dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悪口・陰口を言う女性の先輩から距離を置くことについて

前の職場にもいましたが、波長が合わない?自分の群れに入らない人をターゲットに、その人がいない所で、みんなに聞こえる様に悪口を言う人がいます。

余りにも嫌いなので距離を置いているのですが、つい、その人がいると拒絶反応なのでしょうか?
その人が存在しない様に無視をしてしまいます。

いけないことはわかっていますが、何か良い対策はないでしょうか?

宜しくお願いします

A 回答 (4件)

そういう人って、「自分が全て正しい」「自分と考えの違う人間は排除する」っていう考えに固執してしまっているから、その女性自身が変わろうとしない限り難しいんですよね。



貴方に出来ることは、貴方がの大切にしているもの、信念を忘れないことだと思います。
無視とまで行かなくとも、今はあくまでビジネスライクな関係だけに留めておいて良いんではないでしょうか。

長期的な対策になってしまいますが、自分の信念をブレずに持っていれば、いつか自然と同じ考えを持った人が集まりますし、同じ考えの人が増えれば、その女性も心を入れ替える時が来るかもしれません。
    • good
    • 2

全然 悪くない


無視するのが一番
そういった輩 ブラック企業には必ず居ますよ。
僕は 過去に世渡り上手なヤクザのおっさん(今は辞めた)、しつこく攻撃してくるので、自分の凶暴さを叩きつけたら 殺されるのを恐れて 大人しくなりました。

先ずは 誰か信頼出来る上司に悩みを打ち明けよう。
ネバーギブアップ!
http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 1

こんにちは、



嫌ですね、私も悪口好きな人とは交わりたくないタイプです。

結局悪口は独りよがりでしかなくて
皆、仕事上で相手にしているだけですし、そんな人にも良いところは有るので、辺り触りを避けるためにその人を利用しているだけなんだと思います。

もしターゲットにされてしまったら上司に相談しても良いとおもいますし、
その人が仕事ができる人間で
上司もグル(黙認)しているようなら貴方にはもっと働き易い環境が必ずあるので、そんな会社は辞めてしまいましょう。

殆どが貴方サイドの人間ですし
悪口がお好きな方は少数派です。かしこ
    • good
    • 1

解ります。


そういう人が居ますよね。

でもそれは自分の考え方を変えて楽に(幸せに)なりなさいというサインです。
例え、何らかの形でその嫌な人から離れたとしても必ずまた違う形で同じような人が自分の前に現れます。

自分の人生でクリアしなければいけない課題なので向き合わない限り何度も同じような事が繰り返し起こります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!