
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うぅ~ん、質問者さんは何か勘違いをされてるんじゃないでしょうか。
自由主義国・民主主義国では、『移動の自由』『職業選択の自由』『住む場所の選択の自由』なんかがあり、そのような国ではそれを保証すると憲法に書かれているものです。
しかし、国がそれを保証するのは、あくまで『その国の国民』についてだけです。
他国に行った場合、パスポートに書かれているように、日本の国はその国に対し、『あなたの旅行を邪魔しないでね』、『あなたに何かあったら助けてね』とお願いをしているだけで、何か権利をくださいとは言っていませんから、あなたにはその権利はないのです。
ではあなたがどこかの国に暮らしたいと考えた場合にはどうするか?
それは、基本的に以下のどれかによると思います。
① 就労ビザを取得し、働いて暮らす
② 移民ビザを取得し、働いて暮らす
③ 永住ビザを取得して暮らす
④ その他のビザを取得して暮らす
⑤ 国籍を取得して暮らす
① と ② は似ていますが、① はある限られた期間滞在したのちは日本に帰るかその他の国に行くというもので、② の場合はある期間の後に ③ または ⑤ に変更するというものです。
④ には『老後をその国で過ごす』のような場合に専用のビザを取得して暮らすなどがありますが、そのようなビザがある国は限られています。
質問者さんには ②、③、⑤ は取得が難しいのと、④ はたぶん関係がないと思うので、現実には ① だけが『移住』の方法と思います。
では、① はどうやって実現するかですが、それは相手の国の企業や個人から雇ってもらい、雇い主の方から先方の国に『呼び寄せたい労働者がいるのでビザを発給してほしい』と言う旨の申請書を出してもらう必要があります。
その国の『移民局』のような役所がその申請書に添付された『あなたを必要とする理由書』を審査し、ある基準で合格するとビザが発給されます。
その基準とは、次のようなものです。
(1) あなたがその国の人の職業選択の自由の権利を奪わない
(2) あなたの能力がその国にとって有益である
(1) は、あなたがその国でする仕事が、その国の誰でもできるような仕事ではダメと言うことです。
つまり、店員のアルバイトや、ウェイトレスや事務員のような単純労働ではダメと言うことです。
このビザ申請の理由書を仕上げるのは、証拠資料も集めたりしないといけないなど結構手間がかかる上にお金もかかるようです。
なので、就労ビザを出してもらうような職に就こうとすると、あなたはそれだけの手間とお金をかけても手に入れたい人材でなければいけません。
あなたが能力を示す場合、口頭での主張やただの作文は何の意味もありません。
たとえば『あなたは仕事の専門分野で大学以上の学位を持っている』『企業で専門技術を使う仕事に長年ついていた』『手に職の場合はその分野業界で有名な指導者の指導を長年受けてのれん分けしてもらった』『学会や業界の評価会で優秀と認められる賞を受けた』『業界で著名な雑誌に高い評価の特集記事で紹介された』などの、社会的に権威のある第三者の具体的な活動結果や評価でなければいけません。
**************************************************
参考になるかわかりませんが、私の例を紹介します。
私はプロファイルに紹介したような在米の年寄りで、アメリカに移住しました。
私は若い時にアメリカの先端技術に魅せられ、それをアメリカで勉強したり、その仕事をしたいという夢を持ちました。
また、カミさんと趣味で欧米を貧乏旅行していた経緯から、アメリカを暮らす場所にしたいという希望を持つようにもなっていました。
しいかし、自力でアメリカに来るには就職先が見つからなかったので、アメリカに派遣してくれる可能性のある会社に入り、その可能性を実現しようと考えました。
最初に入った会社ではいい勉強は出来ましたが、アメリカに来る機会は得ることができず、より可能性が高いと思った会社に転職するなどしました。
転職先で何年か働いたころ、勤めていた会社がアメリカの機関とある技術の研究開発事業を始めることとなり、幸運にもその一員としてアメリカに駐在派遣されることができました。
その後、そこで私が出したある実績をアメリカのある機関に高く評価され、『日本の会社の顔色をうかがうことなどしなくても好きなだけアメリカに居られるようにしてあげる』というご褒美をいただきました。
その実績は、最初にアメリカの先端技術に魅せられたときに興味を持ったことを、それからコツコツ独学で勉強してきた成果をつかったもので、仕事や学校の勉強で身に着けたものでないという点で、この世は何が役に立つかわかりません。
ともあれ、私の今はそれであります。
なんでも、やっていないと、やり続けないと、いい結果にはつながらない気がします。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/11/17 08:18
凄いですね!アメリカに来年から留学したいと思ってたのでアメリカで働くっていうのは難しいと知ってましたがBunbuk803さんは相当努力されたんですね!凄い…勉強になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 夫が単身赴任中に配偶者の他県への就職についてです。 1 2022/05/08 17:23
- その他(就職・転職・働き方) 働き方について 都会と田舎だと時間の流れって違いますか? 3 2022/06/07 16:55
- 引越し・部屋探し 彼氏と同棲 住民票の移動時期について。 2 2022/03/23 19:43
- カップル・彼氏・彼女 同棲している彼氏が、いつまでも実家から住所を移さないことにイライラします。 私の出身県(現住所)で出 4 2022/05/17 00:11
- 人類学・考古学 人類は今から約700万年前に猿人として誕生し、700万年かけて主にアフリカから徐々に北上しヨーロッパ 8 2023/06/12 18:47
- 経済 ひろゆきみたいな勝ち組って日本の社会のゴミ共相手に金儲けしているわけでしょ? 少し前に日本テレビの元 2 2022/04/30 17:08
- 世界情勢 北海道をロシアと共同経済特区にする案を今すぐやるべきでは? 10 2023/03/04 14:35
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 戦争・テロ・デモ なぜ、ウクライナは北方領土にいるウクライナ人を引き上げさせないんですか? 11 2022/12/17 10:02
- 歴史学 なぜ米国はWASPからユダヤに乗っ取られてしまったのですか? 1 2022/06/03 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は石破茂のネチネチとした喋...
-
退職?免職?
-
職場が人手不足です。 仕事がで...
-
職場の昼休みの時くらい誰とも...
-
今年25になる女です 41の独身の...
-
今日は、仕事に行きますが。 早...
-
口約束の内々定に証拠がほしい
-
どこまでがパワハラなのでしょ...
-
仕事って世の中のためと自分の...
-
朝6時起きの人は、何時に寝ます...
-
転職したのですが朝番、遅番が...
-
仕事に行きたくない。とかの理...
-
上司などとの会話で、相手がす...
-
職場で嫌いな先輩
-
職場の後輩(年下)ため口で話...
-
アルバイトしている20代前半の...
-
会社で自信家や損得で動く人の...
-
ワンチャン浮気狙いしてる人っ...
-
タバコ吸ってるし、砂糖入りコ...
-
私は食後にお腹が痛くなりトイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今トルコ人の彼氏と付き合って...
-
アフリカ男が気持ち悪い。 ナイ...
-
外国籍かつ日本永住権取得者で...
-
長期海外出張時の日本の居住(...
-
住民票を抜いた状態のままアル...
-
海外在住していますが、日本で...
-
大使館に電話って気軽にしてい...
-
米国ビザ
-
メキシコ人の日本入国について
-
フランスの家族呼び寄せ(Regrou...
-
行政書士の資格を外国人がとっ...
-
ベトナム渡航 ビザなし 30日の...
-
有事の際の亡命手段について。
-
日本人がドバイに行くのにはVIS...
-
中華人民共和国政府は、日本に...
-
フィリピン人の女性と結婚した...
-
20歳のヨーロッパの外国人。 彼...
-
法的解釈 日本へ到着したウクラ...
-
日本で通訳として働くためのビ...
-
ヨーロッパとか北欧に移住した...
おすすめ情報