プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

青森山田高校サッカー部は…

選手の出身地を見ると、なんちゃらユースやJリーグジュニアチームやら…すごいですね
それと、目を引くのは青森山田中学。
中高一貫なのでしょうか。私立みたいですね。
中学校の部活なのに、練習体験会なる全国からの応募もあるみたいで。
青森山田といえばサッカーに限らず、スポーツは色々と強い(強すぎ)部活多いですね。

なんだか、かつての読売ジャイアンツみたいで良いイメージは正直全くありません。

勝って当たり前のスタートラインを作る。

私、地元がサッカー王国静岡です。
しかし、青森山田ほど「なにがなんでも勝つスタートラインを作る」ようなチームはありません
正確にいえば、そんなチームは作れません。
なぜかといえば、
全国レベルの強豪校の数が多すぎて、
「静岡でサッカーしたい!強くなりたい!」と高い志、高いスキルを持ったプレイヤーが、色々なチームに分散しすぎるため、
「ダントツナンバー1チーム」は誕生しない(しにくい)のです。
青森山田に勝てない負け犬の遠吠えに聞こえるのならそれでも構いません。

さて、質問ですが、

青森山田のような
「勝って当たり前の状況(メンバー構成)をスタートラインに立つ時点で作る。そのための金はいくらでも使う」
というスタンスの高校で、大失敗に終わるケースはありますでしょうか?
あるとしたら大失敗の原因は何でしょうか?

A 回答 (2件)

失敗とは言いませんが、


質問者さんの身近なところで東海第一って最初はそういう感じじゃなかったでしたっけ?
神奈川県予選で東海大相模の黄・黒ユニフォーム見て思い出しました。
    • good
    • 0

一部の公立高校や私立高校は、越境入学が当たり前の時代ですから、


青森山田のようなチームはいくらでもありますよ。
昔なら帝京、市立船橋、東福岡あたりでしょうか。

一番の原因、とまではいえないですが、中学時代にプロのジュニアユースに
所属していて、高校でユースに上がれなかった子が高校サッカーを
選ぶ、てのが定着してますよね。
ここも一つの要因かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!