dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はそんなに難しいことを聞いているわけではないと思うのですが、
質問の意味がよくわからない方が多いように思うので再び質問させていただきます。
全てエクセルに関する質問です。

❶ グラフをマウスを使わずにキーボードのボタンで選択する方法。
ひょっとすると無いのでしょうか。

❷ シートの左下を右クリックすると、
「シートの選択」のダイアローグボックスが出てきますが、
これをキーボードのボタンで出す方法。
これもひょっとすると無いのかも。

❸ 画面の右下の「あ」や「A」を右クリックすると半角カタカナその他の入力モード
(とでも言うのでしょうか)に切り替えることができる画面が出てきます。
これを「IME」と言うらしいのですが、
そのショートカットはctrlとF10とされています。
けれども私のパソコンではどういうわけか出てきません。
画面が小さくなってしまうだけです。
設定か何かに誤りがあるのでしょうか。
私が使っているのは365&2019というバージョンです。
これは、出す方法が無いということはきわめて考え難い。
これをキーボードのボタンで出す方法。

以上、三点お尋ねします。

A 回答 (2件)

No.1:追記



❷[シート見出し]の左端ですね。これは、ショートカットキーでは出ないです。キー操作のみでシートを変えたいのだと思いますが、[Ctrl+PageDown]キー、または[Ctrl+PageUP]キーで切り換えてみてください。

❸[半角/全角]キーを押して、ツールバーの表示が[あ]になっているとき(IMEがアクティブなとき)に[Ctrl+F10]キーを押してみてください。[A]のときには、Excelのショートカットキーが優先されてしまいます。
「エクセルに関する三つの質問」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「これは、ショートカットキーでは出ないです。」
そ、そんな、なんて残酷な!
私はこれを見くけるべく、
四日間にわたってあれこれやってみたというのに!!
絶望しなければならないなんて。
ひどい、ひどすぎる!
というのは無論冗談です。
怒りはマイクロソフトに電話でもして吐き出すことにします。
【[Ctrl+PageDown]キー、または[Ctrl+PageUP]キーで切り換えてみてください。】
これは私も知っていて、日常的に使っているのですが、
一発でシートを選べる方法がないとは許しがたい!
❸はとても勉強になりました。
ここまで私のような初心者に付き合ってくださったことに
篤く感謝いたします。
本当にありがとうございました。
感謝感激雨あられ!!

お礼日時:2021/12/07 21:48

❶[クイックアクセスツールバー]に[オブジェクトの選択]を追加しておきます。

[Alt+xx]キーで(xxは追加した場所により番号が異なります=[Alt]キーを押すとクイックアクセスツールバーに番号が表示されます)で[オブジェクトの選択]モードになると[Tab]キーでフォーカスが移動し、[Enter]キーでそのオブジェクト枠に確定できます。確定後は[Tab]キーで要素の枠を移動できます。

❷よくわからないのでクリックする場所のスクショを見せてください。

❸試してみたましたが、[Ctrl+F10]キーで下図のようなメニューが表示されます。
「エクセルに関する三つの質問」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧でわかりやすいお答えを頂き、ありがとうございます。
❶はわかったのですが、
問題は❷です。未熟で「スクショ」を貼れません。
シート名が並んでいる最左翼の二つの三角形の間です。
そこを右クリックすると
「シートの選択」のダイアローグボックスが出てきます。
これをボタンで出す方法はないのでしょうか。
それから❸ですが、私のパソコンでは
[Ctrl+F10]キーを押しても、
ほーほけきょッさんが示してくれた
メニューがなぜか出てきません。
念のためファンクションキーも同時に押してみたのですが、
ダメです。
会社のパソコンでも出てきません。
原因は何なのでしょうか。
途方に暮れています。

お礼日時:2021/12/07 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!