
成人の実子(息子・学生)が統合失調症で医療保護入院となり、病院側から保護者選任の申し立てをするように言われ、選任について概要は理解できました。
今度分からないのは、保護者が保護者でなくなるのはどういう場合かです。退院して、何かの手続きをすれば、保護者でなくなるのでしょうか?あと、被保護者となる息子が、将来、今回保護者選任されたことで、なんらかの裁判所の証明で、就職等でデメリットになるような形で第3者にわかる場合がありますか?
大変変わった質問かもしれませんが、症状の比較的軽い統合失調症であり、学生のため、気になるので質問しました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の保護者とは,「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」20条による保護者のことですね。
普通,どんな病気でも,入院は,本人が入院することを同意して行われるのが原則なので,他人が本人の意思に反して無理やり入院させることはできないわけです(任意入院といいます。)。ところが,精神障害の場合は,医療的には入院が必要なのに本人に病識がなかったりして同意が得られない場合が多いため,本人の代りに保護者が同意すれば入院させることができることとした(これを医療保護入院といいます。)のです。後見人,親権者,配偶者はそのまま当然に保護者になります。あなたの息子さんのように成人している独身者だと親権者も配偶者もいませんから,あなたのような扶養義務者が家庭裁判所から保護者に選任されることになるわけです。
この保護者は,いったん選任されれば,死亡するか解任されるまで保護者のままです。本人が退院したからといって,保護者でなくなるわけではありません。保護者に選任されたかどうかは,選任した家庭裁判所と入院した病院以外にはだれも知りません。戸籍や住民票に書かれるわけではなく,後見人のように登記されることもありません。家庭裁判所は保護者以外の人に証明を出すことはないはずです。
ただ,精神障害(息子さんの場合は統合失調症)にかかったこと自体が,何らかの形で就職に影響することはあるかもしれませんが,それは保護者が選任されたからということではなく,病気になったことが何らかの方法で就職先などに判明したからでしょう。家庭裁判所も病院も守秘義務がありますから,秘密を漏らせば犯罪になります。むしろあなたや本人が,就職などにあたって,統合失調症ということを申告するのか隠すのかということの方が悩み多き問題になるのかもしれません。
軽い統合失調症ということですが,もし軽ければ医療保護入院にまではならないようにも思いますので,ちょっと心配ですね。病院で詳しく説明を受けたと思いますが,治療の結果さらに軽くなって退院しても,統合失調症は再発するケースが多く,特に本人が病識を欠き,薬を飲まなくなったり定期的な通院をさぼるようになると,たちまち再発して重症化する危険もあります。そのためか,保護者が何回にもわたって入院の同意をせざるを得ないことも珍しくありません。ですから,普通は保護者は,自分が認知症になったり死亡することになるまでは保護者の義務を続けるのが一般で,解任の申立てをするケースはほとんどありません。
息子さんが一日も早く良くおなりになることをお祈りしております。他にお聞きになりたい点があれば,補足して下さい。
この回答への補足
ご丁寧な回答いただきありがとうございます。少しよろしければ教えてください。
あと2週間ぐらいの内に保護者選任の手続きをするように病院から言われているのですが、医療保護入院か任意入院かを決めるのは、医師なのですか、それとも法律上、統合失調症の場合は自動的に保護入院となるのですか、私ども親の立場でそれに口出すことはできないことなのでしょうか?息子は自分の意思で母親と一緒に入院しに行ったのですが、入院の土壇場で、「やっぱりいやだ」と言いだし、そのまま病院の方に押さえられながら入院しました。この入院の仕方では、医療保護入院だと言われても仕方がないかもしれませんが。どうも私自身がしっくりこないもので。
No.3
- 回答日時:
保護者の選任や解任に関する手続,法的効果などについては,病院はあまり詳しくないのがあたりまえだと思います。
特に解任などは家庭裁判所で何千件に1件あるかないかといったレアケースなので,そんなことがありうるかどうかさえ知らないのが普通だと思いますよ。病院,保健所,県の担当部署,家庭裁判所のそれぞれが得意分野と不得意分野をもっていますので,あまり病院を追求しないで下さいね。だいたいどこの精神病院でもあなたのおっしゃる程度の対応だと思いますし,それでも不親切ではないと思います。主治医は,医学的に息子さんにとってどうしたらいいかを考えて相談に乗ってくれるはずです。お大事に参考URL:http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_ …
No.2
- 回答日時:
統合失調症だからといって当然医療保護入院になるわけではありません。
任意入院の場合もあります。決めるのは医師です。厳密には指定医の診察に基づき精神病院の管理者(普通は院長)が医療保護入院をさせます。ただし保護者が同意しなければ,入院させられません。息子さんの状況だと,同意されて入院させた方がよいようにも思いますが,そのあたりは私には判断権がないことなので,主治医と良く相談して下さい。なお,医療保護入院をさせた病院の管理者は,すみやかに入院届(症状や見通しなどかなり詳しい診断の内容を報告する届出の書類)を保健所を経由して都道府県知事に提出しなければならず,県の精神医療審査会(医師と法律家などの専門家で構成されている。)が,毎月その入院届をチェックすることになっているので,問題のある医療保護入院が行われないような制度になっています。
早速回答いただきましてありがとうございます。
病院へ行って主治医と話してみようと思います。私の場合、病院側の保護者選任の説明は、肝心な部分が説明不十分で、ただ「書類を揃えてください」だけでした。また、インターネット等で調べても、保護者選任するとどのようなデメリットがあるのかとか、選任の逆の「解任」?の時や手続きなどどこにも説明がありませんでした。
私の質問に的確で丁寧に回答いただきましたことを心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 摂食障害 入院 1 2022/09/16 19:12
- 病院・検査 現在精神科病院に在院(入院)している者です。 生活保護の審査に落ちました。 なので、退院先の住まいを 5 2022/07/05 13:50
- 戸籍・住民票・身分証明書 18歳と20歳の違いは、なんですか? こういう場合は、どちらの年齢なら問題なくできそうですか? 「保 2 2023/01/14 16:23
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 3 2023/03/12 08:58
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 2 2023/03/11 19:59
- 戸籍・住民票・身分証明書 誰かが救い出してくれれば、済む話ですか? 1 2022/10/07 17:40
- その他(法律) 子供の診断書 委任状 代理 弁護士 3 2023/02/04 05:32
- 公的扶助・生活保護 政府のコロナ失業した人達に対する「生活保護など公共の福祉を活用してください」という新聞のアピール記事 6 2022/09/26 20:59
- 公的扶助・生活保護 生活保護を意図的に続けてる人は結構いますか? 生活保護です。 生活保護になった時は、いつかまた仕事す 5 2023/06/22 12:13
- その他(行政) 他人の養子は何歳でなれますか?(一方的な場合) 状況にもよると思うので少しお話しします 現在マイナン 1 2023/01/09 23:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最も精神医療が進んだイタリア...
-
手術での「一期的」「二期的」...
-
後頭部の神経鞘腫を摘出後の麻...
-
東京の大きい病院で乳がんの手...
-
外科手術を受けたことがないの...
-
肛門ポリープの術後について
-
胃の全摘手術の体験談
-
「手術を受けた後、体は冷えや...
-
水かきを切る
-
紹介された乳がんの治療をする...
-
抗がん剤治療は外科医がするの...
-
髄膜腫手術後、後遺症は?
-
導尿中の尿意と、その後の排尿...
-
カテーテル手術の難易度
-
病理検査の結果は先生から提示...
-
冠動脈バイパス手術の略語を教...
-
骨内腫瘍について
-
尿道留置カテーテルの固定について
-
類表皮のう胞とはなんですか?
-
今、生活保護費をもらってて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入院連帯保証人について 別で質...
-
強制入院
-
病院の都合で、手術が延期。支...
-
精神科病院(精神病院)から脱走...
-
腕相撲で友人の肘を折ってしま...
-
ヘルニアで入院費
-
精神病の家族について
-
医療ミスによって延びた入院費...
-
入院の際の保証人について
-
入院の必要性がないのに精神科...
-
入院中に仕事を依頼してきた
-
選任された保護者が保護者でな...
-
生活保護を受ける場合、適応以...
-
入院中の免許更新
-
高齢者の入院期間と費用
-
生活訓練施設にいれられて退所...
-
最も精神医療が進んだイタリア...
-
夫に医療保護入院をさせられま...
-
自民党を売国党と言ったら侮辱...
-
家族による家を追い出す行為に...
おすすめ情報