

COP26で、地球温暖化対策について話し合われています。
しかし、グレタさんは「これはもはや気候会議ではない。グローバル・ノース(北半球の先進国)によるグリーンウォッシュ(偽善的な環境への配慮)の祭典だ」と糾弾しています。
さらに「COP26は失敗であることは秘密ではない」と非難しています。
グレタさんは、環境問題について、なぜいつも批判をしてるのでしょうか?
COP26などの国際的取り組みで、どこの職場や家庭でも、
これまで省エネの取り組みは、いろいろとやっているはず。
あとは、根本的に世界の人口が増えすぎでは…。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
> グレタさんは、環境問題について、なぜいつも批判をしてるのか?
それは事実と異なるのではないでしょうか。グレタさんは場面緘黙症と言われています。環境問題の活動でも、公共の場所の片隅でポツンと座り込みしていることが多いです。演説するでもなく黙りこくっているのです。
たまに彼女は国際会議などに乗り込んで会場内外で激越なスピーチをします。それがニュースで取り上げられ、ご質問者の印象に残っているのでしょう。
グレタさんは、テレビの常連だったりではないから、逆に注目を浴びているのかも知れません。
各国政府や私たち一般人は、それぞれ環境問題に多少は取り組んでるわけですが、テキトーにお茶を濁してもいます。その「多少は取り組んで」にグレタさんの沈黙が、「お茶を濁して」にグレタさんのお叱りが、うまくはまる感じがします。そんなことから共感する人が多いのではないでしょうか。
「なぜいつも批判をしてるのか」とは、日本の野党に対しても浴びせられる言葉ですが、それも事実と異なります。実は、立憲民主党などは国会で政府(与党)提出法案の7割くらいに賛成しています。
ただし、それを宣伝すると「たった3割しか反対しないのかよ! 野党の存在意義ないじゃん」と言われてしまうので、このことはあまり知られていません。
そこで、ずる賢い自民党が「野党はいつも反対ばっかり」と宣伝して、それを真に受ける国民が多いというわけです。
ありがとうございます。
そうなのですね。
立憲民主はとくに政治家のおじさん、おばさんがいつも怒ったり
批判してるイメージがあって、嫌いです。勝手に怒ってる人たちには共感できません。
No.10
- 回答日時:
彼女のアクティビストとしての一面もあるでしょうが、各国の環境問題に対する取り組みはあまりにも手ぬるすぎ、また対応が遅すぎるのも事実です
彼女が怒りを込めて訴えるのも、納得はできます
>どこの職場や家庭でも、これまで省エネの取り組みは、いろいろとやっているはず。
正直、ゴミ分別とかエコバック使用、詰め替えボトルを使うといった程度のことでは、もはや地球環境の保全には効果はありません
フランス・パリでは車の使用を極力減らすため、公道での速度制限を時速30km以内に抑えるといった取り組みも開始されるということで、これによって自転車など、CO2を排出しないビークルの利用促進を狙っているそうですが、ここまで極端なことをやらないと先がないほど、環境をめぐる状況は悪化していることに、多くの人が理解を示す必要はあるのではないでしょうか
ご興味がありましたら、斎藤 幸平氏の著書もお読みください
「現状の資本主義の体制を大きく見直さなければ、進化の環境保護は実現しない」といった主旨の内容です
https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E6%96%B0%E4%B …
No.6
- 回答日時:
環境問題を定義するなら
文明を全否定しなきゃならないのに
ぬくぬくとした先進国の環境に甘んじてて
発展途上国のエネルギー問題に口を出すところが!
( ̄~ ̄;)
活動資金も環境を利用して金儲けした人から貰ってる事実も
やってることが矛盾ですもんね
子供だから甘い目で見られてるのは事実であって
確かに何を考えてるのか
( ̄~ ̄;)ようわからん
綺麗事の裏側を考えてしまうワシが意地汚いだけなのか?
自分自身も矛盾してるのは理解してるんですけどね
お礼ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
環境が産み出した
矛盾した小娘てな話ですね
無駄な電力を消費するくらいなら
なるべくエネルギーを使わない生活してたら
まわりの人も共感するんだけど
色んなエネルギーを使い放題で
環境に対して警告さらても
矛盾してるとは思いますよ
喚くより行動でしめすのが、何より人の心には響きますもんね
ありがとうございます。
大人になったら、環境問題を解決できる技術を開発したいとか
環境政策にかかわる仕事をしたいとか、なら
若者の夢としてわかるんですけどね。
いきなり批判ぶちかましてるので、びっくりです。
おなじこと爺さんがやったら、どうなるかな。
環境じじい & 環境少女
No.1
- 回答日時:
グレタさんの批判の根本にあるのは、「嫉妬」の心です。
貧乏な共産主義者が金持ちに嫉妬して資本主義を批判しているのと同じなんですよ。
別の言い方をすれば、発展途上国が先進国に嫉妬しているような感じ。
地球の富の8割は北半球にあるといわれています。
寒い地域に生きる人は勤勉に働かないと生きていけないので頑張って働く。
怠け者を戒める童話として「アリとキリギリス」の話があったりします。
でも、常夏の国では、冬が無いし、そこらの木などからいつでも食べ物が得られる。なので「アリとキリギリス」の童話は理解されない。
働かないでも生きていけるから。
そして、沖縄の人には「アリとキリギリス」の童話は理解されない。
グレタ教は世界転落への道です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 環境汚染大国の日本、飛行機とかもっと税金高くするべきでは? 2 2022/05/28 21:39
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化は本当に深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/03 12:17
- 環境学・エコロジー 地球温暖化って深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/28 20:50
- その他(ニュース・時事問題) 2050〜70年ごろの世界の経済や食糧問題や水不足などの環境問題は大丈夫なんでしょうか? 私は、良く 6 2022/06/28 22:22
- 環境学・エコロジー 地球温暖化は本当ですか長期的には氷河期になって行くと思うのですが 2 2023/02/07 17:24
- その他(性の悩み) グレタ・トゥーンべリ(19)は老けて見えるよな?環境に配慮せずにいい化粧品を使ったらいいんじゃない? 0 2022/11/08 13:09
- 環境学・エコロジー みなさん、おはようございます♪ 日本の環境問題についてのご質問です。 現在の日本の環境問題についてで 2 2022/12/23 10:09
- 世界情勢 なぜグローバリストは、日本文化を粗末にするのか? 4 2022/06/24 09:53
- 環境・エネルギー資源 球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 1 2022/05/28 15:10
- 環境・エネルギー資源 地球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 3 2022/05/28 15:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柏崎刈羽原発の再稼働は、いつ?
-
原発再稼働反対派はどうして現...
-
原子力発電の是非について 原子...
-
電気代が上がった原因は、原発...
-
なぜ日本は原発推進する野党が...
-
地震被害は天災起因であると共...
-
政府がエネルギー政策の指針と...
-
こんなに電気料金が値上げされ...
-
ディベートにて、とあるテーマ(...
-
なぜ、高レベル放射性廃棄物最...
-
電気料金補助の再開
-
橋下さんはやはりウソをついた...
-
グレタさんは、環境問題につい...
-
温室効果ガスを減らすために一...
-
増税より電気代高騰の方が深刻...
-
立憲の原発反対は庶民のことを...
-
日本の原発がアメリカの核戦略...
-
まだ、原発反対の人はいますか?
-
原発反対派は子供ですか?
-
誰が次期自民党総裁になれば原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『2017年温室効果ガスは1.2%減...
-
一日も早く原発再稼働すべきでは
-
日本国民・庶民は、政治家の個...
-
関電原発への「乾式貯蔵施設」建設
-
東京都知事選
-
原子力発電所は結局どうなって...
-
日本のメディアは反トランプ?
-
石原慎太郎 原子力発電と共に...
-
反原発に「電気使うな」にきょ...
-
原発再稼働について 最近の首都...
-
日本の原発が即再稼働しないの...
-
電気料金さらに4割高は、原発反...
-
福島県の原発事故でこんなこと...
-
原発再稼働、、日本の政治って...
-
最近の安倍政権の評価について...
-
原発処理水を放出するな。 と主...
-
原発再稼働を反対する理由を教...
-
まだ、原発反対の人はいますか?
-
原発一基に穴が空いて壊れた場...
-
自民に戻って、原発稼働を検討...
おすすめ情報