プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たびたびお世話になっております。
祖父(78)を介護する母のことでご相談です。

祖父が歳をとってから、電話を何度もかけてきたり、口が荒くなったりすることが増えました。
ひどい時は、母に1日10回以上電話がかかってきます。毎日こんな感じです。
+祖父の暴言が最近ひどくなってきています。
(記憶障害はなく、年末のことだけど・来月のあの日〜、などと予定もわからない先のことについて決めておけ、決めておけ、あの件はどうなった、確認はとったか、などうるさい)

母が掃除機で掃除をしているときに数回の着信に出られなかっただけで、
車で30分の私たちの家にわざわざやってきて、母に説教をしていました。
挙げ句の果てに「気分を害した!!!」と暴言を吐き、帰っていくのです。

母はとても真面目で、「私のせいだ。私がすべて悪いから、私(娘)や旦那」に迷惑をかけている。」
と祖父に過去に責められたこともあいまって、
若干パニック気味で、寝込んで泣いていました。もう毎週こんな感じで悲しくなります。
母もこのままでは鬱になりそうです。私も鬱になりそうです。
最近は着信があるだけでも、怖い、、と言っていて、でも、どうにもできません。
かと言って真面目なので放っておくなど、とてもできる性格ではありません。

孫である私が祖父に電話をして「お母さんに暴言を吐かないでね。
毎日ご飯を作って持って行ったりしてるんじゃん。ありがとうって言ってあげてよ。そんな言葉をかけられたら良いね、お母さんもきっと喜んでくれるよ」と言いますが、
そんなことをすると母に弁明(あれは暴言なんかじゃない。あれは、お前がウジウジしてるからだ!!云々)の電話がかかってくるので、母は「(私)ちゃんは、おじいちゃんに電話しないでいいから。」と言われてしまいました。
この件は、祖父にとって孫の私から言えば黙るかな‥と思いましたが、それは私の傲りでした。

母が電話を無視すれば良いじゃん、という意見がありますがそんなことをすると祖父がパニックに。
父や母の妹(遠方に住んでいます)、娘2(私の妹)に着信がなりやみません。
それでますます母が「私のせいだ〜(上記と同じ)」になっていきます。

母には「お爺ちゃんももう78だから、心配しかすることがなくなってるんだよ」「お爺ちゃんの性格はみんな知ってるし、電話がかかってきても気にならないよ。お母さんは誰よりも頑張ってるのもみんな知ってるよ」などと声を掛けますが、やっぱり着信がなった瞬間の母の怯えた顔を見ると、全然伝わっていません。

なるべく母の携帯を私がとるようにしていますが、それも限界があります。

週末は父も家にいるので、夫婦で祖父の家に行ってお世話をしたり、ご飯を作ったり。
祖父は母の実父なので、父は「どうにかできないかな‥」とは言いますががっつり介入することはありません。

私は来年の1月に結婚のため同棲を始めます。地元を離れ、なかなか帰ってくるのは難しい距離です。
そして、来年の3月には妹が実家へ帰ってきます。母以外の誰かがいてくれるのは安心ですが、妹がこんなストレスが多い実家に帰ってくるのが、申し訳ない気持ちもあります。
せめて私が家を出るまでに、色々と解決をしたいですがどう動くべきでしょうか。

ちなみに祖父は要介護2で週に1度、デイサービスへ通っています。
デイサービスへ通っている間は、電話がこず、終わってからは楽しかったという報告が来ます。
(このことから、介護付き老人ホームに入れることがベストなのか?と私は思っています。でも費用面もありますよね‥トホホ)
週に2日は宅配弁当。それ以外はそばを茹でたり、母がご飯を持って行ったり‥という状況で祖母は入院中です。今後透析が始まります。

ほとんど愚痴のような文章になってしまいました。
でも、こう書くと落ち着くものですね。
同じような状況だった方や私はどう動けば良いか、
なんでもいいので皆様のお話しやお知恵をお聞かせいただけると幸いです。

A 回答 (6件)

割と認知症の症状ではないかと思います。



プロの対処法
https://kaigo.homes.co.jp/qa_article/114/

以前もこちらで質問されていましたね。
お母さま宅配弁当頼んでくれるようになってよかった。
質問者さん頑張られましたね!

うーんあとは、

・お弁当の回数を増やす
・デイサービスの回数を増やす
・No.6さんのおっしゃるように、病院に入れられる可能性を探る
・思い切ってお母さまの携帯を解約する
メイン介護者のお母さまが倒れないためです。
おじいちゃんには「お金がなくて携帯代払えない」と言いましょう。

例えば、我々はがんになれば専門医に治療してもらったり、手術で切ってもらいますよね。
ところが、症状がメンタル面の場合は、目に見えないせいかすぐ病院行かない。

今の質問者さんのご家族の状態は、がんなのに素人が治療しているのと同じ状態です。対処できるわけがないんですよ。
    • good
    • 0

祖母の説得がいりますが、単純に医療保護入院をお勧めします。



私もすでに亡くなった実父に母親の名義で、医療保護入院を行いました。

父の徘徊がひどくなり、自宅でも汚れた下着を下洗いもせずに洗濯機に突っ込んだのがきっかけで私に泣きついてきました。

日曜日に、父親が通院で治療を受けている、認知症外来のある精神病院にいって、医局にいた父親の主治医に、成年後見人に長男で一人息子と私がなるので、意見書を書いてほしいと頼んだら、二つ返事で、もちろん書きますが、もっと簡単な方法として、母親の名義で医療保護入院もできますよとのことでしたので、翌日には病院で母親と手続きをして、数日で強制入院をさせました。連れて行くのは結構簡単で、検査があるので病院に行きますよ。もしかして入院かもしれませんと、お医者さんにいわれているけど、安心してねで、病院に連れて行って、3年ほど入院して、そこで肺炎で亡くなりました。一応、面会に週に3回ぐらい私は覗きにいって、2回ほど外泊で温泉旅行に連れ出しましたが、暴れたのでこちらも怒鳴りつけて大人しくさせていました。

まあ、父親が認知症の外来にいくのには、パソコン教室でお世話になっているNPOの会長さんに間に入ってもらったり、クルマがそろそろ危ないとなると、クルマのエンジンキーを取り上げたぐらいでは、スペアキーを隠し持っているので、最初はクルマのホイールを外したり、毎回外すのが面倒なので、特殊合金製のハンドルロックと、後付けの電子イモビライザーをとりつけると、さすがに諦めました。(念のため、カーディーラーと、保険会社と、警察に私の責任で物理的にクルマを乗れないようにするので、告発でもなんでもしていいからお願いしますと通告はしましたがね。)
その後は、電動のセニアカーで徘徊していて、最後は先述の母親が音を上げての医療保護入院でした。

さて、質問者さんの立場では、直系の孫なので、祖父の配偶者の祖母に、質問者さんの母親である娘、母親の兄弟、それに質問者さんの妹がいるので、独断では医療保護入院を医師に求めるのは難しいでしょうね。

実際問題、生活に支障があり、一人での治療や自宅での生活が危険と医師が判断しないと、医療保護入院は認められないものです。制度的には本人の苦情申し立てが家裁の担当者にできるシステムで、定期的に家裁に医療保護入院の状況を報告する義務が病院医師にあります。

いちばんの近道は、祖母に連絡して、医療保護入院の手続きに同意をもらうことです。祖父の配偶者の依頼と、担当の主治医の判断があれば、簡単に医療保護入院ができます。

介護付き老人ホームも悪い選択ではないのですが、施設はトラブルを起こしたり入院が必要になれば退所させられるので、死ぬまで入所するのは原則的に無理です。(私の母親が、自分のお金で比較的高級な施設に自分の意志で入所していて、そこで倒れて、日赤病院に緊急搬送されて、3日ほどで脳溢血で意識が戻らないまま亡くなりましたが、葬儀も本当に家族葬だったので、私も嫁さんも楽をさせてもらいました。ちなみに相続も司法書士が成年後見人をしていたので、保留にしてあった父親の相続と母親の相続をまとめてしてもらったので、わずかなお金ですべて片付きました。母親の義理の弟が、どうか姉さんを墓に入れてやってくれと頼んできたので、仕方なしに父の入っている墓にいれました。まあ、結構遺産を残してくれたので、たまには墓参りをしようと、嫁さんがいうので、時々墓参りをしています。)

さてそこで、問題は祖父の病状なのですが、緊急に入院が必要と判断できるかどうかは微妙でしょうね。祖母がかわいそうだから、みんなで助けてあげてとか言うと、主治医も簡単には医療保護入院を提案できないでしょうし、質問者さんの母親が医療保護入院の手続きをするとしても、父親を精神病院に閉じ込めるというのは、あんまりいい気がしないものです。

一番の課題は、今入院が必要と医師が判断するかですね。問題行動だけでも入院は可能なのですが、必要なベットの空き状況にもよるので、コロナ禍で病院も運営が厳しいので、すぐに入れるかどうかは難しいところです。

とにかく、質問者さんは、自分の母親と父親に相談して、祖母を説得するか、母親が手続きをするために主治医に会うかなんでしょうね。

あんまりあてにならない祖母や母親や父親ならば、質問者さんの同棲相手と一緒に、質問者さんが祖父の主治医に会いに行くのも方法です。

そこで、心の支えになってくれる男性ならば、同棲とか面倒なことをいわずに、早々に入籍して、質問者さんの祖父の義理の孫になってもらうのも、手続きの代行がしやすいのでいいと思います。

施設入所については、祖父の担当のケアマネジャーと相談を開始して、医療保護入院が無理ならば、施設入所させたいので、手続きやお金のことについて整理してほしいと依頼するのがいいと思います。
(祖母や母親の権限が、質問者さんよりあるので、理解してもらうだけでも手間ですけどね。)


まあ、義理の父親が、泥酔しての自転車事故で3カ月入院しての肺炎で亡くなったりと結構楽をしているのですが、義理の母親が同居している独身の義妹が看護師で、問題が起きればためらわずに施設なり、病院送りにするタイプなので、気楽に構えています。(人よりも、飼い犬命の人なので、安楽死も選択にある犬の治療と同じ冷酷な判断ができるので、なんか嫁さんが先に死んだら、間違いなく私は施設か入院だろうなと覚悟しています。)
→娘もふたりいるのですが、相続で入るお金以外は、知らんふりをするのは予想できるので、いい娘と孫をもった質問者さんの祖父は、結構幸せなんですよ。
    • good
    • 1

お祖父さんにいくら言ってももう伝わりません。


費用面の事はあるでしょうが、現実的で1番の解決法は老人ホームなどの施設に入所です。
親御さんと話し合ってみて下さい。
    • good
    • 0

私の祖父がそれをしていて本当に目に余る物であれば母親に着信拒否をさせ自分の携帯に連絡しろと言い喧嘩、最悪力で捩じ伏せます。



遺産は最悪無くなりますが、多分痴呆の一種なので仕方がありません。

更年期障害中の女性と同じ様にイライラを他人に発散するクズは痛みを教えてやると結構おとなしくなります。

先ずは怒鳴ったり異常な行動を録画、録音して証拠は持っておきましょう。

その後先ずは説得、説明をして、治らない場合は暴言、暴力の順番です。
    • good
    • 0

一度ちゃんとお父様とあなたと妹さんで話をした方が良いと思います。


家族の一人が不幸なら、家族全員が不幸です。
お父様は「義父だから…」など他人事に思っているようですが大きな間違いです。

あなたが行動してください。
家族だけでの話し合いでは解決出来ないかも知れないので介護に関する相談窓口(社会福祉協議会など)に相談してみると良いかも知れません。
    • good
    • 0

あなたのお父さんがやるべきですよ


お母さんを守れるのはお父さんしかいないです
2度と電話をするな! ときつく叱るべきです

経験あります
年寄りの顧客が何度も言いがかりをつけにやってくるので 上役がこっぴどく怒鳴ったら 2度と来ませんでした

要介護2なのに車の運転ですか 非常識です もうすぐ暴走老人ですよ
イカサマをして介護認定してもらったと言われるかもね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!