重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マンションやアパート住んでる人に質問です

駐輪場は
ステッカーシールとかないと
とめられませんか?

A 回答 (6件)

こんばんは



その物件によって、ステッカーシールを貼らないとダメという規則があればシールが貼ってないと駐められません。

そういう規則がない所はシール貼ってないので、無くっても駐められます。
    • good
    • 0

マンションやアパートは、特に何もない感じで、ステッカーとかもないまま、駐輪場とかに自由に置けるような物件もあります。



お金を徴収すると、どうしても管理面で、「あの人に注意してほしい」 とか言ってくる人がいたりするので、面倒くさいことになることになるので、小さなアパートでは何もしていないケースとかあります。

ただ都市部だと土地代も高いので、自転車とか原付バイクとかに有料駐輪場とする傾向にあります。

私の場合福岡市内在住ですが、夜ウォーキングで近所歩いていると某賃貸マンションの駐輪場には、「賃借人が友達などの自転車等を駐輪場に置いた場合は、約款に従い1ヶ月以内に部屋を撤去してもらいます」 と看板出ているところもあります。

都市部はどこでも、歩道とかに放置される自転車とかの撤去を行っている感じあるので、最初から有料で自転車置ける賃貸マンション借りる方が良いと思います。

なぜか?

元々駐輪場もないアパートとかを建てる人がいるので、そこの賃借人は、どこか近所の管理していない賃貸マンションの自転車置き場(屋根付き)とかに勝手に乗り入れして保管したりしています。

例えば、自分が賃貸マンションを借りる時に「駐輪場は無料です」 と聞くと得した感じあると思いますが、いざ借りたら夜とかには自転車置き場に誰も管理していないということで、そこに住んでいない人も自転車置いていたりするので、出し入れも困難だったりします。
    • good
    • 2

分譲のマンションだと駐輪場の使用にも毎月費用を取られている。


つまり使わせる側=管理組合と、使う側=使用者には賃貸借契約がある。
質問のステッカーの扱いは様々と思うが、要は第三者から見て不法駐輪ではないとアピールする役目があるだろう。
駐輪の区画も指定されているし。
これは互いに了解していれば済むこと。
私はステッカーが自転車を汚すので使っていない。
あとは自己の管理と責任で、他の自転車が置かれないよう注意すれば済む。
たまに置かれているときは資源ゴミの日にゴミ集積場に置いて、
「処分をお願いします」
と表示しておけば自治体が回収してくれる。
    • good
    • 1

マンション、アパート、地域にもよります。


学生マンションだと、ステッカーがないと止められない事も少なくありません。
ちなみに、放置自転車の撤去作業を行う時は、ステッカーの有無関係なく撤去予告です。
    • good
    • 1

マンションはダメかと。

    • good
    • 1

マンションなら大抵そうだと思いますが、フリーのところもありますね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!