dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他部署の方が私のいる部署に毎日書類を渡しにやってくるのですが、いきなりガチャっと入ってきて書類を置き黙って出ていきます。
気分が悪いのと、単純にびっくりするので(すみませんノックしてください)と言うと、睨むようにこっちを見て「はいは~い」と陽気な返事をしてきました。
案の定その後もノックや一言もなく入室してきてます。

上司に相談しましたが、壁に張り紙をしてくれたぐらいで当然効果なしです。
よその業者さんもよく入室されますが、ノックをしなかった方々ことごとく張り紙によりノックをするようにはなりました。

明らかに目視できる位置に貼ってあるし、直接注意しているにも関わらずしないし何も言わない人をギャフンとさせる方法ってありませんか?

因みにそのノックをしない人の上司にも話はしていますが、無気力な性格のため当てになりませんでした。。

噂では自閉症持ちだと言われているため、やはりこういう人はほおっておくのが妥当でしょうか?
毎日の小さなストレスですが、我慢するしかないでしょうか?

アドバイスお願い致します。

A 回答 (3件)

私も会社の部署間でノックは変な気がします。


書類を黙って置くことでビックします。持病でそれがNGなので、声をかけてもらえませんか?ということは要求してもいいかと思います。
    • good
    • 0

前の回答者さんも書いてますがそもそも社内の人間同士が、毎日同じ業務でやりとりをするのにノックの必要あるんでしょうか。

たまーにやりとりする関係ならともかく勝手知ったる感じではないのでしょうか。

まあ、あなたがその方に舐められないようになれば解決するかも知れませんね。出世して注意できる立場になるとか。


今はいちいちうるさい神経質な人だと思われてるかも知れませんね。あんまり注意しても相手に響いてないなら関係性が悪くなるだけだし放って置くのがいいと思います。
    • good
    • 0

役員室に入室する場合は別ですが、他部局の部屋でいちいちノックなどしなかったですね。

ノックをするというのは、入って良いかどうか確認するためです。ですからノックをされたら中にいる人は当然諾否の返事をしなければなりません。

いちいちそんなことをそんなことやってたら面倒この上ありません。またそれにこだわる必要もないと思いますが。「メンドイ奴だ」なんて思われませんか?

もっとも貴方の会社では他部局の部屋にいくとき「ノックをする」ということがローカルルールになっているのなら話は別ですが、その場合は貴方の上司に相談して彼の上司に話してもらって下さい。場合によっては更に上位の職にいってもらうのもいいでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!