
No.3
- 回答日時:
>精神病院に入院してる場合は…
[精神病院に入院] = [精神障害者手帳保持者]
とは限りません。
NHK の免除要件に「精神病院に入院している者」なんて書いてないでしょう。
>世帯主が契約者の場合 は入院してると…
だから入院は関係ないって。
手帳を持っている家族が入院していて、その家族の住民票がまだ家に残っているのなら、要件は満たします。
ただそれだけのことです。

No.1
- 回答日時:
持っていないのなら第一の条件に該当しないから「しません」
もし第二の条件に当てはまるとしても、第一の条件と「かつ」で結ばれているので、どちらも満たしていないと「該当します」にならない。
最後の質問もこれに準じる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入院連帯保証人について 別で質...
-
強制入院
-
病院の都合で、手術が延期。支...
-
精神科病院(精神病院)から脱走...
-
腕相撲で友人の肘を折ってしま...
-
ヘルニアで入院費
-
精神病の家族について
-
医療ミスによって延びた入院費...
-
入院の際の保証人について
-
入院の必要性がないのに精神科...
-
高齢者の入院期間と費用
-
最も精神医療が進んだイタリア...
-
生活訓練施設にいれられて退所...
-
自民党を売国党と言ったら侮辱...
-
入院中に仕事を依頼してきた
-
入院中の免許更新
-
選任された保護者が保護者でな...
-
夫に医療保護入院をさせられま...
-
生活保護を受ける場合、適応以...
-
NHK受信料免除 「精神障害者保...
おすすめ情報