プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

しばしば、一般的なドライバーって、パトカーを見るだけで大人しくなりますよね
私は基本的にハンドルを握ることが滅多に無いのですが、家族は運転している時にパトカーを見掛けると途端に全員にシートベルトをちゃんと締めたかを確認します
しかし考えてもみればなんですけど、実際にパトカーと遭遇したとして、捕まることってあるんでしょうか?
警邏中の警官って、流石に走ってる車全ての挙動を把握できるとは思えません
確実に確認出来て、せいぜいパトカーの目の前の車両か、明らかに怪しい動きをしている後方車両1台くらいじゃないですか?
YouTubeで見つけたある動画でも、パトカーが道交法違反の疑いのある車両に複数回の注意・警告を行って、それでも違反行為をしてしまった車両を漸く掴まえた、というケースがありました
勿論、ネズミ捕り中であれば相当厳しく取り締まるのだと思うんですが、
流石に明らかな道交法違反行為については捕まると思うんですが、実際はどうなんでしょうか?
例えば、

・制限速度を数キロ程超過した速度でパトカーを追い越し or 追い抜き
・後部座席の人がシートベルト忘れ
・指示器不足(余りに短かったり長かったり)
・「左折可」「右折可」を見落として信号で停車

みたいな場合はどうなんでしょうか?
また、初心者マークを付けている場合なんかはどうなんでしょうか?(私は運転が下手なので、初心者マークを付けてないと運転が怖いため)

A 回答 (3件)

安全運転して道路交通法を遵守してれば、怖いものなしです!


違反するから止められます!信号 一旦停止は見落としやぼうっとして無視し捕まった事あります!初心者マークは違反として捕まりますよパトカーは制限速度で走ってますので、追い越せばやばいですねぇ!
基本に戻り運転するこの頃です 一回捕まれば不思議と近々捕まりますよ
    • good
    • 0

パトカーはよく止めていたりしますよ。



私の自宅前は一方通行道路で道路幅が広いので、標識を認識できない人が逆走しています。

この前もマイクの声が聞こえたので家を出てみると、バイクの人が止められていました。

その人がバイクを押して私の家の前で「おれはあっちに行きたいんだ~」 と怒鳴り、「だから行けないんですよ」 と警察官が叱っていました。 どうも一方通行がわからないらしくて、いつもそんな感じで公道を走っているような感じでした。

公道を運転していれば気づくと思いますが、前を走るおばあさんのコンパクトカーがウィンカーは2回に1回しかつけていないとかあったりします。

運転する人が1人で乗っていて、自分では「俺は運転がきちんとできている」 と思っていても、その車の後ろとか走っている人から見れば、「危ない人がいる」 という認識だったりするのは、都市部だとざらにあります。

この前は走って来た原付が停まり、後ろから伴走してくる黒い軽自動車に「ライトが点いていないですよ」 と注意して走りさりました。 都市部は明るいので無灯火で走る人もいる感じ。

大学を卒業してどこかの上場企業にでも入社しますと、さすがに車のキーを渡して「好き勝手に乗れよ」 とは言わないので、上司の仕事に同行でもさせられて、「運転して」 と運転させられる。

運転させて何かあれば、それは所有者の会社に責任があるので、有名私立大卒業した新入社員が運転がへたくそで辞めさせられるとかざらにあります。

でも、チェックしているのはすべての会社でもないので、誰もチェックしていないので、おかしな運転をして走っている人は意外と多い感じがあります。

運転していて、おかしな運転であった場合、それを同じ公道を走る車が注意するのは難しい。 そうすると「俺は誰かに注意されたこともないので、運転は問題ない」 と思い込んでしまう感じ。

近所に住む人は、いつもトロトロ遅い速度で走るので、パトカーに何度も停止させられて「飲酒運転かと思った」 と注意されていますが、今だ運転しています。

>・制限速度を数キロ程超過した速度でパトカーを追い越し or 追い抜き

状況によるかと思います。 私の家のそばに幹線道路があり、制限速度50km/hになっていますが、平日昼間とかはメーター読みで60km/hとかみんな走っています。

1つは自動車の速度計は、1割程度高めに表示されるので、実測値では60km/hではないという問題もありますし、逆に流れに乗れないで1台だけ遅く走る方が危険だったりします。

天気が快晴で見通し良ければ、少し速度が出ていても、別に呼び止められることはない。

都市部だとパトカーとか見かけない日がないくらい走っていますので、その運転した時に呼び留められている車とかの記憶から、「これはOK」とか運転者が判断しているだけだと思います。

ドイツでは自動車学校に行くと、公道で教えてもらえますが、運転哲学で、「車の運転は常に俯瞰(ふかん)視で周りをよく見て事故などに遭わないように気を付け、周りの誰かの迷惑にならないことを意識すること」 と教えています。

俯瞰視というのは、韓国映画の廃墟探検隊の主人公がドローンを飛ばして、自分の車の斜め後ろくらいから自動追尾させて自分の車両を映しているシーンがありますが、あんな感じ。

日本の場合、車の免許は誰でも取得できる感じですので、1年間初心者マークを貼って公道を運転してみて、さすがに自分には難しいと思えば運転しないだろうという感じ。

そんな感じですので、免許取得しますと中古車でも買って即公道に出て運転して、周りを見てそこに存在する法則性を見よう見真似で覚えていく感じ。

大学生でも免許取って、車を買い、公道で実践練習しています。

なぜか?

4年後卒業してどこかの上場企業にでも入社できれば、そこで実践テストとかがある感じ。

現職の部長とかが助手席に座って、仕事に一緒に出掛け、道を教えてくれ、その指示通りに運転できるのか? とかチェックされる。

さすがに4年も時間あったのに周りを見て運転できないと、そこから先、会社で働いてもらっても伸びしろないと判断されるので、厳しい会社だと辞めさせられるとかある。

車の運転が下手な人だと前しか見ていない感じ。 人生でも前だけ見て突っ走れば周りがよく見なくなり上手くいかない。

車の運転は、手続き記憶での自己学習能力を表すと考えられるので、仕事も同じ手続き記憶のカテゴリーですので、仕事でも似た結果になる感じ。

それで上司がバカなふりして、横でチェックして、きちんとモノが見えているのか? をチェックして、「おお、こいつは良く見えている」 と判断すれば仕事がもらえる感じ。

パトカーが巡回すると、麻薬中毒者は自分を追っているように見えるとかあるので、急にリアクションがおかしくなるとかあるので、警察官から見ればわかりやすいみたいですよ。

制限速度が50km/h道路で、ピッタリ50km/hみたいに走っていれば、どちらかといえば、どこかおかしな人だと思うので、停止させて免許証提示させれば、無免許とかわかる感じだったりする。

普通は、パトカー走っていても特に気にしていない。 どちらかといえば、ま斜め前とかにクラウンパトカーがあると、交差点で転回してサイレン鳴らすとかあるので、車間距離空けておくとかある。 よく転回する際に挨拶されています。

パトカーが呼び止めるとかって、たぶん周りを俯瞰視した時に、「あの1台は危ないなあ」 と感じるものがある時だと思います。

危ないというのは、注意してあげないと本人が自分では気づけない。 警察24時でも切符切る際に、「なぜ切符を切られたのかを教えてあげる方が重要」 と言っています。

でも、ウィンカーは点いたが短いとかの場合、そこで止めるのが難しいとかも考慮しますので、どちらかといえば止めないような気がします。

車を運転していると、斜め前のあの車はおかしいとか、周りの異常車とかチェックしているので、警察官も同じだと思います。
    • good
    • 0

友人なら、



ちょっと怪しい車と思われて、本店にとめられる。そして、交差点を曲がってすぐに、次は所轄に止められるw
こんなことがあったらしい。そして、いったら、警官は、「先ほどは、本店が止めたんだろう」とwww
そして、一応は、調べられて、そのまま開放・・・

親戚なら、
高速道路で、助手席の人は、毛布をかけて、お昼寝。
そしたら、高速道路を下りたら、こちらに・・・
聞くと、助手席の人は、シートベルトをしていないみたいで・・・と
そして、毛布を外したら、シートベルトをしていたのがわかったので、開放・・・

こんなことなら、聞いたことが・・・w

あとは、
高速道路の追い越し車線を長時間走っていたとして、きられたとかね・・・


今の車って、運転席以外に、助手席もシートベルトしていなかったら、五月蠅い車があるけどもね・・・


どうも警官は、日頃乗り回しているから、周りの車の状況とかよく確認しているようだけどもね・・・
だから、怪しい車があったり、シートベルトをしていないとすぐに分かり追いかけることもあるようだが・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!