アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

50坪あれば、延べ床面積33、駐車場普通車2台軽1台停めれますか?
主人は無理といいますが?私はいけると思ってます。
長方形の土地です。14メートル×9メートルぐらいあります。
角地です。

A 回答 (14件中1~10件)

掘り込み車庫ならOKです!!

    • good
    • 0

1台、3m×6mくらいのスペースが必要ですよね。



車の寸法ギリギリでも車道の幅員や交通量、敷地前のスペース次第では止められることはありますが、何をするにもかなり不便なの間違いないです。

時間的に余裕があり腕に覚えがあるのでしたら平面計画次第で可能ですけど、駐車手間や費用的に問題ないのであれば、自宅用の立体駐車場とかもありますよ。
    • good
    • 0

平家なら無理、二階建てなら可能。

    • good
    • 0

建ぺい率とか容積率が土地によって違うので一概には言えませんが、



一般的に建売で50坪とかの物件ですと、乗用車クラス全長4,5mとかで2台とかと、カースペースで書いてあるものがほとんどかと思います。

公道の面から、家の私有地の敷地があり、そこに2台並列に置いて、セットバックして家があるというパターン。

長方形と書いてあるので、家を細長く設計し、縦列で3台端に入れるとかはできる可能性はあります。

乗用車は全長4,5m
コンパクトカーだと全長4m
軽自動車だと全長3,5mくらい

乗用車2台で9m。そこに軽自動車3,5mですので、ギリギリいけるかもしれませんね。

月極駐車場だと並列バック駐車ですので、白線は縦5mで横2,5mとなっている傾向にあります。

各車が、それぞれ白線の中心線から30㎝とか余裕がないと、ドアの開け閉めがしんどくなりますので、乗り降りがしづらくなる。

白線の縦の長さが5mあっても、現実的には、50プリウスなどの全長4,5mクラスを駐車すると、多くのお店のお客様駐車場だと、ギリギリ頭が出ないくらいで収まる感じ。

車を買う時に、どこかの月極駐車場利用するという、分譲マンションとかでもそうですが、生活車対象という風になっているので、ちょっとデカい車を買うと、月極駐車場だと隣の利用者とかが迷惑になるので、あまりデカい車は買わない感じです。

ちょっとデカい乗用車とかだと全長が5m近いサイズであったり、車幅が1,8m超えとかざらにあります。

車は、乗用車は、車幅1,7m超えで3ナンバーになりますが、30プリウスとかだと1,750mmで都市部にあるタワーパーキングの月極駐車場だとギリギリ普通車クラスで、50プリウスだと1,760mmあるので、1つ上のサイズになるので駐車場代も変わる感じ。

乗用車と言っても、プリウスのような小さめの乗用車もあれば、デカいクラウンクラスとかもあるので、どんな車種なのか? にもよる感じです。

一戸建ての場合、①並列駐車、②縦列駐車とかにざっくり分かれますが、縦列ですと前の車を出さないと後ろの車は出られない。

あるいは、家の正面に横向きで通路みたいな感じで2台入れ、家の横面の隙間に1台入れるとかそういう設計もあります。

一戸建ての場合、住宅街にある傾向にあり、どちらかと言えば家のそばにコインパーキングがないとかあります。

そんな環境ですと、家のカースペースは少し大きめの車でサイズ想定計算していないと、お客さんの車が駐車できないとかあります。

一戸建ての場合ですと、カーポートとかあるケースもあれば、屋根なしもあります。

一般的な車庫を造る場合などは、その面している公道の道路幅のサイズによって、車の出入り口の長さの必要最小サイズも変わります。

例えば、車の出入りする家の前にある公道が、道路幅4mとか多いと思いますが、それが6mだった場合は、専用出入り口とあるサイズは小さく設計できる感じ。

公道を走ってきて、家の前にバック駐車する際に公道の道路幅がデカいとハンドルを一杯切って90度方向転換してバックしやすい。

でも、公道の道路幅が狭いと乗用車クラスになるとハンドル切りづらいとかあります。

あと、スペースがあれば、車が入ればギリギリ置けるという人もいらっしゃります。

都市部で、家の前の駐車するスペースがあり、そこにバック駐車してはみ出しているケースもざらにあります。

ただ、車ってガソリンという可燃性の高い燃料、揮発しやすいものを積んでいますので、家の建物と車の距離があまり近いと、車両火災の場合、木造の家とかあっという間に全焼したりします。

鉄筋コンクリート造りの賃貸マンション等にしているケースでも、ドアとかのそばから2mとか車は置けないとかの制限あったりします。

セブンイレブンとかに行くと、出入り口前に歩道のような段差のある通路があり、建物から2mくらいあり、お客様駐車場から突っ込んだ場合、金属製のガードでそこに突っ込めないようにしてあると思います。

火災とかの際の避難経路とかの確保だったりすると思いますが、車が建物にくっつけないようにしてあったりします。

一戸建ての場合、玄関ドアとか、勝手口ドアは外に開くので、モノを置かれないようによく階段みたいに段差つけてある玄関ポーチみたいにしてあります。

「自分の家なので車を詰め込めるだけ詰め込める」 と思われるかもしれませんが、家が木造とかだと隣の家も燃えるので、隣の家の住人とが危なく見えると不安になるとかもあります。
    • good
    • 0

まず、法律による「土地の利用目的」による家の建て方による、家の形などは決まったのですか?


駐車所を広く取れば、家の構造・形が窮屈になります。
また、家の構造・形をゆったりすれば、駐車所が狭くなります。

「土地の利用目的」によって、家の構造・形が制限されます。
● 建物の種類
● 建ぺい率
● 容積率
● 高さ制限(第一種・第二種低層住居専用地域・田園住居地域)
● 前面道路幅員別容積率制限(道路幅員に乗ずる数値)
● 道路斜線制限
● 隣地斜線制限
● 日影規制
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A8%E9%80%94 …

● 建ぺい率、容積率、とは
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chumon …



家の形などが決まっているなら、既回答の様に、車の入れ方・停め方によっては、置けるでしょう。
家の前の道路が広いなら、横並べの駐車や、車を頭から突っこんでの駐車も可能でしょう。

しかし、住宅地なら、家の前の道路は狭いことが多いので、横並べの駐車でもバック駐車も必要になることが多いです。
場合によっては、縦列駐車にすると、車を使う順序や停め方によっては入れ替えが必要になるかも?

質問の様子から、バック駐車や、縦列駐車となるかもしれませんが、「内輪差」の余裕も考えも必要になります。
「内輪差」を意識をしないと、隣の車や建物・塀にコスったり、ぶつけたりします。

「内輪差」 画像
https://www.google.com/search?q=%E5%86%85%E8%BC% …
    • good
    • 0

その土地に出入りするのに、どの方向が開いているかでもかわります。



紙を車の大きさに切り、別の紙に土地の大きさの長方形を書いて、載せてみればわかります。

もちろん、サイズはメートルをセンチに置き換えてください。
土地は14センチ✖9センチ、車は2センチ✖6センチで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね。なるほどです。ありがとうございます

お礼日時:2021/12/08 09:04

乗用車というのは、無理矢理止めるとどうにでもなりますので止まります。


ですが、横に並べて止められるかは謎で、入れ替えや縦列駐車は覚悟されたほうが良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/12/08 09:04

扉のスペースがありましたが、それでも3m×6mが3台、あとは実際に動いて出入りが可能かはシュミーレーショーンが必要ですが、普通は可能。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/12/08 09:04

車は6m×2m位だから、可能だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/12/08 08:45

絶対大丈夫だと思います。


心配なら〇〇ハウスとか〇〇ホームに相談してください。
喜んで図面や見積もり出してくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
工務店よりハウスメーカーの方がいいんでしょうか?

お礼日時:2021/12/08 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!