dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

校外学習でやらかしてしまいました。

私は今年の6月に転校してきて、わずか3日目で不登校になりました

そして4ヶ月くらい引きこもりになり、11月から学校復帰しました

今日校外学習があったのですが、グループになって県内をぐるぐる回りました。私は、引きこもりだったのもありますが、元々体力が無くて少し走っただけで吐いてしまいます。

そしてもちろんタクシーとかは使っては行けないので、めちゃくちゃ歩きました。多分総合で10キロくらい歩いたと思います。階段も多かったです
しかもなかなか座れなかったので6時間くらい歩きっぱなしでした
(もちろん電車は使うので、駅から施設までの距離が長いということです)

それがもう朝の時点で、体力の限界が来ました。走ろうとしても早歩きしようとしても体に力が入らず、最初はみんな気を使ってくれましたが、時間が経つにつれて空気が「ん??」みたいな雰囲気になり、だんだん呆れられて「時間おしてるからちゃんと着いてきて!」
と数回くらい言われました。。

ですが同じグループの中のKちゃんが、ノロノロと遅い私にずっとペースを合わせてくれて、ずっと隣に居てくれて、いっぱい話しかけてくれて、凄くいい子でした。
だけどその子まで「ちゃんと着いてきて」と同じ班の子に言われていてすごく悲しかったです。

もちろん私も、協力するような事で足を引っ張る者がいれば多少イラつくので自分のした事の最悪さは十分よく分かっています。

けどだんだん涙目になり、頑張ってこらえましたが

(なんで今更学校に来たんだろう)
(あー私のせいで怒られてる。)
(こんなに迷惑かけるなら来なかった方がマシだったなぁ)

と自分勝手な思いでいっぱいで、精神面も体もズタボロでした。

とうとう私は過呼吸、吐き気、で本当に限界の限界が来たので違うクラスの怖い女の先生に、「気持ち悪いです」と伝えてトイレについて行ってもらいました。

結局吐けなくて、その先生に迷惑をかけてしまいました。

ですがその先生は
「今週から頑張って学校来てたけどやっぱり色々大変だよね」
「今日はめっちゃ歩いたと思うし疲れたね。」

と声をかけて頂き、もうほぼ泣いてるような状態(涙は零れてないけど鼻水がドバァーと出た)になりました。


そしてその先生は同じ班の人達にこの事(体調が悪いこと)を伝えてくださって、もうその時は帰る直前だったので、ゆっくり帰れました。

同じ班の子達みんな(注意した人も)気を使ってくれて、荷物を持ってくれたり、エチケット袋をくれたり、空いてる座席を教えてくれて「そこに座って!」と言ってくれたりとめちゃくちゃありがたかったです。

だけど吐けなかった分、その時はまだしんどくて、ゆっくり歩く事でさえしんどくなり、吐き気が止まらず意識が朦朧としていました。

なので、終始ペースを合わせてくれたKちゃん、荷物を持ってくれた子、袋をくれた子、空いてる席を教えてくれて座るように言ってくれた子にはちゃんとお礼が出来ませんでした。

ありがとう。ごめん。とは言いましたがそれも声が小さく、多分相手には聞こえてないと思うので傍から見たら頭を下げてるだけの状態です。

土曜日は学校ないので、来週学校に来たらお礼を言おうと思うのですが、なんと言ったらみんな快く受け入れてくれるでしょうか。

(私は背が高く雰囲気が怖いと言われるので、相手からするとたぶんズカズカと目の前に来て、急にお礼を言われるみたいになります)

こんなに迷惑をかけといてこの人達と友達になりたいのですが、どうやったらイメージが挽回して仲良くなれるでしょうか。

ご回答お待ちしております。

今日は今まで生きてきた中で五本の指に入るくらい体力を使い、又迷惑をかけすぎました泣

A 回答 (3件)

「金曜日はありがとう」って言ったらOKだと思いますよ。

ちなみに身長何㎝ですか?僕は中3で167㎝です
    • good
    • 0

にっこり笑って


『この間はありがとう
迷惑かけてごめんなさい。』
と言いましょう。
作り笑いでもいいから、練習しましょうね。
相手も悪かったなぁ と
思っているはずですからね。
    • good
    • 0

> 今日は今まで生きてきた中で五本の指に入るくらい体力を使い、又迷惑をかけ


でも、それ以上に、みんなの親切を受けたでしょう。
それを感謝しましょうね。
 
あなたの事はみんな理解してくれているようなので、丁寧にお礼を言いましょう。
そして、頑張れ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!