dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複雑な気持ちです。父の話です。

リビングのテーブルの上に、誰かとのLINE画面を開いたままどこかに出かけていたので、電源を消してあげようと思ったのですが名前の欄をふと見ると私と同じ名前の女の人だったので少し気になってしまい、トークを見てしまいました。

職場の話やセクハラじみた親父ギャグなど色々話している中で、向こうは同じ職場の事務員でシングルマザーということがわかり、5万円くらいするノースフェイス?のダウンジャケットを相手の息子とその女に買ってあげていることがわかりました。
さらに、私は一人暮らしをしていたのですが実家に戻ることになり、使っていた家具や家電などを売ってお金にしようと思っていたのですが父が、今度知り合いの息子が大学生になって一人暮らしするから安く売ってやってくれないか?というので、まあお父さんの知り合いだし…よくしてあげた方が喜ぶよなと思って売ることにしたのですが、父が一方的にあげてしまい、父が俺がお金払うからと言っていたのですが結局私のお金になることもなく…。その息子というのも女の息子だったのです。

私にも買ってくれないのに、なぜ他人に買い与えてるのか?
その女も、のこのこ図々しくこのダウンが欲しい!と画像を送りつけてくるのか?申し訳なさも感謝している文も見当たらず、図々しくないか…?など疑問がどんどん上がってきます。

父がその人に好意を抱いているのかも知れませんが
昨年母を(妻)癌で亡くしたばかりなんです。
父は寂しいのかもしれませんが好意を抱いたりここまで他人に良くしてあげてるのがどうしても許せません。
お金を渡すようになったらどうしようなどと考えてしまいます。

私が実家を出て一人暮らしをすればこんなこと気にすることも無くなるのですが、ここで父を放っておいたらどんなことになるのか…。
図々しい女という印象があるので、今この女と再婚なんて話が出たら財産目当てだと思ってしまいますし、私の母になるなんて絶対に嫌です。


これの解決方法などは特に求めていませんが、皆さんの意見が聞いてみたいです。私が考えすぎなのでしょうか。

A 回答 (2件)

気持ちはわかりますが、親の金で買った家具は親に権利があります。

父の金で買ったものはどこへあげようと自由です。しかし母親の財産で買ったものは貴方と父親に半々の権利があるので、それがあるなら主張すべきです。
    • good
    • 0

赤の他人の見方としては、


現在は独身であるお父さんが自分のお金をどう使おうといいじゃない。って感じですね。

あなたはお父さんだから感情的に嫌なのは良く解りますけどね。

自分の父親じゃなく全くの他人だったら、
ただ独身のおじさんが、独身のおばさんの気を引こうとしてプレゼントしたりしてる。だけの話ですからね。
お父さんとしても大分おじさんになってまだ相手してくれる自分よりは若い人がいて楽しいんでしょう。
キャバクラや風俗の女に騙されて貢がされるよりよっぽどマシな気はしますけどね。

まあ、結婚とかはやめてね。って釘を刺しといたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!