
0. アマテラスによるアシハラ統治を宣べる神勅は 独り善がりである。
1. 父イザナキは 子のアマテラスにタカ〔ア〕マノハラをおさめよと宣べた。
タカマノハラ(高天原)は おそらく空の上のどこかの場であろうから この統治の委任は まさしく神話の世界での話であると捉えられる。それにとどまる。
2. ところが タカマノハラを主宰するアマテラスは ふつうの地上の国であるアシハラ(葦原)を その孫であるホノニニギに治めなさいと宣べ伝えた。
この統治委任は 無効である。または 独り善がりであって 部分的にしか有効ではない。
3. アシハラにはすでにスサノヲの系譜でもあるオホクニヌシが住んでいる。無主地ではない。先占の法理にかなわない。
4. いや だから よこせとは言ったが オホクニヌシらが 《くにゆづり》をしてくれたのだと言うのなら そのホノニニギの統治権は ゆづられたものである。
アマテラスの統治せよという委任によって 有効となったのではない。
民主的な話し合いによる。
アシハラの人びとの善意によるものだ。
いまもその恩恵の上にある。
5. けれどもしかし それは このアシハラの土地の中でも オホクニヌシらとは別のほかの先住民であるアイヌの人びとのことが まだ問題である。けっきょく ゆづられていないので 征服した。
ただそこはおれたちの土地だと言ってだだをこねつづけた頑固一徹の単なる帝国主義である。
民主主義に悖った。無効である。
6. あそこに見えるセンカクとか言っている島々は 昔むかし大昔に 天命によってわれわれの天子がおさめることを任された土地だ。きさまらが何を言うか。返せ。出て行け。だまって言うことを聞け。うんぬんと言ってごり押しするのは 有効か?
7. 王権神授説は 有効ではない。ただの精神錯乱である。ローマ教会も 右に同じくだ。
☆ 行き届かず到らぬところを よろしく ご教授ください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
殺し合いそのものが相手の正義を踏みにじる行為なのです。
何故なら殺すのですから‥
そのあとにくる正義は勝ったものが得る。
歴史はそれが積み重なっていることを証明している。
定義が古いというのは当たり前です。
人間が文字を作り歴史を記録するはるか以前からの定義ですから。
それは現代でも変わらない。
日本は平和で忘れがちになる定義ですが。
世界ではこの定義で興り滅びることが歴史には記録されています。
過去の歴史ではなく現在進行形でそれが行われている国もあります。
世界は 猛獣劇場と化します。
ではなくすでに猛獣劇場なのです。
先端諸島では竹島のひそみに倣い漁船に偽装した人民解放軍が出没します。
実行支配をもくろんでいるのでしょう。
日本は敗戦で多くの領土や植民地を失いましたが先端諸島は維持できました。
もちろん戦勝国のアメリカにも中国にも国際的も認められた領土です。
神話にさかのぼろらなくとも証明された近代史においてのことです。
その領土が侵略されています。
これが猛獣劇場でないとあなたは思いますか?
どんな山奥に住んでいても味噌汁にワカメが浮き出汁はいりこ出汁でおかずの魚は海の魚のさんまで川の魚はほとんど食べない日本人にこれを見逃してよいことなんでしょうか?
中国には中国の正義があるのでしょう。
このままでは年々拡大している砂漠化により食料が不足するそのため海洋資源が必要だと…
それは人民の命を守る中国の正義であって日本の正義ではない。
日本が平和だからといって世界が平和だと思うのは明らかに平和ボケといえるでしょう。
侵略されていてもそのようなことを言っているのですから‥
★ 殺し合いそのものが相手の正義を踏みにじる行為なのです。
何故なら殺すのですから‥
☆ まづ 《正義》なる言葉を片付けなくてはなりません。互いに意味の異なる概念として扱っていたなら 話は成り立ちません。
差し詰め 《自分の考える正義》ということで共通のものとなるかも知れない。ということは 《自由》ということなんです。《自由意志によってじぶんが考えたかぎりでの人間性に即したよいこと・ただしいこと》です。
だったら 踏みにじるのは 相手のその意志であり自由だとなるはずです。
むろんこの自由意志の主体である存在そのものを抹殺するなら よけいダメです。
つまり ひとごろしとは そういう問題――自由ないし相手の意志の踏みにじり――です。
★ そのあとにくる正義は勝ったものが得る。
☆ 現象としては ね。つまりすでにひとの意志ないし自由をころしてしまっているという問題が 人間性にかんする人間の思いや考え――倫理――について先行して横たわっているのです。
★ 歴史はそれが積み重なっていることを証明している。
定義が古いというのは当たり前です。
☆ だったら あたらしい定義をどうぞ!
★ 人間が文字を作り歴史を記録するはるか以前からの定義ですから。
それは現代でも変わらない。
☆ ぢゃあ なんで戦争を放棄しているの?
★ 世界は 猛獣劇場と化します。
ではなくすでに猛獣劇場なのです。
☆ だから ならば 飲めや歌えやで済む。それが 哲学だで済む。
★ ~~~
先端諸島では竹島のひそみに倣い漁船に偽装した人民解放軍が出没します。
・・・
これが猛獣劇場でないとあなたは思いますか?
~~~
☆ 現象と理念とを分けて!
★ 中国には中国の正義があるのでしょう。
☆ だから 正義の定義を先に考えてよ!
相手との・世界との共通のを。
No.2
- 回答日時:
勝ったほうが自身を正義として歴史あるいは伝説をのこすのは当たり前のことではないでしょうか?
戦争とは正義とそれに対する正義を殺し合いで決めること。
勝ったほうが正義と認定され負けたほうは悪とされます。
その定義を無視してはいけません。
★ 勝ったほうが自身を正義として歴史あるいは伝説をのこすのは当たり前のことではないでしょうか?
☆ 過去の話ですね。
いやいや いまでも そうなっていますよ。ただ 現在では 現象と理論(ないし理念)とで分けて捉えますね。
過去においても 人間性に目覚めた人間であったら 侵略は 相手の意志や心を踏みにじる不法行為であると 理論的にも人間の意志行為としても 分かっていた。
帝国主義は もう流行らないのです。覇道は アウトオブファッション。
正義が まぼろしなることは いまでは高校生なら知っている。
★ 戦争とは正義とそれに対する正義を殺し合いで決めること。
☆ でも 放棄しちゃってるぢゃないですか?
★ 勝ったほうが正義と認定され負けたほうは悪とされます。
その定義を無視してはいけません。
☆ ふ・る・い。
もしあなたの理論と実践がただしいなら われわれは 飲めや歌えやで日々を過ごすことになります。世界は 猛獣劇場と化します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
紫式部日記の質問です。
-
人民や国家を支配する最終的な...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
昔の性交の実態
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
(かんちろりん)「木村長門守...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
調べやすい歴史上の人物
-
「氷の神」について
-
「幼少」ということば
-
わろた とか 草 と使う女子って...
-
10シリング6ペンスは日本円でい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人は正しい歴史を学ぶ自由...
-
中2女子です。 私は下の名前が...
-
生きる目的はありますか?
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
調べやすい歴史上の人物
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
昔の川下り船
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
人名で「かほり」で「かおり」...
おすすめ情報