
有休の取り方について。
2個上の女の先輩がおり、
もらえている有休日数の範囲内ではありますが、
工場勤務で、休日出勤(土曜日)がよくあるのですが、
休みは絶対2日ほしいからといって、翌週の月曜日に毎回有休をとります。
月のどこかで、土曜日に通常操業もあるのですが、
それはお金にならないから、と絶対休みます。
それなら休日出勤をせずに、土日で休めとおもうし、土曜日通常操業なんてみんなやりたくないのに、お前が呑気に休むんじゃねぇよ、とおもってしまいます。
それを許す上司もゴミだとおもうのですが、普通なら、休日出勤しているのに、月曜日毎回休むのは良くないですよね?
私はずっとそれが気に食わなくて、イライラします。
たしかに、仕事は早いですし、必要な人材ではあります。やめられたら困るというのがあり、上は注意しません。
この有休の取り方についてご意見をお願いします。。。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まぁ、基本的に労働者が有給休暇を申請してきたら、会社は有給休暇を与えないと違法になりますので、上司が許すのは仕方がないことです。
ただ、その日休むと正常な運営ができなくなる場合は、ずらして休むように言う権利は認められます。
なので、結局、その人が月曜日に休んでもとりあえず支障はなく運営がなりたっているなら上司は拒否できないかと思います。
いっそのこと、みんなして月曜日に有給を取って、上司に休みをずらして欲しいと言わせる状況をつくっちゃえば、その人も月曜日休まなくなるかも……
No.2
- 回答日時:
有給休暇は個人が取りたいように取ればいいものです。
繁忙期だとかの事情があれば上司が調整すれば良いものですが、一介の同僚があれこれ言えるものではありません。
質問者様が他人の有給の取り方が気に入らないのは良くわかりましたが、そんなただの感情論を公の場に投稿してしまう愚かさに呆れました。

No.1
- 回答日時:
自分さえ良ければそれでいいの?って言いたくなるような自己中な休み方ですね。
しかし有給で休まれてるうちは上司も文句を言えないと思います。むしろ有給に対して嫌味や文句を言ってしまったら上司のほうが問題にされてしまいますよ。
他人は他人、自分は自分、給料を払っているのは自分ではないから気にしない、と諦めるしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中に歯医者に行くのって、...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
事務員が平日に休むのってどう...
-
お盆の直後に有休を取りたいです。
-
配偶者の兄弟が亡くなったら、...
-
嘱託の有給休暇繰越について教...
-
有休について
-
上司からの誘いの断り方について
-
友人の葬儀について 4月から社...
-
契約社員
-
飲食店の臨時休業日は公休扱い...
-
先日パート先で有給休暇を貰う...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
-
総務がわからないというので教...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
仕事中に歯医者に行くのって、...
-
友人の葬儀について 4月から社...
-
上司からの誘いの断り方について
-
所属部署、従業員ごとの休日設定
-
マックでバイトをしていますが...
-
配偶者の兄弟が亡くなったら、...
-
寝坊して遅刻でも有休の範囲内...
-
お盆の直後に有休を取りたいです。
-
誕生日に有休とったらデートだ...
-
仕事(パート)を辞めるか続けるか…
-
有休について 私の職場は、有休...
-
事務員が平日に休むのってどう...
-
有給消化中の倒産は自己都合退...
-
飲食店の臨時休業日は公休扱い...
-
祖父母の忌引で葬式は1日なのに...
-
職場で白い目で見られて辛いで...
-
有給休暇の無い会社について
おすすめ情報