dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンションのトイレの騒音問題

築50年の鉄骨マンションの4階建ての4階に住んでいます。
世帯数は6世帯と小さなマンション。
団地式で左右に各部屋があります。

私は相手も四階です。
タイル貼りのユニットバスがあり、隣からの風呂入ってる音、トイレの音がダダ漏れです。
今問題なのは隣の住人がトイレを流すたびにウォーターハンマー現象と思われる物凄くでかい「ガコン‼️」と騒音がする事です。

管理会社にクレームを一度しましたが「お隣からそういう電話が来てないから対応出来ません!」と。
お隣どうこうじゃなくて、こちらが困ってるのに対応してくれないのですか?と聞いたら、「言われれば仕事なので対応はしますが、、、」と嫌々対応って態度があからさまに出ててすげームカつきました。

管理会社が音の原因を追求もしてくれないなら、警察案件かな?とも思いましたが、お隣さんはトイレを普通に流してるだけっぽいので110番じゃないですよね?
状況はこんな感じです。

そうすると手紙を書くしかないのかな〜と。

手紙の文章を書いたのですが訂正して欲しいのでチェックお願い出来ますでしょうか?


〇〇様へ
初めましてお隣の〇〇です。
唐突失礼致します。
〇〇様が引っ越して来てから、トイレを流すたびに「ガコン‼️」とものすごい大きな音が部屋に響きます。
深夜、早朝、日中でも大きな音が聞こえとてもびっくりして目がさめる程で大変困っています。

〇〇様は普通にトイレを流してるだけなのでトイレの設備の問題かと思います。
おそらくウォーターハンマー現象だと思います。
設備の問題なので管理会社に調査、修理は無料なので連絡をして頂けないでしょうか?
調査、修理の際、こちらの部屋からの確認が必要ならば積極的に立ち会います。
お手数ですが宜しくお願い致します。
またお伺い致します。
それでは失礼致します。

A 回答 (2件)

ウォーターハンマー現象???



排水では発生しない。排水側が解放だから
トイレの給水は、徐々に止まるから、発生しない。

吸水弁の調子が悪いなら、発生する可能性もある。
直接話した方が、間違いが無い。
そもそも、住んでいる人に問題は無いんだから、直接話して、その場でトイレを流して確認すれば早い。
文章は、後に残るから、止めた方が良い。

> 「ガコン‼️」とものすごい大きな音が部屋に響きます。
便座の締め方が悪い場合もありますね。
    • good
    • 0

低いマンションはウォーターハンマーよく聞きます。

あまりにも多いので、設計的にも、欠陥じゃないでしょうか。高いマンションだと屋上から水を落とすので、あまり聞きませんが、下からポンプで持ち上げるのだと思いますが、弱めに調整出来ないのか疑問です。

私もありましたが、直接隣人に話さず、管理会社から話してもらいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!