
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1さんの示されているサイト、ご質問者が探されたサイト、いずれも計数型の抜取り数の話です。
特に、#1さんが示された最初の参照サイトとご質問者の探されたサイトのn=380内外の値は、母集団の大きさに全く依存しない値です。
また、第1種の過誤しか考慮していません。
私はQC屋ですが、必要なサンプルサイズは検査の抜取数と同じ問題ですね。
その際の着眼点は、
・観測しているのは、計量値か計数値か
・第1種の過誤(を考慮した信頼区間だけ)を基準とするのか、第2種の過誤も基準に取り入れるのか
ということになり、それぞれに計算方法が存在します。
ただ、アンケートで計量値が扱われるケースは稀有ですね。だから、#2さんの2番目のサイトが参考になると思います。
No.1
- 回答日時:
どのような内容を、どのように調べたいのかによります。
母集団のサイズは特に関係ないと思います。
その「未知の母集団」を、サンプルから推定するわけですから。
世論調査などのサンプルサイズの決定のし方はこんなところに載っています。
↓
http://www.stat.go.jp/naruhodo/15_episode/toukei …
http://www.wound-treatment.jp/next/wound225.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2021/12/01 22:57
必要なサンプル数は
https://analysis-navi.com/?p=641
の自動計算ツールで、378人という結果になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
信号処理系の分野に詳しい方に...
-
検量線の決定係数について
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
卒業論文のアンケートの数について
-
aを実数の定数とする。二次関数...
-
心理学の統計について
-
高一数学 K2条ー6>0のKの範囲...
-
アスピリンの加水分解のPHプロ...
-
x=2分の3のグラフはどのように...
-
統計学の問題でわからないので...
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
統計について
-
対応のあるt検定の結果の書き方
-
2郡の共通の標準偏差とは
-
対数グラフ用紙に収まらない場...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
投稿論文を作成にあたり数年前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
検量線の決定係数について
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
データ点を線で結ぶ場合と結ば...
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
アスピリンの加水分解のPHプロ...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
対応のあるt検定の結果の書き方
-
統計について
-
数3の問題です y=x+cosx 0≦x≦2π...
-
理科のグラフで、直線と曲線の...
-
片対数グラフと傾き・切片の出し方
-
片対数グラフで…
-
エミッタ接地トランジスタの静...
おすすめ情報