No.3
- 回答日時:
ありますね。
というか、入れられる情報量の限界についても、
どういう系統の情報が入りやすいとか、人それぞれだと思います。
新しいことを覚えたら、自然と過去の記憶で抜けていくことも
あるでしょうね。
No.2
- 回答日時:
脳の中に棚がいっぱい有ると思えばええねん。
図書館や本屋さんの棚の様に、
ジャンルごとに別けて載せてるんやけど、同じ棚ばっかには載りきらんよって、いらんもんは消去して、空き容量を確保してるねん。まぁコンピューターのメモリーと同じやねん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- 心理学 「( A )の情報の保存容量には限界があり、この短時間の間、記憶することができる。↓あの中で当てはま 2 2023/05/03 00:07
- 数学 皆さんも私のように、賢く頭を使っていますか? 8 2022/09/24 06:28
- 哲学 脳内ニュートン力学の詩 2 2023/04/23 16:13
- お菓子・スイーツ 皆さんデザートは何を食べましたか? 1 2022/04/10 13:09
- その他(開発・運用・管理) なぜSDRAM はコンデンサに蓄えた電荷の有無で情報を記憶する事ができるのですか? 2 2022/06/14 14:36
- その他(教育・科学・学問) 長期記憶の一種であり、個人的な経験に関する情報の記憶のことをさす、「いつ」「どこで」という問いに答え 1 2023/05/03 12:04
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- 心理学 短期記憶を、情報を短期間保持するだけではなく、情報を処理する機能も備えていると考える記憶のモデルを 1 2023/05/03 00:09
- 生物学 今のAI(ChatGPTなど)はなぜ学習が苦手なのですか? 1 2023/05/28 17:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進化心理学をかじったら人生の...
-
ヒューマンエラーの減らし方
-
クリトリスが大きいほど、感じ...
-
人間は考える葦である:原文を...
-
土の状態変化における半液体、...
-
理性の対義語は?
-
近代自然法思想について
-
人間が逆さ吊りでいられる限界...
-
人間のいすぎが日本の一番嫌な...
-
脊髄反射的の同意語ありますか?
-
頭が賢い人ほどメンタルは弱く...
-
【哲学・人間の生と死について...
-
今までありがとうございます。...
-
あの世の世界って宗教でさまざ...
-
カタカナのヒトと人間の違いに...
-
結局 人間は機械論こそが真理な...
-
英文の解釈
-
【医学・脳科学】なぜ人間はシ...
-
ように思えますとは?
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利点の反対語
-
精神と精心の違いを教えてください
-
理性の対義語は?
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
人間は考える葦である:原文を...
-
クリトリスが大きいほど、感じ...
-
漢字の由来
-
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
「人」、「人間」、「人類」の...
-
手袋を買いにの解釈
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
「数的不利」の反対語って、数...
-
人間は喜怒哀楽以外にどういう...
-
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
-
人間にとっての婚姻色
-
頭が賢い人ほどメンタルは弱く...
-
人の事を一般に「人間」という...
-
"誰にも"って肯定文で使えます...
-
人間は不完全変態ですか?
-
なぜ昆虫は頭を切られても動い...
おすすめ情報
司法試験の勉強などで脳のキャパオーバーの為に知識が入り切らないということは無いですよね?