
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はタイガーのわく子というシンプルなものを使っていますが…。
使うタイミングは
朝、粉末スープを飲む。
調理をするとき、湯が足りなくなるのを想定して沸かして置く。
お茶を入れるために使うなどです。
麺とかスープ系を調理をしたければ調理機能があるものがいいとは思うけど私はしませんね。
なんとなく洗いにくいからです。
電気ケトルってどうしても接触部分を濡らさないよう洗うじゃないすか。
匂いも付きそうだし、私ならそこで調理をしたいと思わないです。
ワンルームなどの住まいならわかるけど私はしないなあ。
たまにビジネスホテルの電気ケトルでラーメン作ったでしょ?というのをみますがあれ嫌ですもん。
>やはり電気代が保温がかかりますか。
かかります。
それならいっそ、再沸騰のほうがよくないですか?
どうせ早いですし…。
>おそうめんも湯がけますか。おしえてください。
おそうめんはたっぷりの湯で湯がくほうがおいしいと言われるのでケトルではちょっと湯が足りない気がします…。
私が次に買うケトルはお茶を入れるときの大事な「温度設定」ができるものかなあと考えていますが質問者さんがよく使うときの目的次第かなと思いますよ。
ありがとうございます
使うときはインスタントの味噌汁やお茶を飲むときまたはお湯を汲むときです。非常に快調に利用していて、洗ったり食器乾燥機に突っ込んだりしてました。流石に食器乾燥機は駄目だとカスタマーサポートから言われやってまんがカラカラに乾燥したいときはやってました。荒々しく使わなくなってから急に大人しくなってしまい買い替えに迷いました。
今はかなり小さい小鍋と言う感じのが売ってあり、鍋蓋があって沸かすといった感じです。それには一人鍋や、スープが作れると書いてあったんで素麺は夏食べたいから出来るか?と店員に聞いたら黙り込んでしまいました。たっぷりのお湯で、2束ぐらいなら行けそうかと思いましたが毎回鍋で湯を沸かしている感じになってしまうのも、優雅ではないとおもいました。
とく子はなんかメロディが流れるんですね。
初めて知りました。
今は確かに設定温度が出来るケトルがティファールから出てますがスタイリッシュじゃない、特に温度など冷めれば同じ、蒸気は出るのは癒やしでだいすきです。結局象印を買いました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ケトル買うと、洗ったりするのが結構めんどくさいです。
何回か、保温タイプとか、瞬間湯沸かしの電気ケトルは買ったけど
最終的には、ヤカンで必要な時沸かすみたいな感じになってますね。
一々、洗わなくてもいいし、壊れる事もないから
これが一番かなと思ってる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気ケトルのお水は沸かすたび...
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷...
-
新品電気ガラス ケトルは沸騰し...
-
電車でペットボトルコーヒーな...
-
コーヒーメーカーに詳しい方、...
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を...
-
バルミューダのケトルの底の特...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
業務用の鍋なら焦げませんか?...
-
電気ポットの押し板を押しても...
-
電気ケトル800Wは、下記、イン...
-
ドルチェグストでアイスコーヒ...
-
ミル付き全自動コーヒーメーカ...
-
デロンギ マグニフィカ ESAM150...
-
ポットの最後少し残るお湯捨て...
-
トースターが壊れたので買おう...
-
中挽きでエスプレッソ
-
新品で安いコーヒーメーカー探...
-
デロンギ(De'Longhi)コーヒー...
-
コーヒー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気ケトルのお水は沸かすたび...
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷...
-
バルミューダのケトルの底の特...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
ポットの最後少し残るお湯捨て...
-
電気ケトルのコンセント入れっ...
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を...
-
ホテルのケトルでパスタなどの...
-
ケトルに水と塩を入れて1時間置...
-
笛吹きケトルが最近湯が沸いて...
-
電気ポットの押し板を押しても...
-
有機ELテレビの焼き付き
-
中古で買った電気ポットが消毒...
-
電気ケトル。お湯の沸く速度と...
-
【電気】一般家庭用のタイガー...
-
コーヒーメーカーのヒューズっ...
-
電気ケトル800Wは、下記、イン...
-
最近タイガーの電気ケトルを買...
-
USB電源で温めるカップウォーマ...
おすすめ情報