
閲覧ありがとうございます。
私と母の再婚相手の関係が最悪なのですが、そうなるまでの経緯をまずお話させてください。
私の両親は私が小学生3年生の時に離婚しました。
原因は母の不倫らしいですが、私はハッキリと聞いてはいないので曖昧です。
その後、父と一緒にいることを決めて2人で暮らしていましたが、私が6年生の時に鬱病が原因となり他界しました。
そして私は母と母の1人目の再婚相手の元に引き取られました。
ですが、同居し始めて1年経つか経たないかくらいの時に母の再婚相手からの性的暴行を受けました。
そこから卒業するまで一緒に過ごしていましたが会話は一切なく、私は離れるために他県の高校へ進学し、寮に入りました。
寮には閉寮期間があり、その時家に帰ると母には2人目の再婚相手がいました。
1人目の方と一緒にいる時からよくデートをしていたのに私は気づいていましたが、多分その方だと思います。
今の私の父はこの2人目の方です。
初めて会った時、ご飯を食べに行くだけになったのですが隣に座ってきて私の肩に頭を乗せてきたり、ベタベタ触ってきたりして、私はまた性的暴行をされてしまうのでは…と怖くなってしまい自分からある程度距離を取るようにしていました。
高校生の時は閉寮期間に帰るだけ。大学でもそうするつもりでした。しかし、コロナが流行り実家に帰るよう促され、その時から私と継父との関係は徐々に悪くなっていきました。
継父は家を買ってからとてつもない綺麗好きになったらしく、暇さえあればずっと掃除をしています。
私は自分にできる事をしてきました。
掃除機をかける。拭き掃除をする。洗濯をする。ご飯を作ったり、手伝いをしたりする。普段散歩をしてもらっていない犬達を散歩に連れていく。
ですが、継父は気に入らないようで「掃除、片付けをしないなら帰ってくるな」「動物の世話ができないなら帰ってくるな、お前には任せられない」ともう2年近く言われ続けています。
私はずっと家にいる訳では無いのですが、帰省すると分かった時絶対にLINEで「〜ができないなら帰ってこないでください」と連絡が来て、寮に帰る時にもLINEで文句の嵐です。
私なりに工夫してきました。
もっと細かく掃除をしたり、逆に部屋からほぼほぼ出ないようにしてみたり、家事のほとんどをやってみたり…。ですがもう何をしても文句しか言われません。
私にとって実家はただただ苦痛で、私の居場所などありません。
動物たちは私が幼い時からずっと一緒に過ごしてきた子達です。それでも私は「愛していない。世話ができてない。」と言われ続け、もう精神的に苦痛です。
母にも相談しましたが、「一応話はしておいたけど、あんまり変わらないかも。ごめんね」と言われました。
母も継父からよく文句を言われているようです。
私は母も動物たちも大好きなので完全に縁を切るということはしたくありません。
ですが、実家に帰るとこの有様。
私の実家ではないのだと、身に染みて感じます。
きっと私は邪魔者なんだと思います。
母には「長期休みとかお正月は帰ってきてね」と言われていますが、もう帰りたくありません。
やはり母を傷つけてしまうでしょうか。
二人の関係を崩してしまうのであれば、私は我慢しようと思っています。
私の掃除の仕方ややっている事が悪いのかもしれません。
皆様のご意見をお聞かせください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
主さんは全く悪くない、と思います。
ご自分を責めたりしないでください。
だらしなくてどうしようもないお母さまですが、子は親を選ぶことは出来ません。№1の回答に同感です。
誰も頼れないと思います。なら自分が人間として強くなるしかないです。
それは経済力に加えて、精神力です。
私は母とは違う。その強い思いを忘れないことです。
再婚した夫婦の「連れ子」たちはみな独立し自分で生きていることが多いです。
頑張って、しあわせを見つけて下さい。それが身勝手な大人たちへの何よりの復讐だと思います。
No.7
- 回答日時:
悲しいですけど、不幸から逃れる為には、基本的に、とにかく力をつけるしか無いんですよ。
今回のケースにおける「力」と言うのは、経済力ですね。
もし質問者さんが社会人で、結構な経済力があったなら、庭付きの家でも買って、そこにお母様とワンちゃん達を住まわせて幸せに暮らす、なんて事も出来た訳です。お母様もそれを望んだ場合ですね。
あるいは、自分で部屋を借りて、帰りたい時にだけ実家に帰るとかも出来ますよね。
ただ、現状、そういう力が無く、それが出来ないという事です。
自分に力が無い場合は、「誰かを頼る」という手もあります。友人、知人、親戚、行政、何らかの団体や専門機関等ですね。
今回のケースで言えば、どうしても寮にいられない期間だけ、そういったものを頼るという事ですね。
寮にいられない期間以外に、無理してご実家に帰る必要は無いかと思います。帰るとしても、日帰りとか、1泊するだけとかで良いかと思いますよ。あまり文句も言われたくないでしょう。
あとは、「アイディア」ですね。これは、質問者さんも既に色々試されていますね。ただ、まだ知恵を絞れば妙案があるかも知れませんね。
私だったら、大学へは行かず働きますが、恐らく質問者さんはそうはしたくないですよね。
でしたら、先述の通り、誰かを頼ったり、アイディアで切り抜けたり、あるいは、力が付くまでは我慢したり、ですかね。
No.6
- 回答日時:
自分の居場所を作るしかないと思います。
1人で生きていく、自分で自分を支える生き方を
このタイミング?で、決断すべきだと思います。
別に家にいないからといって、
母親と縁を切るわけではないですし、
連絡はいつでもとれるわけでしょ?
これをいい機会?だと思って、
自立を考えたらどうでしょうか?
そしたら、お母さんも安心するんじゃないですか?
お父さんがほんとの父親じゃないとか、
過去のトラウマとか、それをどうにかしようとしなくても
いいと思います。
これからの自分の人生を生きること、を
考えるということです。
No.5
- 回答日時:
継父と2人きりになるときは、スマホの録音をオンにしておく。
何か継父からされた時の証拠にするため。
今、大学生ですかね?
卒業するまで、なんとか、頑張りましょう!

No.4
- 回答日時:
大変失礼な言い方で恐縮ですが貴女のお母さんは貴女の実のお父さんを捨てた女です。
その後も別の男性と一緒になっているのですから雄が好きな雌でしかありません。このまま実家に戻れば義父に性的暴行を受けるのは近年のニュースでよく話題になる事からも明らかでしょう。ニュース沙汰になりたくないのなら一切、実家(と言っても実母のみ)とは縁を切るべきです。
No.3
- 回答日時:
帰らなきゃいいんではないでしょうか?
帰るとしても日帰りでお母さんに顔だけ見せればいいです。
わざわざ何日も実家にいる必要は無いのではないでしょうか。
日帰りが難しい距離ならビジネスホテルでも取るとか、せいぜい数千円で泊まれます。
友達の家に少し泊めてもらうとかでもいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
君はすでに母に傷つけられていることに気づいているか。
離婚は虐待だ。継父は君の父ではない。育ててもらっているからと言って、すべて放棄してしまってはいけない。子を育てるのは当たり前だ。もう一度いう。君は一番の被害者だ。独立を目指せ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払わされています。 個人的に高いと感じていて値切りたいくらいなのですが、世
その他(家族・家庭)
-
義母、義父、義兄、旦那子供と暮らしています。 授かり婚で今年の7月から同居をしているんですが、 義母
その他(家族・家庭)
-
夫の人生に私の居場所がない
夫婦
-
4
夫の電気の消し忘れが多すぎるのですがどう対処したら良いでしょうか。
その他(結婚)
-
5
200万円の無心
その他(家族・家庭)
-
6
同居を何故か断られた?
その他(家族・家庭)
-
7
嫁から離婚を告げられました
離婚
-
8
子供を置いて母親が家出するのはそんなに悪いことなんでしょうか。ご意見をいただきたいです。 夫は会社員
子育て
-
9
主婦 不倫
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
離婚したくない。と主張するのに女がいる旦那
離婚
-
11
間もなく離婚となります 妻は自分と同じ空間に居たくないと日に日に不機嫌さが増して、どんな言葉も嫌味や
離婚
-
12
離婚後、元旦那の顔を思い出すと泣けます。私に縋る姿や悲しむ姿を想像してウッと込み上げるものがあります
離婚
-
13
娘(※23歳)が同棲相手に暴行を加えられました。
その他(家族・家庭)
-
14
旦那とはもういられない
夫婦
-
15
過去の不倫について
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
一般的に考えて、どう思いますか? 子育てに真剣な母親が、旦那以外の男性と、子供連れではなく、遊園地や
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
弟が許せません。 私は結婚して家を出ました。 母は私が小さな頃に離婚しています。 おばあちゃんの家の
兄弟・姉妹
-
18
妻の不倫
浮気・不倫(結婚)
-
19
高校2年生の息子を持つ母親です。 息子には同い年の彼女がおり、平日に彼女の実家へ泊まりそのまま登校し
その他(家族・家庭)
-
20
妻の気力が無い 58歳の妻ですが、若い頃から徐々に気力ががなくなって今では親とも会いたく無いようにな
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
5
こんばんは。18歳大学一年生男...
-
6
親の男について
-
7
母 彼氏 女子大学生です。私の...
-
8
彼氏と同棲を始めます。彼から...
-
9
毒親で生きづらい
-
10
21歳の俺が妹が死んじゃうとき ...
-
11
人生で1番辛かったこと、 大変...
-
12
なぜ海外では選択的シングルマ...
-
13
離婚して別居している母が何も...
-
14
21歳の俺が小さい妹がいて おむ...
-
15
母から電話がかかってくると、...
-
16
21歳の俺が寝てるとき 妹と母が...
-
17
私名義の家に住んでいる家族を...
-
18
母にババアの臭いマンコキョウ...
-
19
皆さんの奥様・母親はどうです...
-
20
母のようにはなりたくないけど...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter