dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新庄剛志氏が現役時代のことを全くしらない年代なのですが、最近テレビでよく見るので動画とか見てたらすごく人間性的に惹かれるものがありとても興味を持ち始めました。
そこで質問なのですが、15年前の日本ハムの優勝には、新庄氏の力によるものが大きかったのですか?

A 回答 (3件)

「小さくはなかった」というところでしょうし、単に2006年だけではなくファイターズ加入の2004年シーズンから他の選手に与えた影響は大きかったと思います。


プレイヤーとしては、札幌ドームの広い外野をチームにとって有利にした立役者でしょう。
他の球場であればスタンドインする飛球がホームランにならないので、追いつけばアウトですし、外野の間を抜けた打球を素早く返球できれば二塁打、遅れれば三塁打ですから、新庄自身のプレイとアドバイスを受けたレフト森本、ライト稲葉という屈指の外野守備で相手チームの得点を防いだと思います。
    • good
    • 1

決して、全てではない


野球や勝負事ってのは、ちょっとの力がプラスされるだけで、勝利に貢献できるから、新庄の力ももちろん、他の選手やコーチ陣、そしてファンも同じです。

とはいえ、#1さんの言う通りで、「絶対優勝!」という雰囲気
その前から、土台や雰囲気を作った新庄効果も大きかったでしょう。
外野手守備での新庄がリーダーになってのコミュニケーションを見れば上手いチーム作りをしたのがわかります。
一匹狼的な森本稀哲を弟子のように迎え生活をも共にし、森本の性格/人格が変わっていった逸話は、かなり面白いです(笑)

--------------
今、2006年の日本ハムの成績やオーダーを見直したのですが、投打ともに成績が良いんです。
小笠原とセギノールが居たんですよ(今年のオリックスの、吉田と杉本のような感じです)
森本/田中賢/小笠原/セギノール/稲葉/SHINJO、ビックバン打線と命名されました。
防御率も良くて、若手の先発陣が活躍し、あのダルビッシュも居ましたからね。そしてベテランの中継ぎ抑えも良かったんです。
一丸となれたのは、ヒルマン監督と新庄の相性も良かったのでしょうね。(パ・リーグは暗いと言われていた時代でしたから)かなり、明るいチームになったんです。後のチームも雰囲気は残りました。
新庄は、かなりアホな面もありますが(口が軽いし、人生が破天荒)、かなりの影響力を持つ男です。
    • good
    • 0

非常に大きかったと思います。



選手としてという意味では、楽天優勝時の田中将大投手の
24連勝のような華々しい活躍というわけではありません。
ただ、今ほどパ・リーグが注目を集めていない時代に
シーズンが始まってすぐの4月の段階で、ホームランを打ったあとの
ヒーローインタビューで今年で引退を宣言。
そこからマスコミを巻き込み注目を集め、日本一になるという
雰囲気作りに多大な貢献をしたと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!