...
-
年金の滞納について
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
国民年金について
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
すみません、知的障害があるの...
-
3月下旬年金事務所で2年のクレ...
-
65歳過ぎても働かないといけな...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
障害年金更新審査結果はいつわ...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
障害年金を申請したいと医者に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害者枠で採用されている人は ...
-
障害年金の使途について。 両親...
-
B型作業所で働きながら、障害年...
-
国民年金の障害年金2級について...
-
遺族年金について。
-
幼女
-
障害年金を受給しています。 こ...
-
障害年金の審査遅延について… ...
-
障害年金の使いみちについて
-
障害年金、障害者手帳での就職...
-
障害年金の等級ガイドラインに...
-
障害年金を使ってよいのか
-
母は障害年金もらえる?
-
精神障害2級ですが、障害年金を...
-
障害年金最高月いくらもらって...
-
なんにも調べきれてないのです...
-
現在21歳高卒うつ病 手帳3級 な...
-
障害年金のガイドラインについ...
-
年金について 私は転職はしたも...
-
脳梗塞で障害年金
おすすめ情報
うちは美容院すら行かせてもらえません。髪は自分で切れ、と言われています。海外旅行なんて夢のまた夢です。
障害年金を全て好きな事に使える人が羨ましい。